余白
小学校受験 イグザム幼児教室の のロゴ
ロゴ背景模様
余白
ホーム
余白
余白
イグザム幼児教室の全体像をご覧になることが出来ます。
GO
余白
小学校受験 イグザム幼児教室の教室の概要
 教室概要
余白
余白
イグザム幼児教室についての詳細をご覧になることが出来ます。
? GO
余白
小学校受験 イグザム幼児教室の教室の概要

教室日程
余白
余白
年間スケジュールについてご紹介します。
? GO
余白
小学校受験 イグザム幼児教室の年間スケジュール
入塾案内
余白
余白
イグザム幼児教室への入塾方法についてのご案内です。
? GO
余白
小学校受験 イグザム幼児教室の入塾案内
合格実績
余白
余白
イグザム 幼児教室の 合格実績の ページです。
? GO
余白
余白

各種講習
余白
余白
イグザム幼児教室の各種講習のご案内。
? GO
余白
余白

同志社小
余白
余白
同志社小学校の受験情報のページです。
? GO
余白
小学校受験 イグザム幼児教室の関関同立特集ページボタン

関大初等
余白
余白
関大初等部の特集ページです。
? GO
余白
余白

立命館小
余白
余白
立命館小学校の特集ページです。
? GO
余白
余白

関学初等
余白
余白
関西学院初等部の特集ページです。
? GO
余白
小学校受験 イグザム幼児教室の関関同立特集ページボタン

 洛南小
余白
余白
洛南高等学校附属小学校の特集ページです。
? GO
余白
余白

 小学トピ
余白
余白
北摂地区から通学圏内の小学校の案内ページです。
? GO
余白
余白

アクセス
余白
余白
イグザム幼児教室のご案内地図です。
? GO
余白
余白

リンク
余白
余白
小学校受験に役立つリンクページです。
? GO
余白
余白





年少のお子さん向け
無料問題集
ダウンロードサイト
無料の幼児教育サポートサイト「おべんきょうしましょっ。」のロゴ






小学校受験問題集の
ダウンロード販売サイト

小学校受験 幼児教育問題集のイグザムのロゴ





jump




高い 人間力




より 視覚的・聴覚的に




全日本仮装大賞 優勝




おもてなし の こころ




ディベートの 面白さ









考える の 見える化




小学校に おける
関関同立の 位
置づけ





塗り替わる 近畿圏の
受験地図





議論の 価値




多数決の 論理と、
「考える」
エッセンス





理由




凄みすら 感じる
考える 学習





才能を 見出す 教育




「考える」
と いう ことの
本当の 意味





「考える」 こと の
大切さ





「先取り」ではなく、
時代を「創って」いる
関西大学初等部





エキスパート と
プロフェッショナル






インスタグラムのロゴ
Instagram



余白

ポイントマーク関西大学初等部の特集
余白(過去掲載記事)ページです

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白関西大学初等部 受験生に
余白
イグザム幼児教室が 選ばれる理由


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

入学後に 発揮される 高い 学力

入学する と いうことは、もちろん お子さんに とっての 最終目標では ないはずです。
入学後も トップクラスの 学力を 維持して、12年間の 学校生活を 有意義に 過ごすことが 大切な ことで あるのは 言うまでも ないことです。

実際に イグザム生の多くが 入学後 関西大学初等部の トップクラスを 形成しています。

仲の 良い お友達と 一緒に 入学できる

地域密着の 公立小学校に 比べ、広域から 生徒さんが 集まる 私立小学校では、 入学時に 知り合いが 少ないのは 当然の ことです。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

知らない お友達の 中に 飛び込んで いくのは 不安で あり、長い 通学時間 とも 相まって、ストレスを 抱えかねません。

イグザム幼児教室からは 多くの お友達が お子さん同士の 親密感、連帯感を 持って 仲良く 進学され、明るく 楽しい 学校生活を 送って いらっしゃいます。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

お子さんが 心の ゆとりを 持って 新生活に 飛び込める 環境作りが 大切です。

初めての 環境で 相談できる お友達が いれば 心強い と いうことは 保護者の 方に とっても 同じことが 言えるでしょう。

余白関西大学初等部 公式ホームページ

余白
関西大学初等部 特集ページ(現在)

余白関西大学初等部 過去掲載記事(のもっと過去


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白新時代に 求められる もの

次の 時代 とは、自分の 事 ばかり を 考える のでは なく、自分の 周り、延いては 世界に ついて 考える 時代 です。


余白Feel The Globe !


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白4月7日(土)
余白関西大学 初等部 入学式

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

4月7日(土)関西大学初等部の 入学式が 開催されました。
入学式が 終わると、お疲れにも かかわらず、その足で 教室に かわいい 制服姿を 見せに 来てくれます。

今年は 男子 7名 女子 10名、計17名と、 その 比率は 年を 追う ごとに どんどん 上昇して います。


看板や チラシ、ホームページなど では 実数 よりも 遥かに 多く 発表 している 幼児教室が しばしば 見られます.

広く 公開 されて いる関西大学初等部研究発表会や 公開授業に 実際 参加して、真実とは どういう ものかを ご自身の 眼で 確かめ られる 事を お勧め します。

関西大学初等部は1学年 2クラスです。
今年の 1年生の イグザム生は 1組 7名の 2組 10名に 別れました。

1年1組は 4分の 1 弱、2組は 約3名に 1人が イグザム生です。

知っている子が 多く 通っている と いうだけ でも、安心感は 随分 違います。

お母様方に とっても、イグザム幼児教室では ライバル 意識よりも、ともに 苦労を 分かち合った 同志 と いう、共通意識・和やかな 雰囲気が 醸成 されて いる ところが、教室選択の 決め手に なる、良い点の 一つ かも しれません。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白4月7日(土)
余白関西大学 中等部 入学式

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

4月7日(土)関西大学 中等部 入学式が 開催されました。
午後から 入学式 と いう お忙しい 最中、イグザム幼児教室 卒業生が 制服姿で 訪問して くれました。
初等部とは 違う 中等部の 制服での 爽やかな お姿を 拝見でき、成長ぶりに 感無量です。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白2018年 3月18日(日)
余白関西大学初等部 学校説明会

3月18日(日)、関西大学初等部
にて、2018年度の 第1回 学校説明会が 開催 され ました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

最初に、関西大学初等部の 学校生活の 映像を 見せて 頂きました。
子どもたちの 良い表情が 切り取られて いて、躍動感 や 一生懸命さ や 楽しさ が 伝わって くる 映像 でした。

つい この間まで 幼稚園児で、イグザムの 教室で 一緒に お勉強を していた 子どもたちが、もう すっかり 関大の 初等部の 生徒さん に なっている 様子は、毎年 胸が 熱くなります。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


挨拶・関西大学初等部に ついて   田中 達也 校長

今の 映像にも ありましたように、本年度の 教育活動が 終わろう と しています。
先週 卒業式が 行われ、水曜日に 6年生が 初等部を 旅立って 行きました。
とても よく 頑張って くれた 6年間 だった と 思います。

そして 金曜日には 中等部の 卒業式が ありました。
ちょうど 中3の 子どもたちが 開校当初、初等部 2年生 だった 子どもたちです。
答辞を 読む子も 初等部出身の 子で、とても 感慨 深いものが ありました。

 4月から また、初等部の 新しい 教育活動が 始まります。
本日は 2019年度 入学に 向けた 学校説明会の 第1回目 と いうことで、本年度の 教育活動の 振り返りを させて 頂きます。

教育目標
初等部は 勿論、12年一貫教育 と いうことで、初等部、中等部、高等部の ミューズキャンパスを 通した 目標でも あります。
 「確かな学力」「健やかな体」「情感豊かな心」と いった いわゆる「智・徳・体」に、これからの世界を生きていく上で欠かせない「国際理解力」を加えて、(バランスのとれた、総合的な)「高い人間力」を培っていきたいというのを目標としています。

校訓
考動 ―学びを 深め 志高く―
これは もともと 関西大学教育理念の 一つです。
これを 1年生の 時から 大事な 言葉 と して 話し、高学年の 子どもたちは、いろんな 場面で 口に します。

めざす 子ども像
具体的な 子ども像 と しては 「挑戦する子」 「考える子」 「感性豊かな子」 の 3点です。
特に 「考える子」 と いうのが 本校では 思考力育成 と いうことで、中心に 据えたい ところです。
これは 学習面 だけ では なく、子どもたちの 学校生活、友だち関係、家庭での 生活など 全て に おいて、「考動 ― 自分で 考える」 と いうことを めざして いきたい と 考えています。

確かな学力 ― 初等部の 学び に ついて
今 大きな 世の中の 流れ と しては、学習指導要領が 変わります。
主体的、対話的 「アクティブラーニング」 と いうような ことを 耳に されたことが あるかも しれません。
本校では 開校当初より、思考力育成 と いうことで 「考え方を 考える」 と いうことを 「ミューズ学習」 と いう 名称で 学習して きました。
これが 本校の 特色で あり、大きな 柱 で あると 考えています。



ミューズ学習に ついて、低学年、中学年、高学年 それぞれの 学習の 具体的・段階的な 説明が ありました。
1年生から ベン図を 使って 比較する ことを 学習し、高学年になると、「比較する」「分類する」「多面的にみる」「つなげる」「構造化する」「評価する」 と いう 6つの 思考スキル を 使いこなす 様子は、まさに 関西大学初等部 ならでは で、他には ない 特色 で あると 思いました。

その後、「英語 教育」「国際理解 教育」「ICT環境の 整備」「思考を 支える 読書 指導」 に ついての 説明、最後に 1年生を 中心に 1年間の 行事を 写真や 動画を 使って振り返った お話が ありました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

ミューズっ子クラブの 内容 ・本年度入試 など に ついて
余白長戸 基 教頭

壇上で マイクを 持たれた 長戸先生が 「ちょっと みんな 疲れたかな」 と 子ども達と ジャンケンを 始められました。
あ! 勝った」 「負けた」 「また 勝った!
開始から 40分 近く 経って、子どもたちが 急に 元気に なりました。

学校 紹介 ビデオ
ミューズっ子クラブ 紹介 ビデオ
それぞれ、説明が ありました。

本年度の 入試について
親子面接」 「ペーパー」 「行動観察」 それぞれに ついての 「ねらい」 と、過去の 質問や、過去の 問題を 例に 挙げながら、具体的な 説明も ありました。


説明会 終了後は、(国際理解・英語) の 体験授業が ありました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白高い 人間力 とは

関西大学初等部入試説明会にも 初年度の 第1回から、欠かさず 出席して きました。

ここで、関西大学初等部の 開校 初年度と、今年での、私が 感じたまま、変わらぬ 点・変わった 点を いくつか 挙げて みたい と 思います。

変わらない(普遍的な)点は、「考える」を 柱に 据えた 教育だ と思います。

変わった(臨機応変な)点 と 言えば、説明会に 於ける「高い 人間力」の 比率の 高まり で しょうか。

開校時よりも 「高い 人間力」 の 育成が より クローズ・アップ されて きたように 感じます。
「ひと と して どう あるべきか 」 は 根源的な 問題であり、哲学的思考の 礎 で ある とも 思います。

これは 決して 考えの 比重が 変化した と いう訳 では なく、関西大学初等部とは、こういう 学校 なのだ と いうことを 啓蒙する 必要性が 徐々に 下がってきた と いう事を 物語って います。

逆に 言えば、関西大学初等部の 認識が それだけ 高まってきた と いう 事の 表われ と 考えて よい の かも しれません。

つまり、関西大学初等部 独自の 勉強法を アピール しなくても、保護者の 方の 理解が 深まり、それは、当たり前の こと と して 学力の 向上が、広く 認知 される ように なった という こと で しょう。

当初の 期待値を 凌駕する 程の 子供達の 成長振りが ここ からも 見て 取れ ます。
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白より 視覚的・聴覚的に

IT化が 進んで きた ことで、視覚や 聴覚に 訴える 方法が 進化して、動画や スライド・ショーの 比率が 高まって きた ことも 説明会の イメージを 変えてきた ことに 繋がって います。

説明して 解って もらう ことは 勿論 大切です が、視覚や 聴覚に 訴えて、より 多くの 保護者の 方に 瞬時に 理解して もらえる 工夫も 必要 なのは 言うまでも ありません。

入学して 考え方を 学ぶのは 当事者で ある 子供でも、それ 以前に 小学校の 決定権者 である 保護者の 方に、学校を 理解して 魅力を 感じて 頂かなければ なりません。

説得力を 強化する には 、五感に 訴える のが 効果的 です。

この 学校に 限らず、小学校 受験の 世界 全体に 画像や 映像・音楽 を 使った 説明会が 増加して いる のは、誰の 眼にも 明らか でしょう。

こう なってくると、映像センス も 学校選択の 大きな 要因に なって きます。
そして、そこに、その 学校の 歴史や 伝統、校風が 顕著に 表われる の かも しれません.

訴えたい ことは 同じで あっても、その 表現法や 表現力は ひとつ と して 同じ では ありません。

アイデア・オリジナリティを 盛り込んだ 上で、解り 易さ・見易さと 同時に 質の 高いものに する、と いうのは、メソッドや テクニック だけ では ない、独自の 視点が 必要に なる事は 論を 待ちません。

説明会や ホームページは、ある意味、学校で 普段 教えている 事の 表出の ひとつ と 言える かも しれません。


説明会も 受身で 接する のではなく、主体的な 目で 我が子に どこが 相応しい のかを 見極めて いくべきだ と 思います。
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白3月14日(水)
余白関西大学初等部 卒業式

3月14日(水)、関西大学初等部
にて、2018年度の 卒業式が 挙行 され ました。
式で お疲れの ところ、制服姿で ふたりの 卒業生と 今度関西大学初等部 5年生に なる 弟くん、そして その お母さまの 5人で 教室を ご訪問 下さいました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

姿は しっかり 大人に 近づいて きましたが、本質は 変わっては いません。

授業の中で、こんな 面白いことを 言った、こんな 質問を したなど、思い出は 尽きません

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

教室って こんなに 狭かったっけ?
あっ、これ まだ あったんだ 懐かしい。
など、子供たちも 懐かしんで くれて いたようです。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白2月27日(火)
余白関西大学初等部 卒業生

2月27日(火)、関西大学初等部
の 6年生の イグザム生が 教室を 訪ねて くれました。
3月14日には 卒業式が 行われますが、それに先駆けて訪問してくれました。

大きく なられましたが、やんちゃ坊主の 面影は はっきり 残って います。
少し 恥ずかしがり屋に なって 下を 向いて 目を 合わせない ように して いましたが、こうして お顔を 見せて くれた ことが 何より 嬉しくて 一番です 。

後から「あっ、、写真を撮っておけばよかった。」と、後悔しきりです。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白2月4日(日)
余白全日本仮装大賞 優勝


2018年 2月4日(日) 日本テレビ系列「欽ちゃんの第95回全日本仮装大賞」にて 関西大学初等部 合唱部 有志(初等部生を 中心に OBの 中学生を 含む) の 面々が「参勤交代」を テーマに、見事 優勝しました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

余白『仮装大賞2018 優勝は23番の参勤交代!「感動した」「納得」ネット
余白上の 反応 kitaさん の 投稿より』
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白頂点を 極める 事は 簡単じゃない ー だからこそ チャレンジする 意味が ある

よく、「 結果 じゃなくて、参加 することに 意義が ある 」と、言われますが、果たして 本当に そう で しょうか

参加する からには、頂点を 目指すのが 本音では ない でしょうか。

メダルを 意識せず、漫然と 参加するより も、究極目標 と して メダル獲得の 意識が あった方が、 良い 結果を 残して いるのは 明白な 事実 です。

どんな 場面でも ナンバーワンに なる ことは 気持ちの 良いもの です。

改めまして 全国優勝 本当に おめでとう ございます。

生涯でも 自慢できる 金メダル を ひとつ 胸に 掲げましたね。


これまで 何回も チャレンジ されて きた 縁の 下の 力持ち、梅本龍多 先生の ご努力も 決して 忘れては なりません。

梅本先生は 日本に おける 英語 初等教育の 第一人者 であることは 有名 ですが、子供が 大好きで、写真や 動画の 腕前も 他を 寄せ付けない 玄人はだしで、良い 意味での 遊び人 で あります。

怖い 先生」 と 皆から 恐れられる 半面、時に、軽妙な 司会も こなす、肩に 力の 入らない、 ひょうひょう と した お人柄は ある意味 関西大学初等部 ならでは、の 感が あります。
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白ふたつの 喜び

私事 ですが、今回の 受賞には、二重の 喜びが あります。

ひとつめは 映像の 真ん中で 涙しながら 優勝賞金を 高々と 掲げている 一人が、 当教室の 年中クラスから、最終学年 となる 3年生クラスまで 在籍した、イグザムっ子 卒業生で あった こと です。

もう ひとつは、これまでも 関西大学初等部の 「考える」 教育の 優位性に ついて 述べて きましたが、学力に 関しての 優位性 だけでなく、遊びの 部分でも アドヴァンテージを 持っている 事を 証明して くれた こと です。

小学校は 楽しい所 で なければ なりません。

イグザム卒業在校生の 誰もが 口を 揃えて 「楽しい」 を 連発する のが 頷けます。
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白2月3日(土)
余白関西大学初等部 研究発表会


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


2018年 2月3日(土) 関西大学初等部にて 第8回 研究発表会が 開催 されました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白おもてなし の こころ

一般の 見学は、長戸基 教頭の ご案内で 始まりました。
形式的な 長い 挨拶は 抜きで、授業を 見せて 頂きました。

しかし、短い 言葉の 中にも、「シンキング・ツール を 使う 事が 目的 では なく、手段の 一つに 過ぎず、私達の 目的は、 自分の 力で 考える 事」 と 語られて いました。

誰かの 意見を、その 意味を 考える こと 無しに 100% 丸暗記する お利口さん よりも、自分で 考え 判断できる 人間を 育てる と いう 事を、関西大学初等部の 統一された 教育理念と して 持って いるのだ と いう 事を 感じさせる 一幕 でした。

研究発表会に 関する 資料の 入った、大きな 封筒の 裏に 当日の 授業内容と 場所が 書かれていました。
別紙に 書かれた ものを いちいち 出して は しまう ことを 考えれば 時間の 面からも 合理的で ロス無く 快適に 過ごせる でしょう。

来場者の 気持ちに なって」 と 言うのは 簡単です.
とはいえ、関西大学初等部の それも ほんの 小さな 事かも 知れませんけれども、「おもてなし」の 真の 意味を 考えた 結果の 一例(しかも 好例) だと 思います。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白ディベートの 面白さ

6年生の 授業を 見せて 頂きました。
私が 見たのは、ディベートの 授業で した。

エコバッグの 社会に 対する 是非 を 考えると いうもので、自分の 主張は ひとまず 横に 置いて、賛成と 反対に 別れて 論じ 合う と いう ものでした。

一見、エコバッグ 賛成派が 世の 中の 趨勢(すうせい)から 見ても 圧倒的 有利な ように 思えますが、物事を 一方的に 見ない、反対意見にも 耳を 傾ける と いう 姿勢(シンキング・ツールで 言えば、ボーン図を 描くように『多面的に 見る』と いう 発想)を 追求する ことで、展開が ぐっと 面白く なります。

実際の 話は、始まる 前から 結論が 決まっていろ 程、単純では ない のです。

私が 見た グル−プで、タイミング 良い ツッコミの 冴えで 来場者を 笑わせて くれた イグザム生も 昔は とても 内気な 男の子 でしたが、関西大学初等部の プレゼンテーション力を 高める ご指導の 賜物で、素晴らしき 逸材へと 成長して いました。

この子は 教室で 目立つ 存在では なかった の ですが、良い 面に 着目して それを 見逃さない 関大初等部生の 特徴が 現れた 顕著な 例の ひとつ でしょう。

物事を 誰かから 教えられた とおりに 一方から だけで 見る の ではなく 他方 にも 光を 当てて 立体的に 見ると いう 習慣が、実に 上手く 身に 付いて います。

刮目 すべきは、発表者が、予め 決められた 優等生 ではなく、周囲を 取り 囲むように 存在する 参観教育関係者 たちに とって 偶然 目の 前に 座っている グループで あった と いう事 でしょう。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白(きずな)

この子 なら 期待する ような 答えを 披露して くれるだろう」 とか、それは 無いに しても、「この子だけは 絶対 しゃべらせては いけない」 と いった 思惑は 一切 入り込む 余地が ありません

一人 ひとりが 自分で タブレット 端末を 駆使し、そこで 調べた 事実 で あろう 事柄を 積み 重ねる と いった 準備も 怠りが ありません。

ここでも、さり気なく、コンピューターを 使うのは 目的 ではなく、あくまで 手段の 1つに 過ぎない のだ と いう事を 見せて くれます。

この 等質性、つまり、「考える」ことに 関する アベレージの 高さは、誠に 驚きに 値します。


そして、もう一つ、教える 側 と 教わる 側の 深い 信頼関係 に 驚嘆する ばかりです。

教え方の 上手い 先生なら 他にも たくさん いる かもしれません。
しかし ながら、人間 と して 尊敬する 事 とは 別です。

子供たちが 先生を 信じ切って いて、また、同じ 様に 先生も 生徒を 尊重し、深く 信頼して いる 事が 見て 取れ ました。

研究発表会や 学校公開等、関西大学初等部の 教育の 目撃者に ならなければ、この 事実は 永遠に 解らない でしょう。


天才育成の テレビ番組を 目にする 機会も 増えましたが、その 多くは 記憶力の 育成が 主目的で、従来の 価値観の 延長線上に ある 感嘆・驚愕 で あって、自分で 考える 力を 伸ばそう と している 例は そう 多く ありません。

常人以上 と 思われるから と 言っても、子供たちは 記憶力の モンスター でも なければ、見世物の 道具でも 決して あり得ない のです。

関西大学初等部の 「考える」 教育の 真価が 理解される のは まだ 数年先かも しれません。

ミューズ学習 = 考える学習」 を 始めた と いう 事 でも 充分 エポック・メーキングでは ありますが、それを 開校以来、ずっと ブレる こと なく 継続して きた と いう 事を もっと 評価して 構わない と 私は 思います。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白ミューズ学習 の 副産物

6年生の 授業の 後、各学年の 授業を 見せて 頂きました。
どの 教室も 教育関係の 方が 鈴なりで じっくり 見る 訳には いきませんでした。

それよりも 先ず、教え子たちの 成長ぶりを 見る 事に 必死で、正直 授業の 中身を 吟味する だけの 余裕が ありません でした。

そんな中、目に 止まった ことを 一つ ご紹介 します。

この子も 教室では 決して 目立つ 存在では なかった の ですが、教室移動の 際、グループ 引率の リーダーを 任され、一生懸命 その 期待に 応えよう と していました。

周りの 子ども たちも この 生徒の 一途さ・ひたむきさを 肌で 感じて いる ようでした。

このように、低学年から 人を 尊重し 良い 面を 探す 習慣が 付いて いるのは、多面性を 心に 留める ミューズ学習 の 隠れた 大きな 成果 と 言える の かも しれません。
 
もちろん、関西大学初等部に 入学したら 誰でも そうなる わけでは ありません。

ですが、子どもたちに そう 育って ほしいと 望み、 教える側が 日々 これを 伝えようと する 気持ち を 持っているか いないか で、結末が 大きく 違ってくるのは 論を 待ち ません。

皆と 久しぶりに お会いして、その 成長ぶりに 目頭が 熱く なりました。
大人に なる 子供たちを 見るのは、ちょっぴり 寂しさも ありますが、それ 以上に、逞しく なっていく 姿を 見て 嬉しく 思います。

本当に 学校が 大好きで、学ぶ ことが 大好きな 素晴らしい 子供たち です。

おかげさまで、この イグザム幼児教室から 100名を 超す 子供を 関西大学初等部に 進学させる ことが 出来、感無量ですが、関西大学初等部に 通うことを 後悔 している 子は いません。

さながら、どちらに 跳ねるか 判からない 一滴 の 水が、 集まる ことで 川 と なり、やがて 大河 と なるように、方向性を 「考える」 に 統一する 大きな 脈流を 持っている ことが、 関西大学初等部の 開校 以来の 一貫した 教育理念だと 思います。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白考える の 見える化

関西大学初等部の「考える」教育の 影響を 一番 受けているのは、案外 この 文章を 書いている 私 自身かも 知れません。

先生方の 指導法・考えは 個性的で、とても じゃ ありませんが 指導要綱の 枠に 収まる ものでは ありません。

文科大臣賞を 受賞された 先生を 初め、何冊もの 著書を 持つ 先生方が キラ星の ように いらっしゃいます。

その 先生方が 築き上げて きた 個性的な 指導法・考えを、自分だけの 概念から 目に 見える形に 姿を 変化させ、教育に 詳しくない 方でも わかるように 一般化・共有化 して います。
つまり、普段 子供たちに 教えている 事の 実践を 身を 持って 示して いらっしゃる のです。

このように、関西大学初等部では、研究発表会が、一過性の お祭り騒ぎや、自己満足の ための 道具では なく、自らが 取り組んで いらっしゃった 指導法・考えを 見える化する と いう、真剣勝負の 場 でも ある と 言ってよく、参加する 教育関係者の 方々も それを 充分承知して いらっしゃる から こそ、少しでも 取り入れよう と 目を 皿の ように して ご自分の 授業の 参考に する 一日に なる の で しょう。

そして、それは 明日の 関西大学初等部を 背負って 立つ 後進指導者の 育成・発掘の 場 を 兼ねて いるのかも しれません。

先生方の 考えを「比較する」「分類する」「つなげる」「多面的に 見る」「評価する」「構造化する」ための 道具 で あるところの シンキング・ツール を 素材にし て、生徒達に 一般化・共有化 して いるのです。


これこそが、考える の 見える化 です。


ともすれば、同床異夢に なりがちで、 同じ 方向性に 纏め 上げる のは 容易では ありません。


束ねる マエストロの タクト 捌きは、見事 と いう他 有りません。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白11月18日(土)
余白関西大学初等部 研究発表会


11月18日(土)関西大学初等部より、2018年 2月3日(土)開催予定の の 案内チラシを ご送付下さいましたで、ここに 掲載させて 頂きます。

関西大学初等部研究発表会は 教育関係者の 間でも その 先進性から ひと際 高く 評価されて おり、言ってみれば、先生の お手本です。

参加 された 方からも、「自分が 子供の 頃、こういう 授業を 受けたかった」 と いう 声の 多い、関大初等部 志望を 決定 づけた、イグザム幼児教室 お勧めの 発表会です。


関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白
10月12日(木)
余白関西大学初等部 追加 合格発表


2017年 10月12日(木)関西大学初等部に 於いて、2018年度の 追加合格を 頂きました。
イグザム幼児教室からは 総勢 19名が 受験され、トータルで、17名が 合格を いただきました。
合格率 89%。
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白9月26日(月)
余白関西大学初等部 合格発表


2017年月26日(月)関西大学初等部に 於いて、201年度の 入試結果が 発表 されました。
イグザム幼児教室からは 総勢 19名が 受験され、内、16名が 合格を いただきました。
合格率 84%。

あくまで 9月26日 現在の 暫定の 数字です。
追加合格の 紙が 入っていた 方など、待って おられる方も いらっしゃいます。


まだ 終わり ではなく、これからの 数字の 伸びも、期待されます。
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白9月22日(金)
余白関西大学初等部の 入学試験



余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

9月22日(金) 関西大学初等部にて 入学試験が 実施 されました。
今年も 150名以上の 受験生を 集め、60名しか 合格 できないことを 考えると、倍率は 約2.5倍と、難関 ぶりを 堅持して いました。

イグザム幼児教室からは、関西大学幼稚園から 初等部を 受験され、ほぼ 内定を 頂いている 1名を 含め、総勢 19名が 受験 されました。

みんな ガンバレ!!

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

関西大学初等部の 入学試験会場に 応援に 駆け付け ました が、そこで 沢山の 関西大学中等部 へ と 進学 された、イグザム幼児教室 卒業生の 皆さんと 久しぶりに お会い することが できました。

ほんの 少し 昔の 面影を 残し つつも、外見が 青年期へ の 過渡期で 大きく 変貌 している 様子に、改めて その 成長ぶり を 強く 感じた 気が します。

想像以上に カッコよく 変わり すぎて、すれ違い ながらも 気づけ なかった 皆さんは 本当に ごめんなさい。

いずれに せよ、関西大学初等部への 認識の 深さを 胸に 刻んだ 思いが します。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白7月16日(日)
余白関西大学初等部 入試説明会


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

7月16日(日) 関西大学初等部にて 入試説明会が 開催 されました。

オープニング
合唱部の 発表 でした。
歌声も さること ながら、手を 広げて 歌う時に とても いい表情を されていて、聴いている 人に 伝えたい と いう 思いが しっかり 届いて きました。


入試概要   田中 達也 校長

この 小学校での 教育に ついてや、子供たちの 生活ぶりを、映像を 主に 見せて 頂きました。

選考に ついて

本校の 入試は 「親子面接」「ペーパーテスト」「行動観察」の 3点セットで 行なっています。
この 3つを、全て 点数化して それを 基に(1:1:1)の 割合で 選考させて 頂くと いうことに なります。
但し それに 加えて、当日 お子さんに ついての さまざまな メモが 挙がって きます。 
親子面接は もちろん ペーパーテストや 行動観察も、ただ 単純に 何点と いうことだけでは なく、「行動観察で こんな いいところが あった」「ペーパーテストで しっかりと した 話の 聞き方が できた」そのような メモに よって お子さんの 良さ、逆に 課題なども 含めて 考えさせて 頂きます。

月齢配慮
月齢配慮と いうことで、プラス 何点と いうような ことは していませんが、4グープに 分けて、親子面接や 行動観察などの 時に 月齢の 離れた お子さんと 一緒に なることが ないよう、配慮して います。

親子面接
男の子の 早生まれさんから スタートして、4月生まれまで、その後 女の子の 3月生まれから 4月生まれまでと いう 順番で 面接を 行って いきます。

ペーパーテスト・行動観察
男女別に 2グループずつ、合計 4グループに 分けて、グループごとに 「ペーパーテスト」「行動観察@」「行動観察A」を ローテーションして いきます。
着替えは ありません。

初等部の めざす 子ども像
初等部に 入学した 子ども達には「考える子」「挑戦する子」「感性豊かな子」をめざして教育を進めています。
入試では、そこに向かっていくお子さんの姿として意識して頂きたいことが何点かあります。
まず「知的好奇心」「問いや疑問」を伸ばしてあげて頂きたい と 思います。
そして「素直・柔軟」は 本来 持っている ものです。
また「話の 聞き取り」は、ある程度 意識して 習慣を つける と いうのは とても 大きいと 思います。
学校生活が 始まると、集団に よる 学びが 大変重要に なってきます。
そういう時に「基本的な 生活習慣」が どれだけ きちんと 身に ついているか、維持できるかは 大切ですし、「認め合い・支え合い」の 場を 持って いただけたら と 思います。
例えば ペーパーテストでは 「聞いたことを 基に 考える」「生活体験を生かして答えを導く」「試行錯誤して 答えを 導く」、そういう姿に なって くれたら いいな と 思います。

それが 我々が 求める、育てたい 子ども像 と 合致する と 考えて います。


初等部の 入試に ついて   長戸 基 教頭


校長先生の 入試全体の 概要に 続き、入試の 内容に ついて 実際の 試験の 様子、ペーパー問題などを 例に 詳しく 説明が ありました。

親子面接のねら
 保護者 ー 学校に 対する 思い・お子さんの 育ち
 子ども ー 伝える力・対話力・周囲への 関心

ペーパーテストの ねらい
 (考える子)話を 聞き取る 力、言葉、集中力
 (挑戦する子)あきらめない 粘り強さ・試行錯誤・ひらめき
 (感性豊かな子)豊かな 体験

行動観察の ねらい
 幼稚園、保育園、家庭、地域の 中の 遊びを 通して、友だちと、どのように かかわっているか、ルールや マナーが しっかり 守れるか。


関西大学 応援団に よる応援 の 披露

関西大学応援団 と チアの 皆さんが、受験で 頑張る 子ども達へ エールを 送って くださいました。
大きな 太鼓の音、迫力のある 声に、子どもたちの 目が まん丸に なっている のが 印象的 でした。

後日、「はじめは ビックリ していた けど、家で 応援団の 真似してました。」 と 参加された 保護者の 方が おっしゃって いました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

説明会終了後は 教科別説明(国語教育・算数教育・ミューズ学習・ICT教育)、個別相談に それぞれ 自由に 分かれて 移動しました。

また、今年から 始められた、昨年の 実際の 入試問題を、包み隠さず、そのまま
展示 されていたのが 注目点の 一つに なって いました。


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白艶やかに なった 歌声

本日の 入試説明会に 於いて、合唱団に よる 歌声を 聴かせて 頂きました。

説明会での 合唱団の 発表も 回数を 重ね、歌声にも 一層 磨きが 掛かってきた ことを 感じます。

質的向上の 要因の ひとつには、目標設定の 明確さが 考え られます。

現時点での 自分たちの 評価と、乗り越えて いかなければ ならない 課題を 知る事に よって、今後の 自分の 取り組む べき テーマを 鮮明に しています。


関西大学初等部考える と いう 根本的な 教えが、こんな 場面でも 子供たちに 正しく 伝わっていて、しっかりと 理解された 上で、その行動に 結びついている ことに、感銘を 受けずには いられません。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白小学校に おける 関関同立の 位置づけ

今日の 関西大学初等部入試説明会に 於いて、初めての 試み と して、大学の 応援団に よる 演舞が ありました。

目の前で 繰り広げられた、傷だらけの 状態に なりながらも 独特の 威厳や 風格を 称える 団旗 や、大太鼓の 腹に 響き 渡る 大音量 の 重低音、日本古来 とも 言える 服装や 歌に、度肝を 抜かれた 人も 散見 されました。

大学から 高等学校、中等学校、小学校と 逆に 辿っての、学校と しての 歴史、伝統、 一貫性が 垣間 見られる 思いがして、とても 有意義に 感じました。

丁度 1週間前に 開催された 立命館小学校入試説明会、そして、この日の 関西大学初等部入試説明会と、応援が クローズ・アップ された 感が あります。

期せずして、関関同立の 小学校 そのものの 存在意義の 一断面を 鮮明に 思い描かれた と 思います。

関関同立 だけが 持つ、響き、これだけは、他には 持ち合わせようが ない 魅力の 一つと 言える のでは ないでしょうか。

幸いにも、4校は 京阪神に 別れて 存在します。

関関同立の 小学校が ひとつの 大きな かたまり と して、連携しながら 関関同立という ブランドの イメージ・アップに 相対する ように なれば、関関同立 以外の 小学校に とっては、重大な 脅威 と なるかも しれません。

なぜなら、近畿圏に おける 関関同立の イメージに 対抗する 術を 持ち合わせて いない 事は、当事者の 方が 一番 良く ご存じの はずです。

それだけ、関関同立の 持つ 印象は 絶大 なのです。

伝統ある 定期戦が あり、それが 記憶に 残っている 小学校は、 今の ところ 関西には 存在 しません。

小学校レベルでの、スポーツ面や 文化面での 交流が、今まで 以上に 盛んになり、話題性が 高まれば、関関同立 以外には ない 差別性、優位性が 際立ち、関関同立 全体の イメージ・アップに つながる でしょう。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白塗り替わる 近畿圏の 受験地図

近畿圏の 小学校受験者数は、首都圏に 比べれば、その 実力通りの 倍率に なって いない 事は 明らか です。

確かに、十年前には、関関同立の 小学校が 1校も 存在して いなかった 事を 考えれば、言わずもがな の 事 かも しれませんが、規模 そのものが 遥かに 小さく 華やかさに 欠け 魅力の 乏しい その 時からは、状況が 一変している ことは 火を 見るよりも 明らかです。

英語教育が 見直され、従来の 教え方では 世界に 通用する 英語は 育たない 事が 散々 指摘され、小学校 高学年からの 必須が 余儀なくされて、中学受験に 英語が 必須科目 と される 日が 目前に 迫っている 時代です。

大学入試に 於いても、ゆとり教育に よる 学力低下が 指摘され、マークシートに 代表される センター試験も 廃止 されて、論述式の 回答形式が 大幅に 増えていく で あろう と 予測されて います。

ICTの 活用 と いう 面から 見ても、私学の 持ち味 である 先進性が 存分に 活かせる 機会だと 私は 思います。
私学の 中でも、新設の 関関同立の 小学校は、設備面からも、先生方の 意識からも、特に 優位性を 遺憾なく 発揮 できる 場 だと 考えます。
考えを 深める ための ツール と しての 役割にも 早くから 着目し、その 役目を 適切に果たしています。

小学校 受験の 過渡期 である、と いう 意味からは、倍率を 考えれば、今は 最大の チャンス かも しれません。

親の「先見の 明」を 発揮する 絶好機 なのです。


小学校受験 を 検討する 糸口 と なったのが 国立小学校受験で、新設の 関関同立の 小学校を 滑り止め、と 考える 層が、これまで、圧倒的多数を 占めて いたのが、従来の 受験者層 ならば、小学校受験 に ついて 考えたことが 無かった 層、関関同立の 小学校 そのものを 目標 と 考える、新たな 層が、出現しても、何ら おかしくは ない と 思います 。

小学校受験者の 数を 飛躍的に 伸ばすには、今まで とは 異なる 発想 や アプローチ が 欠かせない、と 考える のです。

従来の 小学校受験を 考える 保護者の 方 の 層 とは 別に、中には、自分と 比較すれば、関関同立など、夢の また 夢、考えても みなかった と いう 層も 含め、これから 小学校受験熱は 急速に 高まって くる でしょう。

きっかけは、さほど 問題では ないのです。

子供の 可能性は 無限です。
予め 能力が 決まっている 訳では ありません。

そこら 中に 天才は 眠って いる のです。

近畿圏に おける 小学校受験の 世界が、首都圏 並みの 競争率に なるのは 時間の 問題ですし、その 為 には 新しい 層の 掘り起こしは 必然です。

明治維新を 成し遂げたのが 下級武士や 一部の 農民層を 中心 と したもの であった 例を 挙げる までもなく、下剋上は 世の ならい です。


この 受験過密化は、質的低下を もたらす どころか、新しい 層を 巻き込んでの、更なる 競争激化を もたらす でしょう。

つまり、倍率が 高くなる と いう事は 即ち、難関校化する と いう事 と 同義語です。


自分が 通学 している 学校の ことを、誇りに 思う ことは、大切な こと です。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白議論の 価値

他人の 意見に 耳を 傾けてから、相手の 言っていることの 真意を 推し量り、若し、自分の 意見と 違っていたなら 相違点を 明確にし、どちらが 正しいか を 客観的に 判断して 答えを 導き出す、これが 議論と いうものです。

国会討論や 多くの テレビ番組で、最初から 意見が 決まっていて、相手を 打ち負かす 事のみを 考えているようでは、本物の 議論とは 言いません。

相手の 揚げ足取りの 優劣を 判断している訳では ありません。

正しい 議論とは 如何なるものか、小学校から 学び直す べきだと 考えます。

考える と いう事は 即ち、正しい 議論の 素 になる 行為です。

現代 日本には、意外と、考えて から 行動する 人が 少ない 気が します。

余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白7月2日(日)
余白
余白関西大学初等部 田中達也 校長 教育セミナー


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

7月2日(日)10:30〜 関西大学初等部より、田中達也校長を お迎えして. 教育セミナー関西大学初等部の 教育とは」を 開催 致しました。
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白説明会は 生き物

一見すると 同じ ように 見えても、全然 違う 事も あります。

表面に 見えている ものは、そのものを 全て 語りは しません。

田中達也校長の お話は、パワーポイントを 使った、学校説明会と 入試日程 及び その注意点 と、基本的には 関西大学初等部で 開催された 学校説明会と 同じです。

では、何が 違っている のでしょう。
全く 同じなら、わざわざ 塾 開催の 説明会に 参加する 必要性など 微塵も ないはずです。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

教室・塾によって、大きく 異なっている のは、参加する 人=聴衆の 意識・熱意 で しょう。

聴衆に とって、関西大学初等部の 位置づけが、全体の 中での、Top なのか、 One of them なのか に よって、聴く 側の 真剣度合いが 変わっていて 当たり前 です。

聴衆講演者の 温度差が 無い 程、説明にも 気合が 入る はずです。
聴衆の 期待と 講演者の 情熱とが 一体 と なった時、その 関係性に よって、説明会 そのもの の 内容も 変化する かもしれません。
それらの 要因に よって、説明会 全体の ボルテージが 自然と 持ち上げられた と しても、何ら 不思議 では 無いと 考えます。

この インプロビゼーションが 新しい 創造性を 生み出す の かも しれません。

同じ 写真を 見ても 同じ 説明とは 限らないのと 同じ こと でしょう 。
無意識で あっても、密度の 違いは あって 当然 なのです。

合間に 挟まれた 質疑応答 でも その 違いを 窺い 知る ことは できます。

6つの 思考スキルに ついても それぞれの 学年での 実際の 活用例を 示しながら、時に 冗談を 交えながら、細かく 丁寧に、 時には 自然と 早口に なりながら、熱心な ご説明を 頂きました。
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白なぜ、「考える」 が 思うように 広がらない のか

関西大学初等部は 開校初年度以来、考える を 教育の 柱に 据えて きました。
開校後 8年が 過ぎましたが、未だに 二番手が 現れません。

関西大学初等部が その 手法を 明らかに して 来なかった のか、それは 違います。

毎年 開催される 研究発表会では、先生方を はじめ と する 多くの 教育関係者に、惜しげもなく その手法を 明らかに して きました。

では、教える側に、子供が 考える、と いう事に そもそも 興味が ないのか、それもまた、違います。

毎年 開催される 研究発表会では、先生方を はじめと する 多くの 教育関係者に 高い 人気を 博しており 参加者数も 増加の 一途を 辿っています。

それでも 尚且つ 関西大学初等部が 実践する 考える教育 が 広く 根付かないのは、次の 理由に よるものだ と 考えます。

1.個人では なく、組織全体が 同じ 目標を 持たなければ ならない から。

2.短期的では なく、長期的な 取り組みが 必要で ある から。

3.新たな 目標に 対する 成果(報酬)或いは 時間的 余裕が ない から。

つまり、それらを 理由に して、先に 進むことが できない の です。

関西大学初等部は、その点、自由度が うんと 広がる と 言える でしょう。

元来、教育する 側は、学ぶことが 大好き であり、教える と 同時に 自らを 高める ことが 大好きです。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

関西大学初等部の 先生方は、教える と いう 行為に 定評が ある、各 教育機関からの 選り優り です。

その 先生方の、これまで 培って こられた ある種 確立された 教え方に、体系づけられた 6つの 考える スキル を 加える事は 苦痛よりは 寧ろ、大きな やりがい と なるでしょう。

先程から 何度も 出ている、研究発表会の 場でも、この 先生の 考え方、教え方を 少しでも 多く 吸収 しようと する 若き 教育者の 姿も 特別な 光景では ありません でした。

教える 側の 資質 と いう 面では、申し分無い でしょう。

後は、教わる 側ですが、ここにきて、2クラス、60名強体制を 堅持して いることが 効いている と 言えます。

レベルが 一定の 線で 担保 できていると 言っても 良いでしょう。

その 60名 と いう 少ない 中で 頑張って くれて いるのが イグザムOBの 皆さんかも しれません。

勿論、イグザム幼児教室の 卒業生が イグザムの 教えを 100% 理解できている 訳では ありません。

例外も あって 然るべきです。

事実、何度 説明しても、理解しよう と しない 子も 親も 中には います。

問題は 確率です。

何も そのことに ついて 考えた 事 のない 子と、人の 話を まず 聞きなさい、知っておくべきことは まず 人に 先んじて 覚えて おきなさい、数は パッ と 見て わかるようにしましょう、多いときは 数える のではなく 数の 組み合わせで 考えましょう、視線を 絞って 見比べる スキルを 身に つけましょう、時間が 余ったら その 時間を 有効に 使って 見直しを しましょう、と、言われ 続け、人の 教えた こと を 無条件に 受け入れる よりも 自分の 力で 思考する 術を 獲得してきた 子では、どちらが 考える ことが 得意で 好き に なるか と いう事です。

それでも、イグザムの 卒業生に 共通して 言えるのは、ほぼ 全員が 考えることに 興味を 持っている と いう 点 です。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白多数決の 論理と、 「考える」 エッセンス

関西大学初等部が 開校して 8年が 経ちました。
イグザム幼児教室関西大学初等部 合格者も 受験者の 8割以上、約100名 と なり、その 8年間での辞退者は 2名だけ です。

合格 イコール 関大生
に なる ことが 他に 比べて、圧倒的に 多いのです。

つまり、イグザム幼児教室関西大学初等部を 目指す 保護者の 方は ほぼ そのまま、在校生の 保護者と なり、田中達也 校長とも、長い お付き合い に なる確率が 極めて 高いのです。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

関西大学初等部の 考える 教育の 忘れては ならない 特徴は、自分の 考えを 纏める 以外に、周囲に 理解させる ための 説明を 充分に する と いう 事です。

つまり、自分の 理解の 為 だけで なく、相手に 自分の 考えを 分からせる ことです。

同じ 事を 言って いる ようで、中身が 違う 事は よく ある 事で、同じ 意味の 事を 言って いても、必ずしも 本質が 何かを 理解 している 訳では ない のは これまで 述べてきた とおりです。

例えば、間違った 民主主義の 代表格とも 言える のが 多数決に よる 決着です。

私は、多数決 そのものを 否定して いるのでは ありません。

否定 すべきは 十分な 議論が 為されない まま、反対意見を 持つものが 納得しない ままに、採決を 急ぐことです。

常に、声の 大きい ものが 勝者となり、逆の 立場の 意見を 押し潰しては いけない と 思うのです。

ここで、大切なのは、議論の 為の 議論に 陥っては ならない、と いう 事です。
議論する ことの 意味合いを 原点に 立ち返って、吟味する ことです。

関西大学初等部は、シンキング・ツールを 使いこなす こと、それ 自体が、目標では なく、考える と いう 目標に 向かう 上での 効果的な 手段の 一つ でしかない 事を 充分 承知していて、その事を 訴え 続けて きました。

考える 事の 重要性に ついては、世間一般にも 認知度が 高まって いる のは、紛れもない 事実で あっても、ただ、「考えなさい」 と 声を かける ばかりでは、いっこうに 前進 しません。

考える と いう 事の 習熟に 関する 具体的 方法を、誰にも 理解できる 形で、提示 し続けて きている のは、関西大学初等部 ただ 一校 で しょう。



人の 話を しっかり 聴いて、自分の 見解との 違いを 熟考した 上で、妥協点も ちゃんと 視野に 入れながら、正しい 判断を 下す、関西大学初等部の 「考える」 の 真髄は、実は、こんな ところに あるのだ、と 私は 思います。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白6月10日(土)
余白関西大学初等部 オープン・スクール

6月10日(土)10:00〜 関西学院初等部にて、オープン・スクールが 開催されました. 

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

1階の レストランに 集合した ご父兄方は、田中達也 校長の ご挨拶の 後、授業の 様子を リアルに 確かめる 絶好の 機会を 与えられ 興奮気味に 各学年・クラスに、向かいました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

この、催しに 参加させて 頂くのも 回を 重ね、新入生が 卒業するのを 見送る様に なりました。
在校生も 増え続け、みんなに 久方ぶりに お会いできるのも 大きな喜びです。


関西大学初等部の 今年の オープン・スクール

売り物の 一つで ある、1年生の ミューズ学習では、方法の 改善も どんどん 進み、着実な 進化を 感じ取ることが できました。
教室に 通っていた時には、表現力で心配していた子も元気一杯に手を上げたり、発表したりと、涙こぼれる 思いで 見せて 頂きました。

また、恒例と なった、2年生の 生活科 「いきものランド」 の 発表では、当日 参加された 園児たちに とっては、 一番の 楽しみ と なっている ようで、笑顔が 絶えません でした。
人に 解説することで、生物の 多様性と 系統を 実地で 知る 最高の 機会です。
シールを 集めて 回る、オリエンテーリング形式で、参加された お子さんの ゲーム心を 刺激しているのも 勝因で しょう。

3年生の 音楽の 授業では 息の 合った 合奏を 披露して くれました。
みんな、本当に 良い 笑顔でした。
フロントラインの 殆が イグザム幼児教室の 出身者だった こともあって、ひときわ 感慨深く 拝見しました。

英語の 授業でも、スピードアップを 身をもって 知る事が 出来ました。
英語で 考える事が 進んでいましたし、その速度も 飛躍的に 上昇して いました。
私学の 英語力の 充実ぶりを 実感せずには いられませんでした。

4年生の 国語の 授業では、自分の 考えを 小さな 班単位で 交換していました。
この、自分の 考えを 躊躇なく 近隣に 解らせる という 行為を ごく 自然に 行える、コミュニケーション能力の 向上こそが 関西学院初等部の 教育の 原点であり、基本なのです。

5年生の プログラム授業Function(関数)を 使った 本格的な もので、コンピューターに 対する 取り組みも、コマーシャリズムを 微塵も 感じさせない もの でした。

6年生の 算数の 授業では、「関大ミューズキャンパスの 校舎の 高さを 測るには」 と いう テーマに 対して、自分の 考えを 巡らせていました。

「建築業者に 聞く」 と いう 答えも あり、笑いを 誘った 中で、徐々に 数学的考えに 持っていくなど、ワザ師ぶりを 見せて 頂き、あらためて、 関西学院初等部の 凄みを 充分 感じさせて くれた と 思いました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


楽しさ 溢れる 学校生活

毎回 驚かされるのが、沢山の 眼光に 晒されながら 教える側も 教えられる側も 全く 身構える事を 感じさせない 様子です。

そして、子供たちの 一人 ひとりが 「学校が 楽しい」 と いうのが、決して 嘘 偽りの ない 自然な 姿で ある と いう事です。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

関西大学初等部 教育の 本質が 考える 事にあるのは 言うまでも ありません。
しかし、忘れては ならないのが、それを 支える 楽しさ だという事です。

参加された ご父兄からは「出来れば、自分も 学びたい」という 感想が 漏れるのも 納得できます。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


誇りの 持てる 教育

そこに 学ぶものも 学ばせるものも 誇りを 持つことの できる やしろは、そう 多く 存在するもの では ありません。

変な 予備知識は 却って 目を 曇らせるもの かも しれません。

少なくとも 関西では 最高峰の 教育を 実践している 学校の 最右翼で ある と 言えるでしょう。


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白5月21日(日)
余白関西大学初等部 学校説明会

5月21日(日)関西大学初等部にて、学校説明会が 開催されました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

オープニングは、「1年生 入学 1カ月の 1日 と 6年生の メッセージ」 の スライドショーでした。
5月17日の 1年生の ダンスの 練習、ミューズ学習、給食、休み時間などが 綴られ、最後には 「私たちと 子育てを してみませんか。」 で 結ばれた 数々の 写真は、まさに 子どもたちが 日々 育っていく 「今」 が 切り取られて いました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


挨拶・関西大学初等部とは 田中達也 校長

今日は 670名を 超える皆さんに 申し込みを いただきました。
たくさんの方に 集まっていただき、本当に ありがとうございます。

関西大学は 昨年度130周年を 迎えました。
そこから 新たな スタートとして、これからの 10年後、20年後を 見通して 大切にしていこう と 再確認したのが 次の 4項目です。

(1) より特色ある 教育課程
(2) 繋がり(連携)の 強化
(3) 国際教育の 充実
(4) 情報発信体制の 拡充


教育理念「学の実化」

単に 知識や 技能だけで なく、学んだことを どのように 生かしていくか、それは 学校生活だけ でなく、これからの 生き方にも 生かしていく と いう 意味の「学の実化」 と いう教育理念に 基づいて 教育を進めています。


教育目標

確かな学力、健やかな体、国際理解力、情感豊かな心 と いう 4つの 視点で子どもたちを 見ていく中で 高い人間力(総合的な人間力・バランスのとれた人間力) を 身に つけさせたい と 思っています。

校訓「考動ー学びを深め、志高くー」
自分で 考えて、自分で 判断して 動く という 考動 と いう言葉を、どの学年でも 子どもたちにも 話して 指導に 使ったりしています。

めざす子ども像 感性豊かな子、考える子、挑戦する子
中でも 考える子 と いうのは、 考動 と いうことにも 繋がるのですが、けして 学力(学ぶ力)だけでは なく、生活・生き方など いろんな場面で 自分で 考える力 を 持った 子どもに なってほしい と 考えています。

教育の 柱「思考力の 育成」

何が できるように なるのか、何を 学ぶのか そして どのように 学ぶのか
ということを しっかりと 学校が 意識を しながら 教育を 進めていく 必要性を 感じています。
2020年 次期 学習指導要領では、 アクティブラーニング (主体的・対話的・深い学び)が 本格実施されます。

 
関西大学初等部では開校年度から「思考力の育成」ということを教育の柱としてきました。
どんなふうに 学ぶのか」(考え方を しっかり 学ぶ)、「何を できるように していくのか」ということを柱に 据え、子どもたちの 主体性、学び合いを 重視しながら 指導を 進めたい と 考えています。



英語教育」「ICT環境の整備」「思考力を支える読書指導」「安心安全な学校生活」「心と体を育むミューズっ子クラブ」に ついて、修学旅行や 授業の様子の 写真を 見ながらの 説明が ありました。


また関西大学中等部・高等部田尻悟郎校長からの ビデオメッセージが あり、その後 中等部・高等部に ついて、進路についても 併せて 説明されました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


初等部の入試
募集人員:男女計60名
出  願:8月3日(木)〜8月21日(月)
親子面接:9月2日(土)〜9月15日(金)
考査・行動観察:9月22日(金)
合格発表:9月25日(月)発送


昨年度の 入試に ついて、親子面接の 内容・ペーパーテストの 出題項目・行動観察の 試験会場など、説明して 頂きました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


ミューズ学習に ついて 山本文子先生

思考力育成を 目指した 教育を 実践している 関西大学初等部では、「ミューズ学習」 を 考えることを 考える 時間 として1年生の頃から 学習していること、「比較する」「分類する」「つなげる」「多面的にみる」「組み立てる」「評価する」と いう 6つの シンキングツール と 対応させながら、低学年では 指示された シンキングツールを 用いて、 中学年は シンキングツールを 選択したり 組み合わせたり、高学年では シンキングツール活用を 計画して、思考スキルを 習得していくこと、また どの 教科の中でも、それらの 思考スキルを 習熟し 活用していること などの 説明で、最後に 子どもの「考えるって 楽しいよ」 と いう言葉が 印象的でした。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


関西大学初等部の ICT環境と 教育に ついて
 余白 堀 力斗 先生

急速な 情報化、技術革新が 進む、変化が 激しい 社会を、子どもたちが 生きていくために、情報活用能力 と いうのは 不可欠なものである。
ICT機器自体を 使いこなす スキルは 勿論、それを いかに 自分の 武器に していくか と いうことが 大事である。

関西大学初等部は 昨年度、「Apple Distinguished progrom」 に 採択され、小学校では 日本で 初めて、革新性、リーダーシップ、優れた 教育を 推進する プログラムとして Appleより 認定を 受けたこと。

Ipadの 活用の 仕方
ICTを 特別な ものでは なく、当たり前の もの(教科書・ノート・鉛筆などの文房具) と 捉えて 活用しています。

などの お話と、プログラミング授業の 様子を 映像で 見せて いただきました。


本年度の 教職員の 先生方の 紹介の 後、4つの グループに それぞれ 分かれました。
@アリーナで 英語の 説明会
Aミニツアー(プール・グランド)
B個別相談
C体験授業(ミューズ学習・算数)

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白過去最大規模の 学校説明会


ネットの 参加申し込みが、670名以上に 膨れ上がった 関西大学初等部入試説明会に 参加して きました。
盛況だった昨年の 入試説明会よりも、更に 100組 上回る 今年の 説明会ですが、年長受験者が この年 増えている訳では ありません。

関西大学初等部の 「考える」事に 対する 地道な 努力が 評価された と いうべきでしょう。
年中、年少の 参加が 増加しているのも 全体を 押し上げている 一因でしょう。
また、近畿地方の 公立不信が 強まった のも 遠因としては、考えられる と 思います。
関西大学初等部が 他の 私立よりも 一歩先を 行っている事が 認知されたという事かも しれません。

今年の 説明会の 特徴

今年は、ミューズ学習と 算数の 模擬授業を 行いましたが、我が子を 参加させることが できなかった人も 含め、参加者全員が、その様子を 自由に見る事ができるように なった事が 大きな特徴でしょう。

また、関西大学初等部の 英語授業に ついての 講演や、運動場や プールの 見学ツアーも、同時開催 されたりと、参加者が 関西大学初等部に 触れる 機会を 増やしたのも、大きな 特徴です。
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白考える事の 重要性の 再認識化

ICTや、英語教育・国際化は、最早 どこの 学校の 説明会に 参加しても、耳にしないことはありません。
では、その中身は どこも 同じ なのでしょうか。

ICTに 関して 講演された 堀力斗先生、英語養育に 関して 講演された 梅本龍多先生、お二人の 先生が 関西大学初等部を 紹介する中で、共通していたのが、「〜は あくまで 手段であって、それ自体が 目標ではない」と、いうことです。

関西大学初等部が 推し進めてきた、「考える」 を 基調と する、教育理念が、 教える側にも 空気のように 当たり前のもの と しての 浸透化が 進んでいることを 端的に 表す 事象でしょう。



余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白Mac Fan 2017年 5月号
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白専門誌で 採り上げられる事の 意義

小学校の 事が 取り上げられることは、珍しく なくなってきました。
しかし、大抵は「小学校受験」に 特化した 書籍でした。

Mac Fanのような 専門誌で 取り上げられることは 本当に 稀な事です。

専門誌の 読者層は 「小学校受験」とは 明らかに 異なる 層です。

幅広い 読者層に 訴えていくことは、今後の 小学校受験の 世界では、とても 重要です。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

2017年度関西大学初等部入試問題
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白イグザム版 2017年度 関西大学初等部 入試問題過去問
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白5月10日(水)
余白関西大学初等部 梅本龍多 先生 来場


5月10日(水)関西大学初等部より、梅本龍多先生が 来場され、最新の 情報や 貴重な お話を 頂きましたので、ここに 掲載させて 頂きます。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


過去最多 と なるであろう、説明会参加者数

学校説明会の 参加者数が 過去最多記録を 更新するということは、世間一般に 対し 関西大学初等部が 推し進めてきた、「考える」 を 基調と する、教育理念の 浸透化が 進み、毎年 その基盤を 広げ つつあること の 証でしょう。

過去最多 という事は、無論、倍率も 高くなる 訳 ですが、当 イグザム幼児教室 と しては、それこそが 望むところで、教室の 真価 が 発揮 できるのでは と 思っています。

説明会 これまで と 違う点

今年の 説明会から 大きく 変ったのは、従来から ある、学校探検や 体験授業に 加え、例年 そこで 帰っていたであろう 保護者や 児童に、ミューズ学習 や 算数の 授業が どのように 行われているのか を 確かめる 場が 設けられた ことです。
具体的に 言えば、教室で 実際の 授業の 様子を 見る事が できる と いう事です。

早い話が、関西大学初等部人気の 大きな 要因の 一つ である、 オープン・スクールを 体験する 機会が 増えた と いう事です。

そして、これまでの オープン・スクール と 違う 点 と 言えば、科目が ミューズ学習 か 算数に 限定された という事でしょう。
より、教える側の 力量や、児童の 力 が そのまま 出て 比較 ・検討し易くなった と 言えるかも しれません。

関西大学初等部の 説明会の 特徴は、受験を 控える、年長さん のみならず、年中さんや 年少さんの 保護者の 皆さん にとっても、学校を 知る上で、判り易い と いう事 でしょう。

受験者数を 上回る 説明会参加者数の からくりは、他校に とっては 大きな 脅威 と 言える かも しれません。


写真の 腕が プロ級 なのは、多くの 人の 知る ところですが、「仮装大賞」でも 非凡な 才能を 持っておられ、その 最新作を 期待している 一人 です。

少し 下世話な話に なりますが、全国ネットで、しかも 高視聴率の 中、「関西大学初等部」 の 名を 連呼される ことは、宣伝費に 換算すれば、億単位かも しれません。

何よりも、テレビに 映った 子供たちに とっては 最初の メダルかも しれませんし、その後の 人生でも 大きな 自信の 第一歩 と なるかも しれません。

梅本龍多先生に おかれましては、大変 お忙しい中、イグザム幼児教室まで お越し下さり、貴重な お話を して下さり、本当に 有難うございました。


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白
4月20日(木)
余白関西大学 初等部 パンフレット & ポスター


4月20日(木関西大学初等部より、2018年度 入試に 向けた 学校案内 パンフレット と ポスターが 送付されましたので、ここに 掲載させて 頂きます。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白4月7日(土)
余白関西大学 初等部 入学式

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

4月7日(土)関西大学初等部入学式が 開催されました。

関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

入学式が 終わると、お疲れにも かかわらず、その足で 教室に かわいい 制服姿を 見せに 来てくれます。

関西大学初等部で 言うと 60名強の 新1年生が いらっしゃいますが、4人に1人は イグザム幼児教室 出身者です。
しかも、毎年 その 比率は 上がって います。

今年は 女の子が 多かった ことも あって、関西大学初等部の 制服に 袖を 通した 女の子の 約 半数が イグザム生 でした。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

オープン・スクール研究発表会の 場で ご活躍の お姿を 拝見すると、その 逞しい 成長の ご様子に、喜びが こみあげて きて、涙が 自然と 頬を 伝います。
3月19日(日)余白
余白関西大学 初等部 学校説明会

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

3月19日(日)関西大学初等部学校説明会が 開催されました。

最初に、子供たちの 関西大学初等部生徒 と しての 様子を スライド・ショーの 形で 見せて 頂きました。
毎年、この スライドショーは 羽ばたいていった 子供たちの、その後の 成長ぶりが 見られるので、とても 楽しみに しています。


最後の「体験が 子どもたちを たくましく育てる」 と いう 言葉が ぴったり の、様々な 学校行事の 中の 子どもたちの 良い 表情が 切り取られた 素晴らしい スライド・ショーでした。

関大に 入学した イグザムの 子どもたちは「学校、めっちゃ 楽しい」 と 言います。
先日、卒業式の 後で 挨拶に 来てくれた 卒業生も「関大初等部は 本当に 楽しかった。関大初等部に 入って 良かった。」 と 言っていました。

小学生時代に、みんなが 声を 揃えて「学校が 楽しい」 と 言える、そんな 時間を 過ごせることは、単純な 事のようで 本当に 素晴らしい こと だと思います。
そんな事を 考えながら 感動して スライドショーを 見せて 頂きました。


ご挨拶 田中 達也 校長

関西大学初等部では 先週15日に 卒業式で 6年生が 巣立って 行き、17日には 在校生の 終了式を 終えました。

その 17日には 中等部の 卒業式も あったの ですが、その 卒業生たちは 関西大学初等部の 1期生でした。
も 大きく 成長した その子どもたちが 中等部を 巣立っていきました。

それは いつも と また 違う 感動が ありました。

平成28年度が終了しよう と しています。

皆さんには、ぜひ 関西大学初等部に 来て頂いて、一緒に お子さんの 可能性を 引き出して たくさんの 子どもたちの 笑顔を 見たい と 思っています。


関西大学初等部の 教育目標

初等部・中等部・高等部の12年間、「」(学力)、「」(心)、「」(身体)に「国際理解」を加えた4つを通して「高い人間力」「バランスのとれた人間力」を目指しています。

関西大学初等部の 校訓
考動−学びを 深め 志高くー」 は 関西大学教育理念の 1つ なのですが、とても素敵な 言葉ですので、1年生の 時から 教員が 口に しています。

関西大学初等部の 目指す 子ども像

感性豊かな子」「考える子」「挑戦する子」を 具体的な 子ども像 として 大事に していきたい と 思っています。

関西大学初等部の 学び について

何を学ぶか」だけでは なく「どんな風に 学ぶか」が 重要視 されています。

今、新しい 学習指導要領が 出されています。その中で 思考力判断力表現力を 大事に しましょう と 言うのが、「考え方を 考える」ということを 中心の 取り組み と して やっている 関西大学初等部 に とって、追い風に なっている と 感じています。

関西大学初等部では「考え方を 考える」ということを、思考スキルを 習得する と いうことに 特化した 「ミューズ学習」の中で、子どもたちに 身に つけさせる授業を 展開しています。

本校は、この「思考スキル(考える技)」を あえて 6つ(比較する・分類する・多面的に見る繋げる構造化する・評価する)に限定し、それに シンキング・ツールという 考えたことを 見える化する、シートを 提示する こと で、考える力を つけさせていく と いう 取り組みを 進めている 学校です。

具体的に 1年生の ミューズ学習では、「二人の 先生を 見て 気づいた ことを まず 発表してみて」 と いうところ から 入ります。
たくさんの 意見が 出た ところで 相違点共通点ベン図 で まとめると、「違うところ、同じところが しっかり 見える化 していくよね。 それが「比較する(比べっこする)こと なんだよ」 と 習得しながら、次に 二人一組に なって、自分たちでも ベン図を つくっていきます。

また コンセプトマップを 使った、物と 物、人と 人の 関係、関連に ついてを 考える 繋げる 授業では、「自分と牛乳と の 繋がり に ついて 考えてみよう」 と いう 提示に、まず 個人解決(自分の 考えを シートを 使って 見える化)、そしてグループで お互いの 意見を 公表、交流します。
そして 電子黒板に 自分の シートを 映し出して 全体交流で 意見を 出し合います。
この 学習では、正しい 答えが あるわけでは ありません。
自分の 考え を 出して いくこと、ゴールに 向かう 道筋は たくさん あるんだ、と いうことを 学び合って いきます。

4年生の ミューズ学習では「クラスの 旗を決める」と いう 提示に、ボーン図を使った「多面的に見る」という授業。

5年生では「〜の長所・短所を4年生に伝えてみよう」 と いう 課題に、情報を 整理しながら 具体的な ゴール目指して、それぞれの 考えを まとめていく 様子を、授業の 写真を 見ながら 説明して 頂きました。

低学年では「提示された シンキングツールを 使って(思考スキルの 習得)」、中学年では「シンキングツールを 選択して 組み合わせて 活用(思考スキルの 習得〜活用)」、高学年では「自分の 頭の 使い方を 辿ってみよう(思考スキルの 活用)」 と 成長に 応じた ミューズ学習の 説明でした。

その後「英語学習」「国際理解教育「ICT環境の整備」「思考を 支える読書指導」など 初等部の「学び」に ついての 説明の 後は、1年間の「行事 を振り返って」の たくさんの写真を 見せて頂きました。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


行事と 学校生活・入試に ついて  長戸 基 教頭

「みんな 頑張って 聞いてたね」と 子どもたちへの 言葉で 始まった 長戸 教頭の 時間は、子どもたちとの ジャンケンゲームで 始まりました。
少し 子どもたちが 疲れたかな と いうタイミングで、長戸 教頭は いつも 何か 趣向を 凝らして くださいます。

おてほん を 見せる 長戸教頭先生の 天然・失敗ぶりに、子供たちや 保護者の 中から リラックスした 笑い声が あがりました。
子どもたちの 心を 掴んで、ホールの 雰囲気が 一変しました。

心と 体を 育む ミューズっ子 クラブ
放課後、希望者に 有料で 開校する 講座で、スポーツや 芸術、文化 など、本物を体感 させるため、各分野で 指導者の 方に 来て もらっている そうです。
それぞれの 講座の 説明と、来年度から 新たに 加わる 講座、アフターミューズっ子クラブを 加えた 講座の 取り方など に ついての 説明も ありました。


入試に ついて  長戸 基 教頭先生

今年度 実施された「親子面接」「ペーパーテスト」「行動観察」に ついての「ねらい」や「評価」など、実際の 会場の 写真や いくつかの 試験問題を 例に 挙げながら 解説して 頂きました。

最後に 来年度の 入試日程と、それに 向けての 説明会等の 予定の 発表が ありました。

 5月21日(日) 学校説明会
 6月10日(土) オープンスクール
 7月16日(日) 入試説明会

 9月 2日(土)〜9月15日(金) 親子面接
 9月22日(金) 午前中実施  ペーパーテスト・行動観察

説明会終了後は 新年長児・神年中児を 対象とした「英語・国際理解」の 体験授業 が ありました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白
理由(わけ)

基本的には、入学が 目標 なのでは なく、あくまで 理想の 学びを 手に するための 手段 で ある と いう 思い でしょう

その 本質を 更に 深く 考えて みましょう

イグザム幼児教室関西大学初等部に 多くの 卒業生を 生み出す 理由、

それは、「近いから」…います。
近くには、イグザム幼児教室の 他にも たくさんの お教室が あります。
イグザムより、もっと 近くにも 沢山の 幼児教室や 受験塾が あります。
その 全てが、近いから と いう 理由で 大勢の 合格者を 出している でしょうか。

それは、「関大の 問題を 知り尽くして 練習 しているから」…います。
過去問を 解くことを 一概に 否定するものでは ありませんが、入試で、過去 と 同じ 問題が 出されることは まず ありません。

そんな事より 大切なのは、考え方 を 知る事です。

イグザム幼児教室関西大学初等部に 多くの 卒業生を 生み出す 真の 理由、

それは、「関西大学初等部の 求める人材の 本質が わかっているから
それは、「関西大学初等部の やろうとしている 勉学の 本質が わかっているから
それは、「生徒として 関西大学初等部の 考える 教育の 本質を 理解できる 人材を 輩出しているから
この 3つの 点で 大きな 違いが 見えるから では ないでしょうか。


当初、関西大学初等部では、6つの ツールを 駆使して「考えることを 考える」を 大きな 目標に 掲げていました。
ところが、ここで 誤算が 生じました。

関西大学初等部の 生徒たちは、教える側の 期待値を 瞬時に 超え、ツールツールとして 使いこなし、正に 本来 あるべき姿 で あるところの 思考の ための 道具 と して、目的を 手段に 変貌させた のです。
ツールの 浸透には もっと 時間が 掛かる で あろう と 予測していた 教える側には、嬉しい 誤算 と 言える でしょう。

生徒たちは「もっと、もっと」と 新しい ワザを せがむように なります。
子供たちは、考える 事の 喜びを 肌で 知って しまったのです。

これこそが、関西大学初等部の 最大の 特徴で あり、本質であって、他に 類を 見ない 利点だと 思います。

余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート 余白2017年 3月15日(水)

余白関西大学初等部 卒業式


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白2017年 卒業式の写真

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白2011年 入学式の写真

3月15日(火)卒業式を 終えたばかりで お疲れの所、5名の 生徒さんが 教室に駆けつけて くれました。

みんな、大きくなって、成長を まざまざ と 感じました。

こんなに 嬉しいことは ありません。

何やら ” before & after ” の ようですが、6年の 歳月が 其々の 成長を 感じさせてくれる 写真です。

あんなに 憧れた 制服を 着るのも これが 最後です。
明日からは 中等部の 制服に 袖を 通すことに なります。

6年間 という 月日は 長い ようでも、本人に とっては あっ と いう間です。

小学校入学は ゴールでは なく、通過点の 一つ に 過ぎないこと を 改めて 感じさせてくれます。

幼稚園児 当時の 初々しい 姿が 今も 鮮明に よぎると 同時に、凛々しく 育ちつつある 眩いばかりの 今の 姿が 交錯する、ちょっと 不思議で、まさに 夢のような ひととき でした。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート 余白2017年 2月4日(土)

余白関西大学初等部 第7回 研究発表会



余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白凄みすら 感じる 考える 学習

2月4日(土)関西大学初等部 第7回研究発表会に 参加してきました。
6年生から 1年生まで、順に 見せて いただきました。
考える」ことを 念頭に 置いた ディスカッションの 中身は、最早、凄みを 感じる ほど でした。

全体的に、「仲間」「自分」「考え方」の 3点を 良く 踏まえた 上での 発表でした。

このような 催しの際、予定調和の 世界を 見せられる事が しばしば あります。
その 場合には、教える 側や 保護者の 方々には 都合の 良い「聞き分けの良い お利口さん」が 数多く 見受けられます。
確かに 見ていて 安心できる と いう 利点が あります。

勿論、一字一句 憶えて 間違いが ない と いう程 完成度の 高いもの ばかりでは ありませんし、当然ながら、アレンジや アドリブも 存分に 盛り込まれ、その 出来栄えは 素晴らしいもの が あり、それは、それで 毎年 進化している と 思います。

極端な 言い方をすれば、質問者や 質問内容の 大筋が 予め 解っており、回答者も 事前に 決められていて、他の子は 自分が 当事者 に なる事は 無い と いう事実を 知った上で 思い切り 手を 挙げる事の 出来る 状態 というのは、何やら 国会答弁を 想起させる ものです。

それは、所詮「先生や 保護者の 方々に、良い印象を 与えるため」に すぎません。
その場合、評価 するのは 他人であって、決して 自分自身では ない のです。

ある意味 模範的では あるけれど、目標 と すべきものでは ありません。
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白予定調和を 一切 排した
余白関西大学初等部の ディスカッション

その点、関西大学初等部の それは、言わば、セメント・マッチです。

例えば、この 研究発表会に おける、関西大学初等部 6年生の 授業を 見てみると、言葉使いや 話の 組み立て方に 若干の 間違いが あったとしても、矢継ぎ早に 繰り出される 質問の 数々に、その場で 誠実に 考えて 的確に 答えている 姿を 見て、「 他とは 一味違う」、と 感じ取ったのは 私一人では 無い はずです。

普段の 教室とは 違い、大学の 講義室を 使って 授業を 見せている クラスも 何組か 見られました。
普段の クラスでは 教育関係者が 入りきらない からです。

周りに 授業を 受ける 生徒の 倍以上の 教育関係者に 囲まれ、自分の 取っている ノートを 凝視されて いても、周囲を 気に する子が 見当たらない のは 驚愕に 値します。

その 集中力の 高さは 比類なき ものです。

学力の 高さ イコール 集中力の 高さ と いう 私の 持論から すると、関西大学初等部の 教育力の 高さが わかる で しょう。
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白才能を 見出す 教育

天才とは、「誰よりも 早く、本質を 見極める 能力 を 持った人」 の ことを 言うのだ と 思います。

計算が 恐ろしく 早い人」や、「底知れぬ 知識を 記憶する 能力を 持った人」に 出くわす事が ありますが、彼らの 持つのは「異才」であっても、「 天才」で あるか どうかは 全く 別の 次元の 問題だと 思います。

ひとは、本質を 分かろう と しない 人を「 天才」 と 呼ぶことは ありません。

そういう面では、関西大学初等部は、「本質を 見極める」事を 教育の 柱に 据えているようで、「考える」と いう事が どういう事かを 良く 知った上で、教育を 進めている事が、実例 を 伴って ハッキリと 分かります。

関西大学初等部では「聞き分けの 良い お利口さん」は 必要と されていません
多少 頑固かも しれないけれど、「自分 を 持って、自分の 言葉で 自分の 正しい と 思ったことを 語れる」人 を たくさん 育てようとしている 学校だと 思います。

今度の 研究会では、その事を 痛切に 感じました。
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート 余白12月15日(木)

余白関西大学初等部 第7回 研究発表会



12月15日(木)関西大学初等部から、2017年 2月4日(土)開催予定の 第7回 研究発表会の 案内チラシを 送付 して頂きましたので、ここに 掲載させて頂きます。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白9月26日(月)
余白関西大学初等部で合格発表


2016年月26日(月)関西大学初等部 に於いて、2017年度の 入試結果が 発表されました。
イグザム幼児教室からは 総勢20名が 受験し、内、13名が 合格を いただきました。
合格率 65%。
あくまで 暫定の 数字です。
既に 発表の 終わった 学校でも、連絡の 無い方や、補欠合格の 紙が 入っていた 方など、待っておられる方は 沢山 いらっしゃいます。


これからの 数字の 伸びが まだまだ、期待されます。
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白9月21日(水)

余白
関西大学初等部 入学試験



台風の接近もあり、やきもきした方も 多かった と 思いますが、予定通り、9月21日(水)関西大学初等部入学試験が 開催されました。
普段より 少し 緊張している子も いましたが、みんな 自分の 持てる力を 出し切ってくれる と 信じています。

みんな、ガンバレ!

朗報を期待して 待っています。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白7月17日(日)

余白
関西大学初等部 入試説明会


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

7月17日(日)関西大学初等部 入試説明会が開催されました。


オープニング

合唱部の皆さんの「ありがとうの花」「ぼくらのエコー」の発表でした。



入試概要    田中 達也 校長

初等部の 入試は、開校以来 親子面接ペーパーテスト行動観察の 3点セットで 配分は「1:1:1」です。

基本的には 点数化されて 判定し、それに 面接、ペーパーテスト、行動観察 それぞれでの お子さんに 関する メモ(良かった点・取り組みの様子・課題など)を合わせて 総合的に 判断します。

月齢配慮については、 点数としての プラスアルファは ありませんが、(@1月〜3月生まれ)(A10月〜12月生まれ)(B7月〜9月生まれ)(C4月〜6月生まれ)の4グループを 基本に、面接の 順番を決めたり、行動観察の グループを組んだりします。

親子面接
ここ 何年かは 男の子の 早生まれから スタートして 3月生まれから 4月生まれ、女の子 3月生まれから 4月生まれの順で 実施しています。
月齢については 点数化して プラス と いうことは ありませんが、聞き方などを 配慮します。

ペーパーテスト・行動観察
男女別の 各4グループ、合計8グループに 分かれて ペーパーテスト、行動観察を 受けて 頂きます。
グループごとに ゼッケンを つけて頂き、審査項目に 着替えは ありません。
幼稚園の制服、女の子のスカート、でも 構いません。)

めざす 子ども像

1. 感性豊かな子
2. 考える子
3. 挑戦する子

知的好奇心    話の聞き取り    基本的な生活習慣
問い・疑問    素直・柔軟     認め合い・支え合い

特に「考える子」については、学習面は 勿論、生活面(友だち関係、学級の中、学年の中、学校全体の中)でも しっかりと 自分の 考えを 持てる子を 目指しています。

知的好奇心」、「問いや疑問」は大人(教師・お父さん お母さん おじいちゃん おばあちゃん)がどんな言葉かけをしていって その芽を絶やさないよう 伸ばしていくかがとても大切だと考えています。単純に答えだけを、正解だけを求めていくと なかなかここは育ちません。

話の 聞き取り」は入試のいろんな場面や、学校生活でも 非常に重要です。
子どもたちの様子を見ていると 伸びていく条件、要素は「素直さ」というのが本当に大きいと感じています。

基本的な生活習慣」は入試だからというのではなく、入学後の学校生活、お子さんの育ちの土台となるものですので、学校の方でも育てていきたいと思っていますが ご家庭でも大事にして頂きたいと思います。

認め合い・支え合い」集団生活の中で これがないと 子どもたちは「学び」が伸びていきません。
個人作業のあと どれだけお互い高め合えるかの土台になる「認め合い」を大切にしていきたいと思っています。

こういう要素を 少しでも入試の中に 取り入れていければと考えています。
例えば ペーパーテストでは、「聞いたことを もとに 考える」「生活体験を 生かして 答えを 導く」「試行錯誤して 答えを 導く」 と いうような 場面が あれば いいな と 思っています。b

ご家庭での キーワード
知的好奇心」「問い・疑問」「気づき・発見」を 遊びの中で、読み聞かせ、親子の会話の中で 関わらせて 頂きたい と 思います。

また「あいさつ」「」「」「整理整頓」などの「基本的な生活習慣」も大切です。

入試」というのを ゴールではなく 1つの 大きな 通過点として、お子さんが 4月からの 学校生活を 迎える 上で 大切な 活動に して 頂きたい と 思います。




入試に ついて   長戸 基 教頭

今年の 入試についての 具体的な 内容と、昨年の 入試問題を 例に 説明が ありました。

入試内容
親子面接 15分(保護者 5分・子ども10分)
ペーパーテスト 45分
行動観察@・行動観察A  45分

入試日程
出願 8/4 (木) 〜 8/22(月)
親子面接 9/4(日)〜 9/16(金)
ペーパーテスト・行動観察@A 9/21(水)午前中
合格発表  9/26(月)速達で発送

親子面接の ねらい
保護者:学校に対する思い
    お子さんの育ち(長所、普段の様子をできるだけ具体的に)
お子さん:伝える力、対話力
     周囲への関心(友だち、家族とのかかわり)

ペーパーテストの ねらい
考える子ー話を聞き取る力、集中力
挑戦する子ー諦めない粘り強さ、試行錯誤、閃き
感性豊かな子ー豊かな体験

行動観察の 観点
幼稚園、保育園、家庭、地域での遊びが題材
遊びを通して、友だちとのかかわり、ルール・マナーが守れるか

入試書類の 注意点
月齢の チェック欄を 忘れないように
学校名、勤務先、お子さんの長所、志願理由に ついては それぞれ できるだけ 具体的に 書くこと
面接日程表については なるべく 多くの 候補日を 入れて 頂きたい
入学願書A票」と「面接調査票」 に 書く 電話番号は 連絡が つきやすいように 別の 電話番号(連絡先)を 書くこと


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


「国語教育に ついて」     西 勝巳 先生

週の中で 1番 時間数が 多いのが 国語の授業です。
国語では 言葉の力、感性を育てたい。その上で 論理的な 思考力を 一緒に 培いたい と いうのが 大きなベース と なっています。
言葉を 大事に したい と いう 思いが 1年生から 6年生まで 貫いています。

受験の 時に「ありがとう」「よかったね」「きっとできるよ」「それでいいんじゃない」「もうひといきだね」「あせらず がんばって」「よくやったね」「お父さん お母さんうれしいよ」と いうような 素敵な 言葉を ぜひ 使っていただきたい と 思います。


その後 「がんばってね」と「がんばってるね」の 違い、「甘やかす」と「甘えさせる」の 違いから 初等部で 大切に している 言葉の バランス感覚。
3年生の オノマトペの 学習を 例に 育てたい 言葉の感覚「感性」に ついて
学校現場から 見る 子どもたちを 取り巻く 言語環境(ソーシャルスキルの 退行・親子の関係)などに ついて の お話がありました。



「算数教育に ついて」      尾崎正彦 先生


2020年は 教育界では 大きな 転換期に なります。
一つ目は 国の教育の 指針になる 学習指導要領が 変わります。
さらに もう一つ 大学入試が 大きく変わります。

これらの 改革は これまでの 日本の 教育の やり方では 世界に 通用する 子どもを育てることが できない と いう 反省から 生まれてきたものです。

順天堂大学 医学部の入試問題(キング・クロス駅の写真です。あなたの 感じる ところを 800字以内で 述べなさい)は、今まで 塾や 予備校で 暗記中心の 学習で 培ってきた 学力では 太刀打ち できるものでは ありません。
この 問題を 解くためには 1枚の 絵の中から 必要な情報を 読み取り、その 情報を 論理的に 組み立てて 文章を 作っていくということが 必要です。


次に 思考力の 原点「問い」「〜たい」 を 感じる 授業の 構成の 例として 実際の 5年生の 授業の 様子の 説明がありました。

与えられた 課題から 自分たちで 情報を 整理し、共通の 法則 を 見つけ、次の 課題に 繋げていき、実験して 確かめ、子どもの中から 新しい条件が 生まれる 様子でした。

そして このように 授業を 進めていくと どれだけ 学力が 上がっていくのかは、全国学力学習状況調査の 結果を もとに 示されていました。

最後は 「関西大学初等部で 愉しい 算数を まなびましょう」 と 締めくくられました。



「英語教育に ついて」      梅本龍多 先生

関西大学初等部の 英語の授業について、梅本先生の 質問に スティーブン先生マイク先生が 英語で 授業の様子や 内容を 答えるという 今までに なかった 形での 説明でした。

実際に 子どもたちが 受ける 授業のように、 ほぼ 英語 に よる 説明 と いうのは、子どもたちが 毎日浴びている 英語の シャワーを 私たちも 体感した ようでした。


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白「考える」と いう ことの 本当の 意味

目的 と 手段 の 関係性

国語・算数・英語の 各担当に おける、思考する 授業の 基本的な 考え方を ご説明 頂きました。

各教科の 授業に 対する 先生方の 考え方が 鮮明になった事が 印象的でした。
小学校低学年段階での 英語は、私は、学問ではなく、慣れだと思っています(そこに、考える 余地の 無いもの と いう意味で )ので、自ずと 教え方も 異なって当然 と 思いますので、ここでは 主に 国語 と 算数 に 関しての 記述 と 考えて下さい。

国語と算数で、意図的に ワザを使う と いうよりも、子供たちの「考える」を 刺激し続けている 事を 教えて下さいました。

6つの 技を 習得する 事は 目標と なりがち ですが、関西大学初等部の 先生方は、それが 過程 に 過ぎないことを よく ご存じです。

シンキング・ツールは、あくまで 結果 を 出すための 手段 で ある ことを 頭に入れる 必要が あるのです。

つまり、子供たちが 結論 を 導き出すために、ごく 自然に、当たり前のことのように ワザを 駆使して 考えるように なっている 現状を 見せてくれた と いうことです。

先生方は 講義の中で、関西大学初等部の 生徒たちが 目的 と して シンキング・ツールを 使用するのではなく、思想として「考える」事の 大切さが 浸透していて、同時に、先生方も 日常に 根付いており、その事を 常に 念頭に 置きながら、教えて いるのだ と 再確認 させられた 一幕でした。

常識 とは 何か

この事は、イグザム幼児教室で 言うところの 「パッと見てわかる数」と 通じるものが あります。
最初は 面倒くさい かもしれませんが、一旦「なぜだか 解る」という レベルに 到達してしまえば、忘れる事も 無いし、解らないのが 不思議 だと 思ってしまう と いう事です。
ある意味では、九・九を 唱える のと 似ているかも しれません。

分類するなら 〇〇図、比較するなら ××図 という風に 考えるのは 最初の うちだけで 、すぐに、「なぜだか 解る」という レベルに 達してしまう と いう事です。

その事を 意識するか しないかでは 雲泥の差が 生まれる と 言っても 過言では ありません。
これは、関西大学初等部の 先生方の 指導技術が 格段に 高いことを 如実に 物語っています。

例を 挙げるなら、オリンピックです。
道具などの 進歩も 勿論 ありますが、前の 大会では 金メダル確実 と 言われた 技が、次の 大会では 当たり前のように こなす選手が 何人も出て、それを 超える技 しか メダルを 狙えない と いうのは よく ある話です。

一つには 間違いなく コーチング技術の 向上 と いうのも ある と 思います。
つまり、先の 大会で 金メダルを 獲る 要因 と なった 技 を いち早く 分析し、その 時点まで 無駄な 努力を することなく 効率良く 連れていくことが できる と いう事です。

シンキング・ツールを 自由に扱う 子供たち

関西大学初等部が「考えることを 考える」 を テーマに 掲げ、開校以来 一貫して それを 追求して来られた わけ ですが、教える側の 立場の 一人ひとりに、その考え方が 深く 浸透している ことを 実感させますし、それらを 実感できる 場 と しての 研究発表会も 毎年 開催されて います。

周辺 小学校でも「考える」という事の 重要性に 関して 最近は、十分 認知されている ようですが、一番の 核 と 言える「考える」 の 部分が 曖昧な 表現で 終わっている気が します。

関西大学初等部が 開校以来、ずっと、訴え 続けて 来られた「見える化」 の 本当の 意味を 知る事 に なります。

生徒 一人ひとりが、自分の 考えた 道筋を 他の 全く 予備知識の 無い人に 納得できるよう 説明 できるという 事の 重大性 を もっと もっと 感じ取れる 感性 や 知性 が 求められて いるのです。

この「考える力」と「思考の 見える化」に 関しては、大学を含め、あらゆる 教育機関の中で、他を 寄せ付けない 強み を 発揮 し続けている と 思います。

関西大学初等部の 今の 教育が どんなものかを 具体的に 認識できたことは とても 貴重な 体験です。
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白6月19日(日)

余白
関西大学初等部 2017年度受験セミナー


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

 6月19日(日)関西大学初等部より 田中 達也 校長をお迎えし、イグザム幼児教室に於きまして「受験セミナー」を開催しました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

関西大学 の 学びとは   田中 達也 校長

学校の方は 6月の 最初の 頃に 運動会 が ありました。
今年は「組体操」については いろいろと 話題になりましたが、本校も それ以前から 話が出ていましたので 色々と検討して、大きく 変えよう と いうことで タワー や ピラミッド の 高さや 段数を 制限しました。

6年生からは「やりたい!」「どうして?」「大丈夫だから」「頑張るから」の声があったので、説得するのに 担任も 苦労した と 思います。
生徒たちも モチベーションを 保つのが 難しい中、よく踏ん張って 頑張ってくれました。

結局 高さ や 迫力 と いう点では 変わったんですが、感動 と いう点では 何の差もない 素晴らしい 演技を してくれました。

また夏休みまで 1カ月ぐらいですが 宿泊学習が 始まっています。
先週 3年生の 宿泊に ついて行ったんですが、今週は 2年生、7月になると 5年生 と いうように そういった行事も 控えているところです。
子どもたちは 本当に よく頑張っています。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

その後、関西大学初等部の概要について 説明がありました。
教育理念「学の実化」。
教育目標「確かな学力」「国際理解力」「健やかな体」「情感豊かな心」から「高い人間力」を目指して いらっしゃます。


目指す子ども像

考え方」を 考える ミューズ学習について、英語教育、国際理解教育、ICT環境の整備、読書指導、ミューズっ子クラブ、アフター・ミューズっ子クラブ、それぞれを いろいろな 具体例を 加えながら の 話でした。

中でも、今年の始業式に「賢さ」って何だろうね 、と 子どもたちへ 問いかけ、それを 今年のテーマ とされていらっしゃいます。

今年の 学校案内パンフレットの 表紙は あえて 学校名を入れず、開校当時から 使っている シンキングツール の 写真を 使っている点、1年生から シンキングツール を 使い、そこで 限定 を かけることは、子どもたちの 考える幅が 狭まってしまう のではなく、むしろ 考える幅を 広げるために、どんな道筋で どんな 考え方で 答えに 持って行ったのか、ということを たくさん 子どもたちに 経験 させたいがため の 基礎、土台になる 学習だ と 捉えているということ などが 印象的でした。


入試に ついて

昨年度の入試の、「親子面接」「ペーパーテスト」「行動観察(集団活動)」について、内容の詳細を それぞれの試験会場の写真を加えながら説明していただきました。
ペーパーテストの内容は勿論のこと、保護者から一番様子が見えにくい「行動観察」について、写真で様子を知ることができたこと、どのように見ておられるかお聞きできたことは、とても大きなことでした。


質疑応答
毎年、イグザム説明会では たくさんの質問が出ます。
大き過ぎない会場であること、いろんな方が いろんな 質問をされるので、気負いなく 手を挙げることができること、その良い 雰囲気が 質疑応答活発な時間 にして頂いています。
今年も 例年に増して 多くの 質問が でました。

英語の授業のクラス分け について
先生方の取り組み について
早生まれの子の 入試時と入学後の様子 について
ペーパーテストの 問題による時間配分 について
行動観察時の声かけ について
英語学習 について、消極的な子でも 入れるか
関西大学 初等部の生徒の 良い所、もっと 伸ばしていこう と 思われること
入試説明会の 教科説明について


など、それぞれの質問に 丁寧に 答えていただきました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白「考える」 こと の 大切さ

関西大学初等部 田中達也 校長の お話を伺って 改めて 感じたことは、関西大学初等部特有の、何よりも 考えることを大事にする と いう感覚です。

私共の教室では、元来 関西大学初等部に 数多くの イグザム生を 輩出しており、 関西大学初等部に 強い 教室 と のお声を 頂いております。
なぜ、関西大学初等部に強いか と 言えば、それは「考える」ことを 大切にしているという事実が 教室の理念 と 合致している 点でしょう。

勉強する上で 大事なのは「暗記する」ことよりも「考える」 と いう 事です。
問題や 公式を 丸暗記することは、それほど 大事なことではありません。

世の中は 常に 前例通り に 進む訳では ありません。
前例に 従う」では新しいものを 生み出すことは できないし、先に 進むことも できません。

今、世界的に 蔓延しているのは、オール・オア・ナッシングの 考え方でしょう。
我が国の 東京都知事の 問題、米国の トランプ 大統領候補や 英国の 国民投票による EU離脱問題など、物事を 極端に 捉える 傾向 に あります。

今ほど、「考える」 と いうことを 求められている 時は 無いのです。


先日、関西大学初等部オープン・スクールに 参加して、懐かしい お顔を たくさん 拝見することが できました。
関西大学初等部も 早いもので、開校7年を 数え、当教室からの 入学者も 70名以上となり、当然、その中には 中学生になった子もいます。

毎年、オープン・スクールでは その成長ぶりに 驚かされているのですが、皆が口を 揃えて「楽しい」と 言い、誰一人として 学校の不満を 口にすることが 無いのが 更なる驚きです。
先生方の 資質の高さ が そこからも 伝わります。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白戻る

田中達也校長先生に 於かれましては、入試前の お忙しい中、わざわざ 足を お運び 頂きまして 誠に 有難うございます。
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白6月11日(土)

余白関西大学初等部 オープンスクール


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


6月11日(土)関西大学初等部にて、オープンスクールが 開催されました。

先生方も 、集中しています。
授業の 面白さは とても 大切です。

子供たちの 判断基準は、実に正直で、教育理念よりも 授業の楽しさであり、先輩たちの 発する「お勉強大好き 光線」です。

先生方は 常に 子供たちから 評価され 続けて いるのです。

生徒達の 授業中の 真剣な 顔を見る 機会も、こうした オープンスクール ならでは です。

1年生から 6年生まで、楽しんで 授業を 受けているのが 印象的です。

約380人の 生徒の 内、60名以上イグザム生です。
全部で 6学年 ある内の 約 1学年分の 生徒を 送り出している 計算です。
眼で 追わなくても、自然に イグザム生」の姿が 目に 飛び込んできます。

皆 大きくなって、その姿を 見ているだけで、思わず 顔が ほころんで しまいます。

1年でも とても 幸せな 瞬間です。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白5月22日(日)

余白関西大学初等部 2017年度学校説明会


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

5月22日(日)関西大学初等部学校説明会に参加してきました。

オープニングは 映像2本。

1本目は 今年3月に 卒業した 生徒たちが 制作した「学校紹介」の 動画でした。
教室を はじめ 校長室、理科室、保健室など 学校の いろんな場所で 軽快な 音楽に合わせて生徒たちが 楽しそうに 踊っていました。
そして その中には 田中達也 校長長戸基 教頭を 初めとする先生方の 姿も。
映像は 編集まで、すべて卒業生に よるもの だそうです。

2本目は 「Try Everything」と 題され、4月に 入学した 1年生の 今の 頑張りを 写真でまとめた 映像でした。

1年生の どきどきや ワクワク、息使い、笑い声 そして「学校って楽しい!」が 伝わってくる いい写真が いっぱいでした。



関西大学 初等部の紹介   田中 達也 校長

今日は 200組を超える皆様、500人を超える 皆様に お申し込みを していただいています。

教育理念「学の実化」

これは「学んだことを、実際の 生活の中、生き方に まで生かしていこう」 と いう とても大事な 良い 言葉です。
初等部で また中等部、高等部でも この言葉を 元に 教育活動を 行っています。

12年 一貫した 教育目標 と しては、「確かな学力」「健やかな体「国際理解力」「情感豊かな心」 を 踏まえて 最終的には「高い 人間力」(「バランスの 取れた」「総合的な」 ) の基礎を 培うのが 初等部だ と 考えています。

私立小学校 ですから 高い 学力を つけていくのは 当然の 責任ですが、それだけ ではなく 「健やかな 体」、「豊かな 心」 にも 力を 入れていきたい と 考えています。


校訓 「考動」−学びを 深め 志高く−

考動」 と いうのは もともと 関西大学で 使っていたのですが、本校でも「自分で 考えて 行動に 移そう」 と いう 意味で 1年生から「考動」 に ついて「このキャンパスには こんな言葉が あるんだよ」 と 伝えています。
そして 関西大学初等部では「考える子」「挑戦する子」「感性豊かな子」を めざす子ども像 と して しっかり 育てていきたい と 思っています。

今 国全体の 教育の 大きな 動き と して「思考力重視」「アクティブラーニング」 と いうのが あります。

知識の 習得は もちろん 大切ですが、そこに 加えて「学び方」や「表現力」 を 含めた「思考力」 を 大切にしたい と いうことを 関西大学初等部では 開校当時から 進めて きています。


その後 英語教育 国際理解教育思考力を 支える 読書指導ICT環境、安心・安全な学校生活、ミューズっ子クラブアフターミューズっ子クラブ、中等部・高等部への進学、大学受験についての説明が ありました。


初等部の 入試の 概要

出願 8/4〜8/22
親子面接 9/4〜9/16
考査・行動観察 9/21


月齢配慮に よる グループ 分け・親子面接の 内容・入試当日の 流れ・考査の 内容・行動観察に ついて、 昨年の 実施内容を 写真を 加えて 説明して いただきました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


「子どもたちの 思考力を 高める 研究」   古本 温久 先生

思考スキルを 学ぶよさを 実感する 授業デザイン

本校は 開校以来「思考力育成」を軸に置き、研究を し続けています。
常に より良い授業目指して 教員同士が 切磋琢磨しています。
では なぜ本校が「思考力育成」に 軸を据えたのか。

社会は「知識基盤型社会」「多文化共生社会」「情報化社会」など 多様な要望に 答えられる人材育成 を求めています。そして 激変する社会に「教育」も 対応しなければ ならないと考えています。

NYタイムズのインタビューで キャシー・デビットソン先生が「2011年度に 小学校に入学した子どもの 65%は、大学卒業時には 今は 存在していない 職業に 就くだろう」と語っています。

さらに イギリス オックスフォード大学マイケル・A・オズボーン先生は「今後 10から20年程度で、人間が 行う仕事の 約半分が 機械に 奪われる」 と いうように 予測しています。

このような 世界の 激変に 伴って、日本の 教育も 変化しつつ あります。
これまでは 大学入試 と いうと「知識・技能」 に 大きく重点が 置かれていたのですが、今後「思考力「判断力」 「表現力」 「主体性」 「多様性」 「協調性」 までもが 入試選抜に かけられる と 言われています。

つまり「何を知っているか」 だけでは 通用しない、それを 使って「何が できるか」 「いかに 問題を解決 できるか」が 重要になってきます。
そこで 本校では 最も 重要な 資質、能力として「思考力」を 設定したわけです。

思考力(=考える力)は いろいろな 意味を 持ちます。
一般的には 解決の 方法を 考える「判断」が 強い わけですが、「予測」「意図」「思慮」「創造」「企画」など、考える と いうことは 多様な 行動を 意味し、複雑に 行われます。

ですから 思考力を 鍛える と いうのは、非常に 難しいことです。

そこで 関西大学初等部の 研究は 視点を 変えたわけです。

考 と いう 漠然 と して 見えにくい 行為を、できるだけ 具体的な 動詞に ブレイクダウンして「何を すれば 考えたことに なるのか」、「考えた足跡は 見えるのか」 と いうことで「思考力・スキルの 設定」と「思考の 見える化」に 注目して 研究を 進めました。

この「思考スキルの 設定」と「思考の 見える化」 が 本校の 研究の 軸です。

授業の 中で 子どもたちは、 シンキング・ツールを 使って 自分の 考え を 表出します。
頭の中で 考えたことは 出さないと 見えない ですから。
そして 先生方は 必死に 寄り添って その子の 考え を 読み取り、最適な 支援を 与える。
また「 放課後は 子どもの 思考の 現れ」を 証拠に「どういう風に 授業を 展開していったら いいのか 」を 議論します。

本校は 毎年 2月、全国に 向けて 研究発表を 行っています。
全国から 1000人 近くの 先生方が 集まって 研究を 深めています。

我々の 研究は 国の 教育課程の 動向にも 影響を 与えるほど に なっています。
文部科学省の 先生たちも 何度も 本校に 足を 運ばれ、一緒に 研究して くださり ご指導いただいて います。

我々は 子どもたちの 未来を 切り開くためには 努力を 惜しみません。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


思考力を 特化した 授業「ミューズ学習」に ついて
余白山本 文子 先生

関西大学 初等部式 思考力育成法

ミューズ学習は「考えることを考える」時間です。
そして 考えるための 方法を「思考スキル」として 教えています。

例えば、比べてみて 同じところ、違うところ を 考えながら 自分の考えを まとめて いきます。
何を 手掛かりに、どのように 考えたらいいのかを、1年生から 順を 追って 学習して いきます。
ミューズ学習では 論理的に伝える力をつけるために、「比較する」「分類する」「つなげる」「多面的に見る」「評価する」「構造化する」という6つスキルを取り上げて教えていきます。

6つの 思考スキルを それぞれ「シンキングツールベン図・Xチャート・コンセプトマップ・ボーン図・ピラミッドチャート・PMIシート)」と 対応させて指導していきます。
対応し、限定することで 子どもの 頭の中を すっきりさせます。
そして シンキングツールで 整頓した 頭の中で考えたことを、友だちに 伝えたり 最後には 論文のように まとめる力 をつけていきます。

「一人でじっくり考える」
まずは どの学年も 一人で じっくり 考えます。
高学年になると、こちらが 与えたツールではなく、自分が選んだルールを使ったり 自分で作ったツールで 説明したり するようになります。
低学年から少しづつ繰り返し学習していくことで「ツールを使いこなせる力」も出てきます。

「ツールを見ながら友だちに伝える」
まず隣の子に伝えます。同じ資料を見ることで「同じだね」「違うね」というやり取りをしながら 自分たちの思いの伝え合いをします。
高学年になると「今日のテーマに沿っているのは こっちじゃないか」というように 活発な 意見交換を していきます。
誰も黙っている子はいません。

「全体で 考えを 共有する」
1年生では「お友だちの考えを、みんなに 知らせたいことは ありますか」と聞きます。
自分の事ではなく、お友だちの 考えを伝える のですから しっかりと聞いていないとできません。
そこで「聞く力」も 養われていきます。
また 前に出てきた子も もっと わかりやすく 伝えるためには どのようにしたらいいか を 工夫して 伝えていきます。

子どもたちは「ペアで伝える「全体に伝える」という経験を 6年間 通して 繰り返し 学習して いきますので 6年生になると きっと プレゼン能力は上がります。
いろいろな 場面で とても上手に 理路整然と 筋道立てて 話ができるようになっていきます。
ミューズ学習には 間違いがありません。
一人ひとりが 全部「正解」なんです。
全部 認め合えることで お互いのことが 分かり合えます。

6月11日の オープンスクールの時には まだ入学して 2カ月しか 経っていない 1年生が どんなふうに 頭を使って 自分の 考えを 表に 出して 発表しているのか、また学年が 上がると 考え方が しっかりして いくんだ と いう具体的な 様子も 見ていただきたい と 思います。




最後に 職員の先生の 紹介があり、説明会終了後は 個別相談と 年長児童の 体験授業(ミューズ学習・算数)が ありました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白「先取り」ではなく、時代を「創って」いる 関西大学初等部

関西大学初等部の、時代を「先取りした」ではなく、「創っている」感覚は、講演された 二人の 先生の お話からも ハッキリ 読み取ることが できました。

ここ 数年だけでも、各 私立小学校の 教え方や、学校の 持つ 考え方の 理解、そして その表現力は 格段の進歩を 感じずにはいられません。
時代は 正に 変革期を迎え、一人ひとりの 意識も 大きく 変わってきているのです。

しかし、聴いていて 感じるのは、話の旨さ では ありません。

絶対的な違い と感じるのは、「どういう授業を どのように するのか」という 方法論ではなく、もっと 根源的な 教育理念 について 語られている ところでしょう。

しかも、経営者としての「お題目」でなく、授業を実践される 一教師 と しての立場から 詳しく 語られた と いうことも 忘れては ならないでしょうし、それこそが、関西大学初等部の 大きな 特徴 と言えるでしょう。


大学を 比較する 特集を組んだ 雑誌(週刊アエラ)の 見出し部分で、一見すると 無関係に 思える 小学校の教育について 言及し、将来 大化け するかもしれない 注目の 小学校として 関西大学初等部が 取り上げられていた と いう 事実を 以てしても その 注目度の 高さが 窺い知れます。
関西大学初等部が「先駆者」では なく、新しい世の「生みの親」という 認識が、世間一般に 深く 浸透しつつ あるのだ と いう 表れの 一つでしょう。


学校が いかに 楽しい 所かは、通っている 子供たちを 見れば 自然に 伝わってきます。
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白4月21日(木)

余白関西大学初等部 2017年度入学案内パンフレット


4月21日(木)関西大学初等部より、梅本龍多先生が お越し下さり、2017年度の 入学案内パンフレットを お持ち くださいました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

今年からは 新入生と 旧6年生が 含まれていないのが 残念ですが、おかげで 早く 入手可能となり、他小学校と 足並みを 整えた形です。
英語の エキスパートならではの 素晴らしい ご意見も 頂戴しました。
考えていることが ほぼ同じで 安心しました。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白4月7日(木)

余白関西大学 初等部 入学おめでとう


4月7日(木)関西大学初等部の 2017年度入学式が 挙行されました。
式を終えた イグザム生の 何人かが 教室を 訪れてくれました。

入試の 緊張から 解放され、本当に いい顔を していました。

そして、制服姿が 似合う子へと 成長して くれました。

この瞬間の 為に 毎日が あるのだ と言っても 過言では ありません。
皆の 笑顔を 決して 忘れることは ないでしょう。


関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白

関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白

お疲れの 所、本当に 有難うございました。


2015年度関西大学初等部入試問題集

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白イグザム版 2016年度 関西大学初等部 入試問題過去問

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白3月13日(日)
余白関西大学 初等部 学校説明会

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

3月13日(日)関西大学初等部学校説明会が 開催されました。


田中 達也 校長

まだ 外は少し寒いですが、春は 間もなくというところです。

昨日は 中等部の 卒業式に 出席して きました。
初等部からの 生徒は まだ 中2ですが、在校生を 代表して 送辞を 読む 場面が ありました。大変 緊張していましたが とても 立派な 送辞を 読んでいました。
いよいよ 来年の 今頃は この子たちも 卒業して いくんだな と 思うと、嬉しい ような 寂しいような 感覚で 昨日の 卒業式に 出席して いました。

今週 水曜日には 初等部の 第3回 卒業式を 控えています。
その 卒業生の 6年生は、本校で 初めて、6年間を 初等部で 過ごした 子供たちです。
いろんな 面で 逞しく なりました。
その 成長を 中等部、高等部に 行っても 直接を この キャンパスで 見る事が できるのです。
それは 我々に とっても 恵まれているな と 感じています。
また、今日の 午後は 新1年生の オリエンテーションが あります。
また 新たな スタートになるんだな と 考えながら 今日の 朝を 迎えました。

本校は 中等部、高等部を 含めた 12年一貫の 学校です。
この キャンパスが 開校して 今 6年目を 終えよう と しています。
いよいよ 7年目の 新たな ステージが 始まる と いうところです。
学校の 教育目標に ついては、大事な 事を しっかり と 地道に 積み上げて いこう と 考えています。

」ー学力、「」ー豊かな心、「体」ー逞しい体 を 大事に していきたい と 思っています。
それに 加えて、「国際理解」 に ついても 大切に している 学校です。

そういった 4つの 視点(支点)を 持って 最終的には「高い 人間力」子供たちには バランスの とれた 人間 と して 成長して ほしい と 考えています。
それらを 踏まえて、初等部では 具体的に 3つの 目指す 子供像 と いうのを 持っています。

1つは「考える 子」。
それは 学力面は もちろん 生活面でも しっかりと 考える 事が 出来る子です。
その「考える 子」を中心に それを 支える こと と して「豊かな 心」 「挑戦する 子」、その3つを 具体的な 目指す 子供像 と して 我々は 日々 教育活動を 進めています。

7年前に 開校準備室で、どんな事に 力を入れて行こうか と考えた時に 「思考力」「考える力」を つけていこう ということに なりました。
今 国全体の 流れでいうと「思考力」をつけて行くことこそ大事だ と考えています。
何を学ぶか」だけではなく「どんな風に学ぶか」が重要視されています。
新しい 学習指導要領も 改訂される 方向に 向かっているんですが 間違いなく「思考力」が 中心に なってくる と 思います。

本校では 毎年「研究発表会」を 開催しているんですが、文部科学省からも 来ていただいています。
関西大学初等部が 取り組んで いる「思考スキルを 身に 付ける学習」 と いうものに 高い 関心を 持って 頂いている と 思っています。


関西大学初等部の 売り は 何ですか と 聞かれると それは 間違えなく「思考力 です」 と 答えます。

その後「 思考スキルを 身につける 学習」の具体的な例として 1年生から6年生までの 授業の 取り組みに ついての 説明が ありました。



行事と 学校生活に ついて  長戸 基 教頭

配布された パンフレットを 見ながら 初等部の 行事や 学校生活についての 説明が ありました。

1年生から 宿泊体験を行うこと、6年生の オーストラリアの 修学旅行での 国際交流英語学習に ついてなど をエピソードを 加えながらの お話でした。

途中 少し疲れ始めた子供たちに「このハンカチを 上げている間だけ 声を出してみよう」と簡単なゲームが 始まりました。

ハンカチを ふわり と 上に 投げて 落ちてくるまでに「あー」、少しだけ 上げて「あ」、力一杯 上に 投げて「あーーーー」、また 力一杯 上に 投げ上げる と 見せかけて・・・子供たちや 保護者の 中から 笑い声が あがりました。

関西大学初等部の 先生は 一瞬に して 子供たちの 心を 掴む いろいろな「技」を 持っていらっしゃいます。



入試について  田中 達也校長

2016年度入試について
昨年の入試の 「親子面接」「ペーパーテスト」「行動観察」について、それぞれの ねらいや試験問題のポイント、行動観察の内容 などの説明がありました。

2017年度入試日程の発表
親子面接 9月4日(日)〜9月16日(金)
ペーパー・行動観察 9月21日(水)午前中実施


説明会終了後は 新年長児を対象とした「英語/国際理解」の体験授業 がありました。



小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白開校以来 変らぬ目的

驚いたのは、現・田中達也 校長と 長戸基 教頭の口から 田中明文前・校長のお話が出たことです。
実際に 行ってみればわかりますが、現任者が 前任者を褒めることは 滅多に できることではありません。

関大の 気質ともいえる、「良いものは 良い」の 精神が 隅々まで 行き渡っていること を 物語っています。
この辺の 大らかさは 関西大学を 通して 多くの 学生からも 伝わって来る ところです。

現任者が 前任者の欠点を 列挙した上で、改善すべき点を 並べるのが 常で、前任者の 功績を挙げる事は まるで 自分の損とでも云いたげな風潮を 真っ向から 否定するものです。

思考力の 育成」を 開校前から 大きな 目的に 掲げ、それを 貫いてきた という 一貫性の 証明です。

これは 同じ 目的を 持った 同志 である 証 であり、開校以来 いささかも ブレては いない事を あらわしています。

目標 と 目的 は 明らかに 異なっているのですが、時として、この2つが 混同されているの事、そして その意味の 違いすら 考えない人が 増えているのが 心配です。

関西大学初等部の校風は 上層部の目的意識が 強固に一致し、変っていないことを 内外に 発信し続けていること で 生徒達の 信頼も厚く、 その定着も 目を見張るものが あるのだと 思います。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白2016年2月13日(土)

余白関西大学初等部 その 人気の 源流



余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白エキスパート と プロフェッショナル

どちらも 単純に 英訳すれば「専門家」 と いう言葉 ですが、その 意味は 少し 違います。
一般的には エキスパート は「ある専門分野に おける 専門家」 で あり、 プロフェッショナル「専門分野に 加え、横断的分野を 持っていて、必要に 応じて 回答すること」 と なるでしょう。
これだけを 考えると、 プロフェッショナルの 方が エキスパート より 優れている かのようです。

ですが 一般論通りでない のが イグザム幼児教室の 考え方です。

今回は プロフェッショナルエキスパート についての 考察を 進めてみましょう。

また、言うまでも ないことですが、これは「素人」「玄人」の 単純な 比較 について 述べているのでは ありません。

今度の 第6回研究発表会関西大学初等部らしさを 存分に 堪能できる発表会 だったのでは ないでしょうか。

残念ながら 6年生による「考える過程と その方法論の考察」が、必須として 全員が 目の当たりにする機会には 恵まれず、また、他の授業についても 見学の先生方が 多すぎて 詳しく 見ることは できなかったかもしれません。
しかし、熱気は 十分すぎる程 伝わって来たのでは ないでしょうか。

エキスパート とは 数の 感覚、言葉の 感性、理科的感度、社会的感度など、ある科目 において 絶対的な ものを 持っている人 のこと を言います。

この「感性・感覚」というものは 後から身につくものでは 決して ありません。


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白正しく伝えられていない エキスパート の意味

一般的には「良い教師は 国立に残り、悪い教師は 去る」と されています。
ですが、「ちょっと待って! 本当に エキスパート プロフェッショナル より 下なの?」という 疑問が 沸いてきます。

元来 エキスパート は感性・感覚を 重視するため、その 評価を 正しく下すのは 難しい と 考えられて います。
なぜならば、 エキスパート の 評価基準は 自分自身 であって、他人がどう見るかは 無関係 だからです。

今の 日本には 似非 プロフェッショナルが 蔓延しています。

正真正銘の プロフェッショナルが ズラッと 並んでいるなら 誰も 何も 言いません。
なぜならば、似非 プロフェッショナルも 評価が 客観的に見え、お利口さんを 量産するのが 簡単だからです。

本心を 絶対に 見せない人間が、ピュアな人間より 評価されています。
似非 プロフェッショナルの 見ている方向は 自分自身 ではなく 評価者 であったり、保護者 であったり するわけです。

そういう 意味からは 関西大学初等部の 教える側の 人たちは、紛れなく エキスパート である と 言えます。
答えは 予め 決まっている 訳 では なく、むしろ 流動的で あり、相手との コミュニケーションに よって 自在に 操ることの できるいわば「魂の 形」が 求められて いるのです.

器用に 自分を 演出 するのではなく、ありのままの自分 を見せることを 当たり前 に感じているということです。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白日本に 蔓延する 似非プロフェッショナルたち

しかし、忘れてはならないのは、多くの 場合、日本で 見られるのは 本物 そっくりの 偽物 である ところ でしょう。

大切 なのは、「覚える」のでは なく、「考える」です。
入試面接は 練習の 成果 を 見せる 場ではなく、その場で 聴かれたことに 適切な 答え を 考える場 と いう事です。

お利口であり、そつなく 何でも こなすことが できるが、決定的なのは 責任を 取ろうとしない ところに あるでしょう。

これは 目指すべき 成果が「他人から 見て どう 見えるか」 で あり、そこに 自分が 存在しないのが 当たり前 になっている からでしょう。

似非 プロフェッショナル 重要視 するのは「成果」であり、その 評価基準は 「他人の 目」 客観性です。

しかも、悪いことに、彼らに とっての「成果」とは、成功は 全て自分の お陰 であり、失敗は 全て 自分以外の 責任 である と信じて 疑わぬ 厚顔無恥ぶり かも しれません。

他人・周囲の 目を 気にし、評価も 容易 であることが 決定的に 日本的 であるのでは ないでしょうか。

そつ の ない 答弁を 繰り返す 政治家や 失敗の 少ない サラリーマン を 育てる と いう 点 では ぴったり なのでしょうが、こと ノーベル賞 に 関しては、対極 である と 思われます。
そういう 意味 からは ノーベル賞受賞者は エキスパート的考えから かなり 近い ところにいる と 言える かもしれません。

関西大学初等部の 秀でた ところは、 関西大学初等部には、正しく 見て、比較・分析のできる、評価を 正しく 下すことのできる 管理職が いる点 であろう と思われます。

正しく管理する」ことが 実は 最も 難しいのかもしれません。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白日本人は「プロフェッショナル」という
余白 言葉の 響きが 大好き


日本人は 本質的に プロフェッショナル と いう 言葉が 好きで、エキスパートを その下に置き がち です。

しかし、本当の プロフェッショナル は 我が国に おいては 滅多に 生まれていないし、むしろ、その間に まがいものの プロフェッショナルを 数多く 生み出した という 事実に 向き合う べきでしょう。

ある 意味では 日本の 伝統的な「職人」は エキスパート プロフェッショナルの 両方を 兼備えた人 の こと を 言うのかも しれません、
」や「」 と いう 言葉に 表されることが 多い のではないでしょうか。

職人」 の 育成には 途方もなく 時間が かかります。
その 長い 時間 ゆえの 淘汰が 生まれます。
信念や 情熱が 試され、そして その中で 覚悟 の脆弱な 部分から 順番に そぎ落とされて いくので しょう。
そして 残念なことに、本物職人 そのもの の 数が 激減しています。

話を 元に 戻しましょう。

基本的な 考えとして、関西大学初等部エキスパート の 集団であって、似非プロフェッショナル では ない と いうことです。

では 本物の プロフェッショナル とは どういうものか と 問われるなら、一言で 言うなら「」です。
或いは、「神格化 された」人も これに 含まれる かもしれません。


根本的に 60名しか 採らない 事が 同質性維持に 役立って いるのは 間違いありません。


関西大学初等部の 特徴は「決して 器用に 自己を 飾る ことは できないけれど、自己を 正しく 表現 できる」 と いうことに ある と 言えるでしょう。

研究発表会を 見せて頂いていると、そのことが そこかしこから 伝わってくるのが 判ります。
余白戻る
小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白2016年2月6日(土)

余白関西大学初等部 研究発表会

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

2月6日(土)関西大学ミューズキャンパスにおいて、第6回関西大学初等部研究発表会が開催されました。
殆どのイグザム生のご父兄が参加されたので さながら入学後の父兄会を先んじて見せて頂いているようです。

1000人を上回る 参加者を集めた 研究発表会

教育関係者だけでも 昨年の900名強をはるかに上回る、1,000名以上を記録する大盛況でした。
その1000人も、制限を加えても締め切り後1週間で数百人のお断りを出すなど人気は留まる事を知りません。
教える側の人たちを惹き付けるものを持っている証と言えるでしょう。

冒頭挨拶に立たれた長戸基教頭先生も それを誇りと自信の裏付け として 語っていらっしゃるようでした。
 
熱意を持って、決意を持って 頑張る 教師の姿を見てください」と熱く語られた教頭先生のお姿が印象的でした。

丁度ワン・サイクル、4月で開校7年目を迎えられる 関西大学初等部に 燦然と輝く勲章のようです。

田中達也校長先生長戸基教頭先生田中明文前校長先生梅本龍多先生や 役員を務められる 多くの 保護者の方にも 途中 お会いすることが できました。
たくさんの イグザム卒業生の 輝く顔 そして 顔、その どれもが いきいきとして 私の 眼に 映り 紛れもない 関大生 の 顔 に なっていました。
関大初等部生の 顔とは、「考えることを 考える」ことの 出来る 小学生 と いう 意味です。

言うは 易く、実際に それを 体現するのは 決して 簡単な ことでは ありません。
余白
4〜6年生は 今年から 大学棟たる 西館で キャパを 大幅に 拡大した 形での 開催 と なりました。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

また、今年は 6年生の 手による「ナマステ!会いたい 友だちと」が 刊行されます、
発行も 発売日を前倒しして 研究発表会 当日に 行われるなど、2月6日を意識したものとなりました。

尚、この 本の 売上は ニランジャナスクールの 学習環境改善に 使われる そうです。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白11月28日(土)

余白関西大学初等部 研究発表会開催

余白


2月6日(土)関西大学ミューズキャンパスにおいて、第6回関西大学初等部研究発表会が 開催されます。
ご案内を 頂きましたので、ここに 掲載させて 頂きます。

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真 関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白先着100名に 限り ご父兄の 入場が 可能です。
昨年実績から 考える と 受験者の 半数程しか 受講できません。
この 機会を 逃す ことなく、早期に 申し込まれる 事を お勧めします。

3月13日(日)開催予定の 学校説明会に 関しても 簡単ですが 触れられています。

関西大学初等部 とは 如何なる 教えを 如何にして 行うか、千の 説明を 聞くよりも ご自身で 体感される方が 感じ取る 部分が 多い のではないか と 思います。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白8月8日(土)
余白田中達也校長 入試説明会
 

余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真



8月8日(土)イグザム幼児教室に おいて関西大学初等部より 田中達也校長を お招きして、「入試説明会」を 開催しました。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


教育内容

今、関西大学初等部では、学習指導要領が 大きく 変わろうとしている 流れの 中で、本校が 取り組んできた「思考力育成」「考える力を つける」 と いうことを 改めて しっかり と 大事に していきましょう と いう 話が でてきています。

今までの 指導要領では、国語・算数・理科・社会で たとえば 国語では、「こういう読む力を つけましょう」、社会では「歴史を このように 学習しましょう」 と いうように、学習の 中身の 話は たくさん 載って いましたが、「こういう 考え方を させましょう」 と いうのは あまり ありませんでした。

それが 今回の 新しい 学習指導要領では「考え方、学び方に ついて こんな ことが 大事ですよ」 と いうことが 載っている 予定です。

本校には 開校当初より 毎年 文科省の 方から 調査官の方が 来てくれて います。
大阪で 開校する 私学の 小学校が、「思考力育成を している。」「考え方を 考える学習を している らしい」 と 文科省が 非常に 興味を 示してくれていて、本校も また 国の方から 指導、アドバイスを 受けるのも ありがたい こと ですので 開校以来 一緒に やってきています。
今度の 学習指導要領には うちが やってきた「考え方」 と いうものが、たくさん 載っているかな と 思っていて、今 我々に とって 追い風に なっている と 感じて います。



余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


その後 「考え方を 考える」「子供たちの 考える 引き出し作りを していく」 と いう関西大学初等部の 教育の 大きな 柱 である「ミューズ学習」に ついて 1年生から 6年生まで 具体的に、授業の 進め方、授業の 様子の 説明が ありました。

また オーストラリアの 修学旅行、国際交流の 授業から「英語教育に ついて」、また「関大初等部の ICT教育」、ミューズっ子クラブなどの「放課後の 活動」 に ついても 説明して 頂きました。

教育内容に ついて」 の 質疑応答で 保護者の方から「知識等 の教育 と 思考力育成の バランス」 に ついて 質問が 出ると、「この 話だけで 時間が 終わって しまいそうですが...」 と 6年生の 歴史の 授業を 例に 非常に 熱心に 答えて 頂きました。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


2016年入試

今年の入試日程が3週間近く早くなったこと。合わせて、ペーパーテストと行動観察が 9月25日の 午前中のみで 実施されることに ついての 説明が ありました。
 
その後「願書」「親子面接」に ついて、過去の 具体例を 挙げての 話が あると、保護者の 方から たくさんの 質問が でました。
その 一つ一つに 丁寧に 答えて 頂きました。

また「ペーパーテスト」 に ついては、昨年入試を 受けた 子供たちからの 聞き取りに よって作成された イグザムの 過去問を もとに 説明して 頂いたのですが、「子供たちの 記憶力は たいしたものです」 と いう お言葉を 頂きました。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


最後の「行動観察」 に ついても 昨年まで との 変更点の 説明の 後「評価の 重要なポイント」 に ついての 質問を はじめ 活発に質疑応答が 行われました。


今回は、関西大学初等部での 入試イベントが 全て 終了してからの 説明会 と いうことも あって、保護者の方からの 質問も 多く、とても 貴重な 時間でした


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白関西大学初等部の 教育は 属人的 であり、システムによるものでは決してありません。

所謂スーパースター軍団が「考えることを考える」という統一テーマを一つ加えた形で従来培ってきた得意分野に、更に大きな共通の課題に挑むという大事業を担っているという点では他に類を見ません。

サッカーの 世界で見れば、バルセロナ や レアルマドリード を 頭に 入れて 考える と 分かり易いのかも知れません。

スーパースター軍団 と いう言葉が これ程 相応しい人達を 私は 知りません。

それは、人が 変わればの 不安要素を 含むものかも しれません。
単なる 繰り返し や 訓練では 到底 到達しない 世界で あろうことは 想像に 難く ありません。

一つの 絶対的 方法論 で あることは 間違いありません。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白5月24日(日)
余白2016年度入試 学校説明会
 

.関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真
余白5月24日(日)関西大学初等部 第2回 学校説明会が 開催されました。
アリーナに 入ると、初等部の 制服と ランドセル、そして 試験の 時に 実際 使用する 机 と 椅子、クーピーが 展示されて いました。
憧れ」から「緊張」へ、気持ちは 説明会へ と 集中して いきます。

 オープニングは梅本 龍多先生のスライドショーです。
軽やかな リズムに 乗せて 初等部の 日常を 切り取った 写真が 続きます。
子ども たちの「感じ」「考え」「挑戦する」場面は もちろんの こと、今回は 先生方の 表情が とても 印象に 残り、子どもたち だけでは なく 初等部 全体の「考動する 瞬間」 を 感じました。


長戸 基教頭先生の 司会により、第2回 関西大学初等部学校説明会が 始まりました。


「初等部に ついて」  田中 達也 校長

学校の 方は、今度の 土曜日には 今年度の 運動会が 開催されます。
子どもたちは それに 向けて 1年生から 6年生まで 頑張っている ところです。
今日は、初等部の 教育と 入試の 日程に ついて お話ししたい と 思います。

関西大学の 教育理念として「学の 実化」 と いうのが あります。

学んだことを 実際に どう 活かせる のかを 検証したい と 思って います。
それは 小学生の 子ども で あっても、大学生で あっても、とても 大事な ことだ と 感じています。
学んだ ことが 単なる「知識」では なく、それを 生活に 活かして いく、これからの 生き方に 活かして いく、そんな 教育理念を 進めて います。

確かな 学力」「健やかな 体」「情感豊かな 心」 は子どもたちを 育てる と いう 上では 当然の ことであり、まず バランスの とれた 力を つけて いきたい と 考えて おります。
それに 加えて、グローバル化が 進む 社会の 中で「国際理解力」 と いうのも 視点 と して 大事で あるのは 間違い ありません。
その ようなことを 合わせて「 高い人間力」 を つけて いきたい ものです。
これがミューズキャンパス教員全体の一致した思いであり、教育目標となっています。

毎年 4月から 5月あたりに「子どもを 語る会」を しています。
1年生から 6年生までの 全教員で、自分の 担任の 学級の 子どもたち、学年の 子どもたち、教科担当を する 子どもたち だけではなく、全体で 全ての 子どもたちの 状況を 知って、全員で 共通理解を して 教育を 進めていく、そんな 思いで 取り組んで います。

考動」 と いうのは、関西大学が 大切に している 理念 に なりますが、それは 子どもたちにも 常に 話を/しています。
「お勉強の 時 だけ じゃなく、学校生活や お家でも 考えて 動くって とっても 大事だよね。」 と 1年生の 時から 意識づけを する、そんな 校訓に しています。

教育目標を 受けて、具体的に めざす 子ども像は、「感性 豊かな 子」「考える 子」「挑戦する 子」 の 3点なんですが、中でも「考える子」というのが一番重要だと考えます。
学力、学習面は もちろん、生活や 生き方に おいて、受身ではなく 主体的に 能動的に 自分たちで 考えて 動いていく、そんな「考える 子」 を めざして いきたい と 思います。

国全体の 教育の 動きに ついて お話ししたい と 思います。
ニュースや 新聞報道で「思考力重視「アクティブラーニング」など たくさんの キーワードが 国の 教育の 動きの 変化に 出てきて います。
考える力」「主体的に 学んでいく」 と いう 当たり前の ことが うまく 機能して いない と いうことが あって、これらを 国全体で 大事に していこう と いう 動きです。
学び方を しっかり 身に 付けよう と いうこと です。

そして これは 私たち 関西大学の 教員に とって「追い風」 と 感じる ところです。
本校では 開校当初より「思考力の 育成」を 柱に 教育を 進めています。
考え方を 考える」「思考スキル(考える技)を 習得し、活用していこう」 と いうのが 本校の ミューズ学習 なのですが、その ミューズ学習を 通じて、「考える 引き出しを たくさん作って いきたい」。それが 初等部の 学び に ついての 大きな 特徴 だと 思っています。


その 後 具体的な 学び について「英語教育「国際理解教育」。
学びの 土台作り と しての「読書指導」「ICT環境」。
また「安心 安全な学校生活」「放課後の活動」 に ついて 写真を 交えながら 説明して いただきました。

また 入試について、日程を 含む 昨年度との 変更点、行動観察の 実施する場所、内容の 変更などに ついて 説明が ありました。
詳しい 説明は、7月19日(日)の 入試説明会で 発表されるそうです。

本日 配布されました「2016年度 関西大学初等部 学校案内」 の パンフレットは 卒業式の証書入れの 表紙を モチーフに、「我々の 思いが 詰まった パンフレット」 に されている そうです。


関西大学 中・高等部 鵜飼 昌男校長
 中・高等部 鵜飼 昌男校長先生より 初等部の 後 どうなるか。12年一貫教育の 後半を 担う 中等部、高等部に ついて、進路実績を 含めた 説明がありました。


後半は 教科紹介 でした。


ミューズ学習   三宅 貴久子 先生

 開校準備室時代から 7年 関西大学初等部ミューズ学習に かかわって こられた 三宅 貴久子先生より 「関大式 思考力育成法」 と して ミューズ学習の 説明が ありました。

まず、3年生の ある 生徒の 自己紹介の 映像。その後 その 同じ 生徒が 6年生に なって、自分の 将来に ついて 発表する 映像を 見ました。
考える力を 鍛えた 場合、子どもたちは どんな 風に 成長していくか」 と いう ビフォア アフターでした。

3年生では まだ 自分の 言いたいことを 並べていた 生徒が、6年生に なって 言葉 だけでは 伝わらない ことを、プレゼンテーションを 使って 人に 伝えよう と する 様子から、ただ 学年が 上がって 難しい言葉や 言い回しが 使えるようになった と 言うのではなく、「人に伝える」 と いう 根本の 部分 での 成長を 感じました。
 そしてその後、そういう 成長の ための「ミューズ学習」の 進め方を、実際の 授業の 様子の 写真や 図を 使って 解説されました。


教師が 一方的に 知識を 注入している のでは なく、自ら 学ぶ、学習者が 中心の 授業を 展開 して いかないと、子どもたちの 考える力は つきません

考える 手がかりを 子どもたちに 与える 事 に よって、自分から 考えるように なっていく、そういう 考えることを 考える 時間を 設ける ために ミューズ学習が 生まれました。

 など 校長先生の お話に あった 「関西大学初等部の めざす姿」が、三宅先生の 説明の 中にも 一貫したもの と して 感じられ ました。


国語教育について   西 勝巳先生

子どもたち 疲れたんじゃない? ちょっと立ってごらん。

10って言ったら パチン と 手を 叩くんだよ。」
「1.2.3.4.5.6.7.8.9.10!」
 「パチン!
「叩いた? 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10!」
パチン!
「遅い人がいるよ! 1.2.3.4.5.6.7.8.9!」
パチン!」(
10って言ったら 叩くんだよ。」
「1.2.3.4.5.6.7.8.9.10!」
パチン!
「そうそう! 1.2.3.4.5.6.7.8.9!」
パチン!」(
10って 言ったら 叩くんだよ。」


 少し 疲れてきた 子どもたちが、一度に 笑顔に なりました。
西先生の 子どもの 心を つかむ 上手さに 子ども だけでなく、アリーナ全体が つかまれた ような 感じでした。


「「豊かな 感性」 と いう 部分を 大いに 国語科が 担っていこう と 思います。

ことばの 力と 感じる 心 論理で 考える 力を 育んで いきます。


子どもの 感性と、子どもへの 言葉などに ついて 授業や 学校生活を 例に さまざまな 話をされ、最後は 次の ような 言葉で 締めくくられました。

まず、お父さん お母さんが、自分の 心を 落ち着けて ください。
すると、今から スタート する で あろう お受験までの 日々、子どもの 心も 落ち着きます。
美しいことば、優しいことばを 贈れば、きっと 子どもからも 優しい ことばが 返ってくるはずです。
子どもの あら探しをしないで、子どもの 宝探しをしてあげてください。
そして、子どもを 信じてあげてください。



最後に、2015年度 教員紹介が あり、説明会終了後は「個別相談会」「体験授業」が ありました。

小学校受験 イグザム幼児教室のオリジナルキャラクターヒヨコのアート余白4月7日(火)
余白2015年度 関西大学初等部 入学式
 

関西大学初等部の 生徒さんたちが 入学式の後 挨拶に 来てくれました。


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


余白余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真


余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真余白関西大学初等部イグザム幼児教室撮影写真



余白関西大学初等部 特集ページ(現在)

余白関西大学初等部 過去掲載記事(のもっと過去




          「阪急茨木市駅」駅前
イグザム幼児教室

〒567-0829 大阪府茨木市双葉町2-29 エスタシオン茨木 4F
電話:   072-636-1936
ファックス:072-636-1937
HP:  https://www.exzam.net


copyright ©2009 EXZAM CO.,LTD All rights reserved