|
立命館小学校 の
特集ページ
|
立命館小学校特集 過去掲載記事は こちらから |
|
立命館小学校を 選択する 基準
立命館小学校の 特徴とは
1~4年生の ファースト・ステージでは、モジュール・タイムを 見れば 一目瞭然の、 スピードと リズムを 重視した、 切れ味 鋭い授業であり、「読み・書き・計算」の 徹底反復など、基礎を 徹底的にやり、敢えて「型にはめる」ことでしょう。
さらに、5年生から 始まる セカンド・ステージで 見られるように、最初に 型に はめてこそ 生まれる、 真の 意味での「型破り」の 創出でしょう。
そして、何より 国際化に 取り組む 姿勢では ないでしょうか。
どの 私立小学校でも 教育方針に「国際化」が 盛り込まれている 昨今ですが、立命館小学校ほど 次々と 新たな 国際化 プログラムを 開発し、実行している 小学校は 他にありません。
単に 海外に 飛び出し、英語を 身につける と いうことでなく、強固な 自立心と 自信を 生み出す 革新的プログラムに、 精力的に 取り組む姿は
頭が 下がります。
校長先生が 率先して「勇気」「判断力」「 実行力」を 見せてくれることで、子供たちも それを 自然に 吸収し、 グローバル感覚を 体得していけそうです。
こんな お子さんに お勧め
◎ 小学校で 基礎基本を 徹底的に 身につけさせたい
◎ 単なる 会話力でなく、世界に 通用する 英語力を 身に つけさせたい
◎ 将来、世界を 相手に 対等に 話ができる グローバルな 人間に 育ってほしい
◎ 未知の 出来事に 直面しても 自分で 切り拓ける タフな 心を 持ってもらいたい]
◎ ともに 逆境に 立ち向かう 友人を 持って 欲しい
◎ 「京都」という 歴史 と 伝統 を 世界に 誇る町で 学生時代を 歩ませたい
◎ 合理的に 全てを 進める 段取りを 身につけてもらいたい
◎ 本物とは 何かを 分かる人に なって 欲しい
◎ 基本とは 何で あるかを 理解できる人に 育って もらいたい
そう願う 保護者の方、お子さんに とっては 最適の 小学校で ある と 言えるでしょう。
立命館小学校 公式ホーム・ページです
新時代に 求められる もの
次の 時代 とは、自分の 事 ばかり を 考える のでは なく、自分の 周り、延いては 世界に ついて 考える 時代 です。
Feel The Globe !
|
|
11月6日(水)
立命館小学校 学校説明会
立命館小学校にて、11月6日(水)学校説明会 が 開催されました。
合唱部 に よる 歌 「ブラックパンサー」 で 始まりました。
心に しみる ここち良い 歌声 でした。.
冒頭、小笹 大道 校長の 説明が ありましたが、ありがち な イメージ 中心の 「挨拶の ための退屈な 挨拶」にならずに、非常に 具体的 克つ シャープ な ディテール
を 感じさせて くださいました。
中でも 京都学 というカテゴリー の 授業を 展開されて いるのは、立命館小学校 ならでは の 大きな 特徴 だと 思います。
学問の 一つ と して 京都 を 学ぶ こと は 世界的に 見ても 大きな アドバンス と なる でしょう。
ICTの 先駆者 らしく 紙 媒体 に よる 情報発信は めっきり減り、立命館ファンにとっては、ホームページ や ライン、インスタグラム による 情報発信が 頻繁に 為されて おり、立命館小学校 を 深く 知ること が できます。
反面、京都以外 の 地区に 住む 新しい層 の 開拓 と いう 面では 若干 敷居 が 高く 感じられる のも 否めない でしょう。
何しろ 多くの 教室 では パンフレト が 無いことで 宣伝効果 が 著しく 低下し、立命館小学校 を 知る きっかけ を 与えない の ですから。
茶谷 美保 副校長 に 案内して いただいて、校舎を 見学 させて いただきました。
小笹 大道 校長、茶谷 美保 副校長、伊藤 邦人 副校長、川本 敦 主幹、三ツ木 由佳主幹 など 先生方 に 送られて 立命館小学校 を後にしました。
9月7日(土)
立命館小学校 入学試験
立命館小学校にて、9月7日(土)入学試験 (ペーパー・行動観察)が 実施されました。
7月6日(土)
立命館小学校 入試説明会
立命館小学校にて、7月6日(土)入試説明会 が 開催されました。
6月14日(金)
2024年度 入試問題
2024年度の 立命館小学校 プライマリー入試の問題を、会員限定で ダウンロード配信 始めました。
この問題集 や 過去問を 繰り返し 解答 することに よって 学校の 出題傾向 や 狙い を 知ることが できます。
実際の 入試 と 同じ 見やすい カラー版 ですから、試験本番前 には もってこいです。
4月24日(水)
立命館小学校 オンライン授業見学
立命館小学校にて オンライン授業見学会が 開催されました。
コロナ渦も 収まった 今、なぜ Zoom に よるオンラインに よる 開催なのか と 疑問を 持つ方も いらっしゃる かも しれませんが、ICT 最先端を 標榜する 立命館小学校 らしく、Zoom ならではの、対面では なかなか出来ない イベントでした。
教室の 中に 入り、授業の 中で さまざまな 設備が 実際に どのように 活用されているか、また、子どもたちの 日常での 自然な 姿を 知ることが できました。
対面での 説明会 と 平行して オンラインの 利点を 活かした イベントを 実施する 立命館小学校 らしい、好企画です。
4月6日(土)
立命館小学校 入学式
4月6日(土) 立命館小学校にて 入学式が 挙行されました。
大変 お疲れのところ、イグザム幼児教室まで、お越し くださいました。
11月18日(土)
立命館小学校 学校説明会
立命館小学校にて、11月14日(火)学校説明会(入試報告・学校見学)が 開催されました。
昨年までとの変更点は、最初に 会の レジュメが 配られた点です。
特に 入試問題の 一部を ご紹介 いただき 解説してくださるのは 例年通りでしたが、印刷された 形で いただきましたので 後での 見直しが 容易に なりました。
10月13日(金)
立命館小学校学校探検
立命館小学校ホームページにて、11月18日 開催予定の 学校探検の 案内が 出ていました。
『年中児(2025年度入学予定)を対象とした最初のイベントです。
親子一緒にゲーム感覚で楽しみながら立命館小学校の各施設を見学する企画です。
立命館小学校の魅力を知る絶好の機会です。
ぜひご参加ください。』
小学校受験を 念頭に、思考力育成を 主たる目的に 据えた 幼児教育を 研究する イグザム幼児教室です。
9月7日(木)
立命館小学校 合格発表
9月3日(日)、立命館小学校で、WEB上で2024年度 合格発表が 行われました。
5名中3名が合格を頂きました
合格率 60.0%!
9月5日(火)
立命館小学校 入学試験
9月に 入ったというのに 最高気温37度 と いう炎天下、9月3日(日)、立命館小学校で、2024年度 入学試験が 挙行されました。
この、異常とも 言える 暑さにも関わらず 皆さん 元気な笑顔で、ほっと 一安心です。
イグザム幼児教室からは 5名が 受験されました。
みんなガンバレ!!
7月12日(水)
立命館小学校 茶谷美保 副校長来場
7月12日(水)立命館小学校より、茶谷 美保 副校長が 来場されました。
もともと 音楽の先生だったことも あって、立命館小学校に おける ほとんどの イグザム幼児教室 出身者を 憶えてくださってました。
子どもに 対する 深い 思いについて お話しくださいました。
根本的に 優しい先生だと 感じました。
また、この日は 立命館学園 と いう組織全体の 案内パンフレットも お持ちくださいました。
一貫校としての魅力は、人間づくりを 長いスパンで 考える事が 出来ることで その良さを 再確認しました。
また、フリーペーパー クルール3・4月号 を お持ちくださいました。
中を開くと正頭英和先生のインタビュー記事が載っていました。
取材にも 応じるなど 地域誌との 共存にも 取り組んで いらっしゃっていて、無料配布のメディアなどにも 積極的姿勢を 感じます。
Ritsumeikan in Kyoto は 望んでも 得られるものではなく、世界に発信
できる 大きな強みです。
地域密着 と よく言われますが、その地域が「京都」と いう 好条件に 恵まれた 学校は 数えるほどしかありません。
篠笛 や 和太鼓、草木染め、日本舞踊など、本家 指導者を 招き、日本の 伝統芸能の 継承に 本格的に取り組んでいらっしゃる点も 、「京都 」に ある 立命館小学校の 大きな 特徴の ひとつでしょう。
スピード感 や リズム感は この学校ならではの、もうひとつの 大きな特徴だと 思っています。
頭の 回転速度を 重視する 志願者には、唯一無二の 学校でしょう。
7月8日(土)
立命館小学校 入試説明会
7月8日(土)立命館小学校にて、入試説明会が 開催されました。
2024年度入試に向けて、学校説明会、学校探検、体験教室など、たくさんのイベントが 開催されましたが、いよいよ 入試までの 最後のイベントです。
今にも雨が降りそうな お天気にもかかわらず、受付開始前には 校舎前に長い列が できるほど 大勢の方々が 参加されていました。
オープニングの アフタースクールチアリーディングの 発表の後、今日の「わくわく体験授業」へ 参加する子どもたちが 移動しました。
その後 堀江 未来校長の ご挨拶が ありました。
2024年度の 入試概要 と 出願方法について
2023年度 入試問題解説の ねらいについて
以上の内容で 入試説明会が 行われました。
2023年度入試問題解説では 入試に当たっての 基本的な考え方と 具体的な問題例の 説明が ありました。
また それぞれの 問題の 正答率も示されたことから、受験生の皆さんが、どの問題を しっかり準備されていたか、どの問題を 苦戦されていたかが よくわかりました。
冒頭に 茶谷先生が おっしゃっていた「小学校受験に向けての準備や練習は勿論ですが、それ以上に小学校入る前の幼児期に、その時にしかできない様々な体験や経験をすることが、入学後のお子様の学力や生活力を高めることにつながる『学びの土台』に
なると考えています」と いうお話が 印象的でした。
6月7日(水)
立命館小学校 オンライン授業見学
6月7日(水) 立命館小学校にて、ZOOMによるオンライン授業が 開催されました。
正頭 英和 先生の MCによる Live中継の形で 進められました。
カメラマンは なんと 茶谷 美保 副校長です。
先導役を 入試部長の新澤津純輝 先生が 務めてくださいました。
在室時は 子供たちが いつでも入れるように 常に開放されているという 扉の 校長室では 堀江 未来校長が いらっしゃって、短い挨拶を いただきました。
このイベントの主旨が、授業の見学である ことを 感じさせてくれます。
視聴者である 保護者の方が 都度 疑問を 打ち込み、Chat形式で リアルタイムに 応えていくという試みが 時代の流れを 感じさせる試みでした。
各教室の授業風景を 見せていただきました
低学年では全員がタブレット、3年生以上はキーボード入力のパソコンを活用しての授業でした。
4月8日(土)
立命館小学校 入学式
立命館小学校にて 入学式が 挙行されました。
お疲れのところ、イグザム幼児教室まで 合格者のおひとりが、晴れの制服姿で お越しくださいました。
小学校入学は これからの 長い人生の スタートラインにすぎません。
素晴らしい明日を 切り開く人に なってください。
本当に おめでとうございます!
2023年 1月18日(水)
立命館小学校2024年児童募集ポスター
立命館小学校 より、2024年児童募集ポスターと 体験型校舎ツアー「R(アール)ダイヤを探せ!」の 案内チラシを お送りくださいました。
ポスターは 4年生児童が 登場する 「好き」のチカラで広がる世界 と いう今年度のテーマに 沿ったものでした。
11月18日(金)
立命館小学校 オンライン学校説明会
11月18日(金)立命館小学校にて、学校説明会が開催されました。11日に開催された学校説明会と内容は同じですが、オンラインで参加させて頂きました。
基本的には前回と同じなので、今回はオンラインで実施された学校見学会に絞って説明します。
正頭先生の司会による 学校(授業)見学は、オンラインならでは でした。
通常の学校見学会と違って、コロナウイルス感染拡大の心配も無いので、生徒にうんと近くに寄ることが可能です。
また、無言のカメラと解説しているスタジオとの距離が離れているため、子どもたちの注意力を反らすことなく接近して様子を伝えることが出来ていました。
これがオンラインの強みかもしれません。
尤も、立命館小学校の子どもたちは、取材慣れしているため、全く動じるそぶりはありません。
正頭先生はスタジオのDJさながらに、見事なもので エンターテイメントとしても 一級品でした。
11月11日(金)
立命館小学校 学校説明会
11月11日(金)立命館小学校にて、学校説明会・入試報告会・学校見学会が 開催されました。
授業見学では、この学校の大きな特徴であるスピード感・リズムはそのままに、思考の発展など、新しいステージに入りつつあることを実感しました。
「基礎・基本を大事にする」という 基本路線は変わっていませんが、基礎基本にかけていた時間をICT化が進んだことにより、20%程度削減され、その分「発展的な」 問題の比率が上がったのが 大きな変化と言えます。
発展とは、ひとことでは言い表わせませんが、「絶対的」記憶よりも、聴いて理解して考える「相対的」問題が増加していることを見ても明らかです。
この対策を考えて問題を出題するのが、幼児教室の仕事だと思っています。
変化を感じ取れない・説明できないのは論外です。
ICTの トップランナーのひとりとしての 先進性が 結果に 結びついた 好例でしょう。
9月7日(水)
立命館小学校 合格発表
9月6日(火) 立命館小学校にて 2023年度入試の 合格発表が WEB上での発表の形で 行われました。
イグザム幼児教室で3名が 合格を 頂きました。
合格率 3名 75.0%
9月5日(月)
立命館小学校 入学試験
2022年9月4日(日)、立命館小学校にて 入学試験が実施されました。
イグザム幼児教室からは4名の方が受験されました
皆さん元気よく入試に向かわれました。
みんな、ガンバレ!!
7月9日(土)
立命館小学校 入試説明会
7月9日(土)、立命館小学校にて 入試説明会が開催されました。
6年生のハウス代表6名の生徒さんによる挨拶がオープニングでした。
今の6年生が1年生の時の動画に続いて、立命館小学校の生活について行事、授業をはじめ多方面からの立命館小学校の良さを話していただきました。
その後、動物の名前6つのグループに分けられた年長の子ども達が それぞれ「わくわくこども教室」に出発しました。
「立命館小学校の教育とこれから」 校長 堀江 未来 先生
立命館小学校が目指している教育理念、子どもをどう育てていきたいか、どんな世の中を作っていきたいかという考えと、小学校を選ばれるご家庭の考えが一致していることが大事であるとのことから、立命館小学校の教育について、お話されました。
立命館学園が大事にしていることば
「Beyond Borders]
「挑戦をもっと自由に」
立命館小学校が大事にしている言葉
「学んだ子どもたちが、世界をかえていく」
教育の4つの柱
1.確かな学力を育てる教育・・・・・・12年一貫教育
2.真の国際人を育てる教育・・・・・・英語・ICT・ロボティクス
3.豊かな感性を育む教育・・・・・・・芸術・日本文化
4.高い倫理観と自立心を養う教育・・・ハウス制度
育成児童像(2022年度 学校経営方針より)
・「五つの誓い」を体現する子ども
・自立的な学習者、生活者としての自分に肯定感を持ち、自分の成長に期待と希望を抱く子ども
・グローバルな視野での人権と社会貢献に対する高い意識を持ち、利他の心を実践する子ども
子どもの成長を支えるために
・心身の成長を支える十分な睡眠と食事を
・安心できる家庭環境を
・公共の場でのふるまいを学ぶ機会を
目指す学校の姿
・子どもと保護者、教職員が信頼関係の中で共に学び合い、成長しあえる学校
・それぞれの子どもの成長のあり方を肯定し、長い目で見守ることができる学校
・挑戦を応援し、失敗から学ぶ経験を大切にする学校
次に、副校長 茶谷 美穂 先生が、2023年度入試概要と出願方法を 試験問題の例題を交えながら説明されました。
6月4日(土)
立命館小学校 2022年度 入試問題集
最新の 入試問題集を、会員限定で ダウンロード配信 始めました。
小学校受験問題集イグザムでのダウンロード販売を休止しておます。
過去問を含め、全ての問題集を無料でダウンロードできることは、イグザム幼児教室会員の大きな特典の一つになっております。
4月9日(土)
立命館小学校 入学式
4月9日(土)、立命館小学校の 入学式が行われました。
お疲れのところ、何名かの新入生が、制服姿を見せるためイグザム幼児教室にお越し下さいました。
2月8日(火)
立命館小学校 ポスター
立命館小学校より、2023年度入試 ポスタ-と幼児教室向けリーフレットが 送付されました。
11月24日(水)
立命館小学校 一般保護者対象 学校説明会
11月20日(土)立命館小学校に於いて、2022年度一般保護者対象 学校報告会が 開催されました。
11月11日(木)
立命館小学校 幼児教室向け 入試報告会
11月11日(木)立命館小学校に於いて、2022度 入試報告会が 開催されました。
堀江未来 校長の開会挨拶と立命館小学校の現在の取り組み説明の後、茶谷先生による入試問題の内容についてのお話がありました。
追って開催される、11月22日(月)29日(月)30日(火)(3回開催予定)の「保護者対象学校説明会(入試報告・学校見学)」と基本的には同じ内容です。
既にホームページ上では募集が始まっていますが、昨年の実績を考えてもすぐに満席となって募集が打ち切られる恐れが大きいです。
10月23日(土)
立命館小学校 ICT教育研究会
10月23日(土) 立命館小学校にて オンライン開催の形で「立命館小学校ICT教育研究会」がありました。
これまでの説明会とは違って かなり踏み込んだ内容になっていたので 面食らった保護者の方も いらしゃったかもしれませんが、「時代に追いつくのではなく、最先端を行く立命館小学校」の面目躍如 と いった感を受けました。
1年生から6年生まで実際の授業風景を見ながら、ICT技術が どのように反映されているのかを 見せていただきました。
児童の反応を細かく見ながら、アジャストして行こうとする研究の成果が 分かります。
Office,Classting,Quena,teams,そしてロイロノートなど、状況に応じてソフトを使い分けるなど、様々な工夫が 見て取れます。
使用機器、ルールなど、授業にICTを導入するに当たっての検討事項も明確で、教員の多数回に渡る研修や課題の抽出、整理など、立命館小学校の本気度と優位性がわかりました。
立命館小学校のICTが、他校のそれよりも数倍進んでる事が 見て取れる 有意義な ICT教育研究会を 見せていただきました。
この研究会でもありましたが、立命館小学校の ICTは「使う」から「創る」へと第2フェーズ突入を 感じさせてくれます。
10月13日(水)
立命館小学校 合格発表
10月12日(火) 立命館小学校に 於いて、2022年度B日程の 入学試験の合格発表が 速達発送の形で 実施 されました。
イグザム幼児教室から1名が 合格を 頂きました。
これで 全9名の受験者の内 6名が 合格を 頂きました。
合格率 6名 66.7%
9月10日(金)
立命館小学校 合格発表
9月7日(火) 立命館小学校にて 2022年度入試の 合格発表が 速達発送の形で 行われました。
イグザム幼児教室で5名が 合格を 頂きました。
合格率 5名 55.6%
9月7日(火)
立命館小学校 入学試験
9月5日(日) 立命館小学校にて 2022年度入学試験が 実施されました。
イグザム幼児教室から 9名が 受験されました。
5月22日(土)
立命館小学校オンライン学校説明会
5月22日(土)立命館小学校にて、オンライン学校説明会が開催されました。
まず、堀江未来校長のご挨拶と立命館小学校がどういう学校でどんな教育方針に基づいて学校運営を進めているのかをお話しくださいました。
続いて六車陽一副校長による学校の沿革のお話がありました。
そして本日のメインイベントの1つ目、1年生の学年主任の先生と子供と保護者のリアルな声が座談会形式で実施されました。
本日のメインイベントの2つ目は、卒業生のイマと題されたお話でした。
最後に 入試広報担当の茶谷先生による2022年の入試案内がありました。
45分という短い時間でしたが内容を凝縮した学校説明会でした。
5月21日(金)
立命館小学校より 正頭 英和先生 来場
5月21日(金)立命館小学校より、正頭英和先生が お越しになりました。
正頭先生は英語やICTで立命館小学校を代表する存在ですが、永年6年生の担任をされてきました。
驚くべきは自分が担任していた子供たちのことを一人ひとりちゃんと覚えておられることです。
イグザム出身者は数の上ではほんの少数ですが、教え子たちのことを細かく覚えておられました。
立命館小学校の特徴的ものとして、朝のモジュールタイムがありますが、このスピード感、リズム感の一端が、若い力をどこよりも有効活用できていることにも由来しているのだと思います。
子どもの未来が変わる英語の教科書
正頭先生は教育界のノーベル賞と呼ばれる「世界のトップティーチャー」
(Global Teacher Prize)2019年10トップファイナリストに選ばれ、ドバイに招待されています(初回のプレゼンターはローマ法王、2019年はヒュー・ジャックマン)。
あまり話題にはなっていませんでしたが、これはすごいことです。
スポーツの世界で例えるなら、大谷昇平、大阪なおみ、松山英樹のようなもので、世界でその力が認められているということです。
4月9日(金)
立命館小学校 入学式
4月8日(木)、立命館小学校の 入学式が行われました。
翌9日(金)、入学者2名が、凛々しい制服姿を見せるためイグザム幼児教室にお越し下さいました。
2021年 1月29日(水)
2021年度 入試問題集
1月29日(金)、最新の 入試問題集を、会員限定で ダウンロード配信 始めました。
12月15日(火)
立命館小学校 講演
立命館小学校より、立命館大学AsiaWeekの 案内チラシが 送付されました。
その中で、堀江未来 立命館小学校・中学校・高校代表校長 と 正頭英和 立命館小学校 ICT教育部長の 講演の告知も ありました。
井本達也教頭の お話に あった World Week と相通じる 企画が 立命館大学でも 開催されるわけですが、お二人の 講演も どんな お話をされるか 大変興味深く、期待しているところです。
オンデマンド配信も 予定されていそうなので、家に居ながらにして 誰もが この貴重な体験を 共有できることに なりそうです。
11月29日(日)
立命館小学校 イグザム幼児教室 学校説明会
11月29日(日)イグザム幼児教室に於いて、井本達也 教頭にお越し頂き、立命館小学校 2021年度 学校説明会を 開催致しました。
説明会開始前、お集まりの ご父兄には 立命館小学校制作の 学校紹介ビデオを ご覧頂きました。
今年は 新型コロナウイルスの影響で、意中の 学校を 訪れる機会も 多くなかったので、特別措置として実施しましたが、熱心な聴衆には要らぬ心配だったかもしれません。
それ程、熱心な 立命館ファンが 集まっていた感が します。
井本達也 教頭は、立命館小学校 開設の 準備メンバーから 在籍された 生粋の 立命館小学校人です。
立命館小学校のICT
新型コロナウイルスの影響で、日本中で ICTが ブームのように 取り上げられ、何処の学校も 「うちは ICTを 導入しました。」 と 言いますが、実際の ところ、その実施内容は 千差万別で、一括りに 捉えては いけません。
教育を どのように 考えているかが、学校選択の指針としてクローズアップされてきたのは間違いありません。
井本達也 教頭は 的確な事例を 示されながら、判り易く解説してくださいました。
日本の小学校では2校のみ という、Microsoft社の Microsoft Showcase School に 認定されている 立命館小学校の ICTが 別格のものであることの 証明に なりました。
また、英語への 取組の 優位性を、世界中の 提携校への 充実した 留学制度 や 語学研修制度の 説明を 詳しく なさって下さいました。
World Weekの真価
それから、京都 と いう 世界に 認知された土地に 立地している事の 強みも 感じさせてくださいました。
それは、毎年 開催される World Week が 子供たちの観点では、生の 英語に 触れる 絶好の 期間で あることは 論を 待たないですが、参加する 海外からの 学生たちの 観点では どうなのかを 考えれば 明らかになってきます。
単位を 得る 一手段で、いやいや こなしているだけ なのでしょうか、
否、そうではありません。
私達が 初めて耳にするような国も含め、多種多様な国々から 日本 と いう国にやって来て、生徒たちの ご家庭に ホームステイ しながらの 一週間は、子供たちの 学ぼう とする 態度と 英語に 触れるだけではありません。
子供たちが 吸収しよう と している 伝統文化たる 陶芸、茶道、華道、篠笛 や 草木染等、生々しい 京都に 触れる またとない機会です。
外国人学生たちに とっても貴重な 体験の 場、待ち遠しい 週間で あり、力が 入っても、手抜きするなど あり得ないと、私は 思いました。
視点を 子供たちに 戻すと、得難い 宝物のような日々で、大人になっても 決して 忘れる事のない 経験として 心の奥深く 留めておくことになるに 違いありません。
このような 経験は 簡単に できるものではなく、立命館小学校の 大きな特徴の 一つ と 言えます。
質疑応答では 参加された 保護者の 皆さんから、非常に 具体的な 質問の 数々が 寄せられましたが、それらの 一つ一つに じっくりと 誠実に 応えて下さいました。
コロナウイルス 感染の 第3波襲来かと 危惧される お忙しい中、日曜日にも関わらず、熱心に 語ってくださいました 井本達也教頭に 改めて 感謝申し上げます。
11月14日(土)
立命館小学校 学校説明会
11月、立命館小学校に於いて、きたおおじくらぶが配信され、追加日程を含め、学校説明会が 紹介されました。
以下にそのまま転載します。
立命館小学校です。
大変好評につき、学校説明会の開催日に12月16日・12月18日の2日程を追加しました。
あわせて、年中向けの体験教室も受付を開始しました。
ご希望の方は下記ご確認のうえ、お申込みください。
【学校説明会】
◆追加開催日
12月16日(水)・12月18日(金)
いずれも25組限定
◆お申込み・詳細はこちら
【年中向け体験教室】
◆日にち
12月12日(土)
◆講座
読書・音楽・ロボット・英語
それぞれ2回開催
◆定員
各回15組 計120組
◆申込み・詳細はこちら
※配信を停止する場合、下記よりログインいただき登録情報変更にて設定をお願い致します。
◆きたおおじくらぶマイページ:https://ritsprimarypre.azurewebsites.net/Account/Login
11月11日(水)
立命館小学校 幼児教室向け 入試報告会
11月11日(水)立命館小学校に於いて、2021年度 入試報告会が 開催されました。
コロナウイルスの 感染拡大 と いう、特殊事情を 抱えた中での、今年の 立命館小学校の、最先端の オンライン授業を 始め と する 取組みの 数々、そして、例年より 1か月 後ろにシフトした 入学試験など、久々の 対面での ご説明に
聞き入りました。
特に、今年の 入試問題を 画像を 交えて 詳細に 解説下さり、何を 見ようとした 出題なのか、狙いも ハッキリ 伝えて頂きました。
11月10日(火)
立命館小学校 教育セミナー
来たる、11月29日(日)立命館小学校より、井本達也教頭をイグザム幼児教室へ お招きし、教育セミナー を 開催致します。
従来にない、少人数の教室ならではの、ざっくばらんな、リラックスした雰囲気の中で、学校の理想 や 不安に思うことなど、忌憚のない 意見交換の場になれば
と 期待しています。
10月22日(木)
立命館小学校 教頭先生来場
10月22日(木) 立命館小学校小学校より 井本達也 教頭が お越しになり、終わったばかりの 2021年度の 入試総括 と 来年以降の 計画など を お聞かせくださいました。
10月7日(水)
立命館小学校 合格発表
10月6日(月) 立命館小学校にて 2021年度入試の 合格発表が 速達発送の形で 行われました。
イグザム幼児教室で2名が 合格を 頂きました。
合格率 2名 40%
10月7日(水)
立命館小学校 入学試験
10月4日(日) 立命館小学校にて 2021年度入学試験が 実施されました。
イグザム幼児教室から 5名が 受験されました。
みんなガンバレ!!
7月20日(月)
立命館小学校 オンライン入試説明会
7月18日(土)、立命館小学校 オンライン入試説明会が 開催されました。
立命館小学校の ICT技術の 高さを 感じさせる、大変力の 入った入試説明会でした。
この 機会を 逆に 活かして、自分の 子供を 入学させたい 学校以外にも 目を向けて、それぞれの 技術を じっくり 比較できる と 思います。
6月6日(土)
立命館小学校 入学式
6月6日(土)、立命館小学校の 入学式が 行われました。
お疲れのところ、合格者が お越しくださいました。
立命館小学校の標榜する 先進性の 真価が 脚光を 浴び、「本当に この学校に 通うことは 幸せだ。」 と 感じている 保護者の方が 多い事でしょう。
学校の 誇りを 存分に噛みしめて 頂きたい と 思います。
5月19日(火)
立命館小学校の学校説明会が LIVE配信されました
5月17日(日)10:00から、新型コロナウイルスの ため、例年通りの 集会形式での 学校説明会を 開催できない 状況の中、オンラインによる
ライブ配信の形で、他に 先駆けて 学校説明会が 実施されました。
受信者の数が 圧倒的に 多いため、或は 受信者側の 設備設定が バラバラなので 双方向 同時 と いう訳には いかず、集中度が 例年と同じ と
いう訳にはいきませんが、反面、お手軽さが 総数拡大に 繋がっていくかも しれません。
先生方に よる オンライン合奏など、時代を反映して、楽しく 拝見させて 頂きました。
長谷川校長の お話 や お顔 も 憶えられたのではないでしょうか。
4月15日(水)
WEB授業の 実際について
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、授業を休講させて頂いております。
ご迷惑を おかけして、申訳ございません。
4月10日(金)立命館小学校の 井本達也 教頭から お電話を頂きました。
4月7日(水)~ 5月6日(水)の間、児童の登校を 行わず、「オンラインによる 学校教育活動」として学校を 再開をする と の 事でした。
さすが、先進の 立命館 です。
オンラインによる WEB授業の 模様を 是非 ホームページに アップして、多くの人に 立命館小学校のコンピューター技術を 具体的に 見せて頂きたい
と 思います。
また、4月15日(水)新体制に ついての お手紙が 届いており、長谷川 昭 新 校長、六車 陽一 新 教頭、そして、井本 達也 教頭 に よる
新体制が スタートしたことが 明らかに なりました。
2月13日(木)
立命館小学校 新学校パンフレット
2月13日(木) 立命館小学校より、2021年度の 受験者を 対象とする、新パンフレットをご 送付頂きましたので、ここに 掲載し、ご案内 させて いただきます。
立命館小学校の 時間軸
イグザム幼児教室から 受験する 学校の 中では、最も 早く 次年度の パンフレットを 完成させている学校 だと 思います。
説明会の 開催も 先頭を 切って 昨秋に 行っています。
入学試験が 真っ先に 開催されるのも、この 立命館小学校です。
つまり、試験日が 最も 早く 実施されるのも、思いつきではなく、予め 計画されたとおりの、スケジュールの 一環でしか ないのです。
そういう 意味では、他の 小学校とは そもそも 時間軸が 違う のです。
12月10日(火)
立命館小学校 学校説明会
12月10日(火) 立命館小学校に 於いて、2021年度 学校説明会 及び 授業見学ツアーが ありました。
学校長 後藤文男先生 挨拶
立命館小学校も 今年で14年目を 迎えています。
開校の年に、3年生 2年生 1年生を 同時にスタートしたのですが、その時 入学した 3年生が、今年大学4年生に なり、来年の3月には 社会に
出ていきます。
そういう 子どもたちの 歩んでいく 後姿を 見ていると、「子どもたちは、いつ どこで 自分の 人生に目覚めるか わからない」 と いうことを 実感します。
その後 数名の子ども達を 例に、その 目覚めた 時期や、将来の 夢へ 繋げていく エピソードの 話を されました。
子どもの 目覚める 時期 と いうのは、それぞれ 違います。
上手くいかないように 見えていても、エネルギーを ちゃん と をためているんです。
それを 焦らず 待ってあげる 事が、いかに 大切であるか と いうことを 12年一貫教育で 感じています。
早く 結果を 求めたがりますが、焦らず 待つことで 人を 育てます。
ここに 来ている 子ども達も、与えられる すべてが、親の思うように できるわけでは ありません。
できるようになる 時期が 違うだけで、できるように なります。
焦らず 待って、できないことを 数えるより 一つでも できることを 褒めてあげてほしい と 思います。
12年 と いう長いスパンで 子ども達を お預かりして、その 子どもたちの 成長を 粘り強く 見ていくことが、本校の 強みであり、個性を 見つけて 伸ばしていくのが わたしたちの 役割 だと 思っています。
立命館小学校の特色について 長谷川 昭 副校長
目指す学校像
「立命館」 と いうのは「命ある限り、学び続ける学び舎」 と いう意味です。
子ども達には 「学ぶことの 楽しさ できることの 喜びを 実感」 しながら、それを エネルギーに 変えて、中・高・大 そして 社会 と 進んでいってもらいたい と 思います。
そして 「なりたい自分を 見つけ、なれる力を 身に付け、「夢」 を 抱いて 成長する場」 で ありたい と 思っています。
「培根達支」―建学の 志―
人生豊かに して 学問を 大成させるために、学びの 基礎 基本を 若いうちに しっかり と 養っていく
目指す 児童像
国際社会の 中で 様々な人 と 関わり合いながら、使命感を 持って 自らの道を 切り拓き 活躍できる子
子ども達には、「五つの誓い」 として、いろいろな 機会に、唱えさせています。
教育の 4つの 柱
① 確かな学力を 育てる教育
② 真の国際人を 育てる教育
③ 豊かな感性を 育む教育
④ 高い倫理観 と自立心を 養う教育
① 確かな学力の 形成
【モジュールタイム】
脳の活性化 と 集中力の育成の ための 毎朝 10分間の 学習活動
認知力育成―見る・比べる・覚える・筋道立てる ―(5分間)
算数・国語・英語 ―(5分間)
【国語】 ー語彙力・思考力を 育てる
1年生から 国語辞典 及び 漢字辞典の 活用
メディアセンター(図書室)の 活用(4万冊の蔵書)
「読書」の 時間(週1時間)
セカンドステージからの 「リテラシー (小論文指導)」
漢字能力検定 ―昨年度 「最優秀団体賞」受賞(日本で1校のみ)
【算数】計算力・思考力を育てる
独自の カリキュラム
セカンドステージから、全体の指導 と 少人数指導
実用数学技能検定グランプリ (一昨年金賞受賞)
地域社会を 見つめて 生きる力を 育てる
【社会】
独自テキストの 採用(5・6年生)
古都「京都」の 地域を知る
【理科】
実験、観察を重視した 自然・科学の大好きな子の育成
【生活】
鴨川、植物園など、地域 と 自然との つながりを 考える 学習
ICT機器による 教育活動の 推進
1年生~4年生 【ロボティクス科】 ―プログラミング学習(開校以来 取り入れている)
5.6年生 【ICT科】一人一台タブレットPC使用し、「Office」を使いこなて 教科でも 活用
Microsoft社のMicrosoft Showcase School に 認定 (日本の私立小学校では1校のみ)
②真の国際人の育成
1年生から 始める 真の 国際人育成
【英語】 「読む」「書く」「「聞く」「話す」の4技能を 系統的に 指導
英語ネイティブ教員 及び 日本人教員の チームティーチング
中学年期―1クラス30人を2つに分け、15人・15人にそれぞれ2人・2人の教員
6年生 英語プレゼンテーション大会「自分の伝えたいことを英語で話そう」予選は全員参加
留学生から学ぶ「ワールドウィーク」―立命館アジア太平洋大学から30名の国際学生が一週間来校(在校生宅にてホームステイ体験)
自ら学ぶ異文化体験・学校交流
アメリカ(ポリテクニックスクール)
中国(北京大学附属小学校)
シンガポール(ルーラン小学校)
タイ(チラダ小学校)
海外留学における実践的語学研修
海外寮生活(ボーディングシステム)で現地児童から学ぶ自主自律の姿勢
ターム留学(10週間)
「子ども達よ海を渡れ!」~世界とつながる立命館~
③豊かな感性と自己肯定感を育む
【音楽】
専科教員指導
日本文化を 徹底的に 教える ―琴・日舞・篠笛
合唱コンクール
【図工】
1年生から学ぶ 陶芸の技と心
おもてなしの心
【本物から学ぶ】授業
ゲストティーチャーープロの方を お呼びした授業
学年ごとに分かれた芸術鑑賞
【共同授業】
4年生「ひみつ色の教室~草木染め」
(アルスシムラ)志村ふくみ様 洋子様 昌司様
6年生「篠笛」佐藤和哉様
豊かな環境で更に子どもを育てる
学校施設・各教室の充実設計
遊び場の充実
④高い倫理観と自立心を養う教育
【体育】
体力づくりから 心も 育てる
【家庭科】
暮らしを見つめて 育てる
「京都学」町屋・和菓子
人としての 礎を培う
【立命科】
倫理観・自立心・利他心の育成
建学の精神 と 先人の 偉業 (西園寺公望・中川小十郎・白川静・安藤百福)
人類社会の理解とその未来
市民モラル と マナー
茶道・おもてなしの心
異年齢集団からの大切な学び
ハウス活動
6ハウス(縦割り異年齢集団)組織を活用
ハウス清掃・ものづくり活動・ハウス遠足・百人一首大会・スポーツフェスティバル(運動会)
6年生は 全員が リーダーに なる
自分の 班の 人たちを 兄弟に 見立てる
仲間 と 喜びを 分かち合い、助け合う経験を 繰り返し学ぶ
在校生の 保護者アンケートで、「本校の 学校行事の 中で 一番充実したものは 何ですか」 に 98%が 「ハウス活動」
クラブ活動(課外)―ロボット部・合唱部・駅伝部
アフタースクール
専門講師による 放課後の 学習活動(50分)
高学年は 自分の 時間が 増え、参加者は 減ってくるが、1年生は 3分の 2 ~ 4分の3ほどが 参加
子ども達の 歩み
3つのステージからなる一貫教育
1年生~4年生 ファーストステージ(基礎基本を 固める)
5年生~中学2年生 セカンドステージ(なりたい自分を 見つけて、自主的に 学び、深める)
中学3年から高校3年 サードステージ(なれる自分を実現するために、コース別の進路選択)
この学校は、開校以来 「学んだ子どもたちが 世界を 変えていく」 と 取り組んできました。
そして いよいよ 来年4月から 「本校を巣立った子ども達が 世界を変えていく」 そんな 時代が やってくる と ワクワクドキドキしています。
立命館小学校は 「全ての子ども達が 命を輝かせる学校」です。
その先頭に 立っている と 自負しております。
説明会終了後は、グループに分かれて「見学ツアー」が ありました。
1年生から 4年生までの いくつかの授業を、ツアー担当の先生に 説明して頂きながら 見て回りました。
立命館小学校の 倫理教育
何人かの イグザム生の 元気な 笑顔に 接することが 出来ました。
スピード感に 富んだ 授業は 相変わらず 素晴らしい 完成度です。
そして、清潔感を 開校当時のまま 維持されている 事が、この学校の ”立命科”が 本物で あることを 物語っています。
10月29日(火)
立命館小学校 入試報告会
10月29日(火) 立命館小学校に 於いて、2020年度 塾・幼児教室向け 入試報告会が ありました。
挨拶 学校長 後藤 文男 先生
今年の 入試は 受験者数が AB入試 合わせて 220名 でした。
今、小学校は次年度から 変わる 学習指導要領に 合わせる べく、躍起に なっている 所 ですが、その点に 関しましては 我が校は 比較的 のんびりして
います。
現在 世間で 変えていこう と している事は、プログラミング教育、英語教育に しても 開港当時から 取り組んで きたことばかりです。
ようやく時代が 立命館小学校に 追いついてきたな と 実感している と いうのが 正直な ところです。
寧ろ、その事よりも、立命館の中で、この先の 10年を 考え、どういう風に 学校創りを していくか、R2030 チャレンジ・デザインを テーマ と して 考えを 纏めることに 腐心して います。
立命館アジア太平洋大学 学長 出口治明先生が 朝日新聞に 「イノベーション立国論」として、寄稿 されて いました。
大いに 参考に なるので ご一読 頂きたい と 思います。
例えば、出口先生は これから 求められる 人材について、こう 言って います。
日本の 企業が 求めている 人材は 成績だけでは ありません。
素直で 、我慢強く、協調性が有って、人の 話を よく聞く 人材です。
これは 製造業なら 最適の 人材 と 言えるでしょう。
しかし、こういう 人間が いくら いても 新しいアイデア や 産業は 生まれません。
私たち自身、これまでの 日本の 教育の 常識を 本気で 変えていかなければ なりません。
覚悟を 決めて 踏み出す 時 なのです。
立命館小学校が 考えている 未来の 為の 教育は 次の 3つです。
① 未来の イノベーターを 育てていく 教育
どんなに 小さな 場所でも なにかを 生み出して いく 力、それは 今は そうでなくても、未 来は 活力ある 産業を 生み出して いく 力、という 子供たちを 生み出していく 教育が 必要 なのです。
立命館大学 産業社会学部教授 宮口幸治先生は その著書「ケーキの 切れない 非行少年たち」で 話題ですが、コグトレの 提唱者でも あります。
今、私たちは コグトレを モジュールタイムの 中に 取り入れて います。
これまで 取り組んできた ものを 否定する わけでは ありません。
間違いなく、リズム感 や スピードは 高まって います。
しかし、それは 手(スキル)の 速度アップで あって、それに 加えて 支える 体幹を 同時進行形で 鍛えなければ ならない事に 気がついたのです。
体の 不器用さ が 残っていれば スキルにも 悪影響を 及ぼすことを 認識しておく 必要が ある のです。
⓶ ダイバーシティに 対応した 教育
これは これまでも 取り組んで きた ことの 延長線上に あるものでは ありますが、改めて 意識を 深める意味も あって、多国籍の ダイバーシティ(多様性)を
認めた 上で、調和 できる 子を 育てます。
③ Edteckを 活用した 教育
つまり、機械を 使う事に よって 夫々の 進捗状況に より、個別に 対応する 教育、この 点では 世界の 中で 日本は とても 遅れて いるのです。
ICT教育を さらに 発展させた ものです。
これも 開校以来 取り組んできたことの 延長線上に あるものです。
立命館小学校は 今後も 時代を 見据え、挑戦していきたい と 思います。
※コグトレR(Cog-Tr) とは 認知機能強化トレーニング(Cognitive Enhancement Trainig:COGET)、認知作業トレーニング(Cognitive
Occupational Training:COGOT)、認知作業トレーニング (Cognitive Occupational Training:COGOT)
などのように、認知 ○○ トレーニング(Cognitive ○○ Training)の略称です。
入試報告 入試担当部長 六車 陽一 先生
その後、六車先生より、2020年度 入試概要に ついての 説明が あり ました。
期待 している 児童像 と して 「勉強してきた 子ども」 では なく、「学ぶ 準備が できている 子ども」 と いう ことでした。
具体的な お話 と しては、平均 得点率、前年度 比、出願者数 と 合わせて、「ことば・せいかつ」「かず・かたち」 の 中から 解説して いただきながら いくつかの 問題を 見せて頂きました。
また 行動観察 からは、実施 内容の説明 と ねらい や チェック・ポイントなどを お話し いただき ました。
WEB出願も 大きな 問題も なく 実施されて きましたが、改めて「この 程度の WEBは 扱えて 当然」と いう 保護者の 方が 望まれて いるようです。
2030年(10年後)に 向けて
立命館小学校の 塾・幼児教室 向け 説明会に 参加して 感じ取った のは、 良い意味での 超合理的精神です。
それは、立命館 固有の 超論理的思考法 と 言い換える ことが 出来る ものです。
比類なき 統率力、 リズム感、スピード感は、この学校の 大きな 特徴です。
これまでに その 定評を 創り上げて きたこと、それを 十分 自覚した 上で、その先の 10年間 立命館小学校を どういう 方向に 持って行くか を しっかり 考えて います 。
それは、一般的に よく見られるような お題目だけの スローガンに 終わっていない 点が 注目すべきでしょう。
立命館小学校の 大きな 特徴の 一つ と して、その 実行力を 忘れては いけません。
未来を 考えるのは 本当に 大変です。
私たちが 目指すべきは 「世界で 一番 模倣が 早く しかも 正確である」 と いう これまでの 日本的教育からの 脱却です。
「世界の 誰もが 思いつかなかった 全く 新しい 教育」 で あり、 「世界が 羨ましがり、お手本 と なる 教育」 です。
言うは 易く、行うは 難し ですが、私達は この命題に 挑まなければ ならないのです。
Feel The Globe !
丁度 立命館小学校から、11月12日(火)開催予定の 入試報告会 並びに 学校見学会 、12月10日(火)開催予定の、2021年度 入試の 学校説明会の 案内チラシを ご送付 ください ましたので、ここに 掲載し ご案内 させて いただきます。
9月3日(火)
立命館小学校 合格発表
9月3日(火)、立命館小学校より 2020年度の 入学試験の 結果が 発送され ました。
イグザム幼児教室からは 5名が 合格を 頂きました。
合格率:83%。
9月1日(日)
立命館小学校 入学試験
9月1日(日)、立命館小学校にて 2020年度の 入学試験が 実施され ました。
我が教室の 本年最初の 入学試験と なる 記念すべき日です。
みんな 普段より 少し 緊張しているよう でしたが 、元気よく 試験本番に 向かいました。
イグザム幼児教室からは 6名が 受験しました。
健闘を祈ります と 共に吉報を お待ちしています。
6月30日(日)
立命館小学校 入試説明会
6月30日(日)、立命館小学校にて 入試説明会が 開催され ました。
オープニングは アフタースクール チアリ―ディング講座の 子どもたちによる演技の発表でした。
次に 8色の色でグループ分けされた体験授業に参加する子どもたちが、1年生と2年生それぞれ4つの教室に向かって 出発しました。
挨拶 学校長 後藤 文男 先生
受験に向けての心構えについて、三点 お話しさせていただきたい と 思います。
まず 一つ目は、「受験に際しては、気負わずに 自然な姿で臨んでいただきたい。」 と 思っている事です。
親御さんが 小学校受験を 一緒に 取り組まれる 最も 大切なことは、この時期の お子さんを 知る、非常に いい機会を 持たれる と いうことだ
と 思います。
それを 知ること 自体が、これからの お子さんの 成長に繋がる 貴重な経験に なるはずです。
二つ目は、「学校の教育方針を、しっかり 理解して 受験していただきたい。」 と いうことです。
建学の志 「培根達支」 と、教育の 4つの柱を はじめ と する人生に必要な力を、12年一貫 と いう長いスパンで 育てていきたい と 考えています。
今 教育の世界も 大きく変わろうとしています。
今までの 「いかに知識を蓄えるかという学力」 から 「蓄えた力を いかに活用することが できるか と いう力」 が 求められる 時代に なります。そのための 「思考力」 「判断力」 「表現力」 「感性」 を 粘り強く 育てていきます。
三つ目は、「学びに向かう土台作り、心の成長を、しっかり 見守ってやっていただきたい」 と 思っています。
「今 何ができるか」 よりも、「心の持ち方」 を 育てる方が ずっと大切」だ と いうことです。
小学校受験のため と いうより、これから一生 学び続けることのできる 「心の土台」 を 育ててやっていただきたい と 思います。
「一生懸命取り組む心」 「丁寧に取り組む心」 「粘り強く取り組む心」 は、これからの時代に求められる力の 根っこ になるはずです。
この3つを育てると、子どもは必ず伸びていきます。
2020年度 入試概要 長谷川 昭 副校長
2020年度の入試概要と、前年度入試問題解説がありました。
プライマリーA日程入試
9月1日(日) 募集人数 120名
内容:親子面接及び お子さんだけの面接
ペーパーテスト(ことば・せいかつ・かず・かたち)
集団での行動観察
プライマリーB日程入試
10月12日(土) 募集人数 若干名
内容:親子面接
ペーパーテスト(ことば・せいかつ・かず・かたち)
集団での行動観察
入試の観点
4月から 立命館小学校のカリキュラムをスムーズにスタートできるよう、本校で成長していくための基礎、基本がしっかりと身についているか、ということを基に進めていきます。
① 学びに対する 意欲や関心が見られる
② 年齢相応の体験や、それに基づく 知識・理解がある
③ あいさつ、返事が 丁寧にしっかりできる
④ 身の回りのことは 自分でできる
⑤ 話を聞く姿勢が伝わる
⑥ 集団の中でも成長できるための 社会性や協調性がある
その後、面接、考査、行動観察について、それぞれの観点やねらい などの説明の後、昨年度の入試問題の解説がありました。
最後に、入試担当部長の 六車陽一先生より、「Web出願」について、丁寧に説明していただきました。
立命館小学校の 教育 とは
立命館小学校の説明会に 参加して 思うのは、「こうすれば 人生に おいて 成功する、」 と いう、絶対の自信が 感じられる事です。
教育に 対する 確信に満ちた自負を 持っている と いう 観点では、圧倒的です。
そこから 生まれる、他に 類を見ない 統率力、結果 と して の スピード感は この学校の 大きな 特徴に なっています。
6月13日(水)
立命館小学校 オープンスクール
6月13日(水)、立命館小学校にて 教育講演会 および オープンスクールが 開催され ました。
後藤 文男 校長の 挨拶の 後、長谷川 昭 副校長の 講演会が ありました。
例年ですと、立命館小学校の 教育の 独特の 手法 と その 成果に ついての 説明 と なる ところ、今年は 徳育 つまり、心を如何に育んで いくか に ついての お話 でした。
これは 立命館小学校が これまでの 経験を 放棄 した わけ では、当然なく、むしろ 教育に ついては 一定の 理解が 得られている と いう 自信の 裏返し でも あり、立命館小学校は 学業 のみ ならず、心の育成の 場 と しても 一級品で ある こと を 世に 示した と 言える でしょう。
今年の オープンスクール では 5・6年生は 宿泊学習 と 重なって おり、残念 ながら その 活躍ぶり を見られ なかった の ですが、1年生 から 4年生の 授業を 見せて 頂きました。
イグザム生も 数は 多くは ありませんが 各学年で その 元気な お姿を 拝見し、心 躍り ました。
立命館小学校の 大きな 特徴は 教室の 作り にも 表れていて、手前の 壁が 存在 しない 教室 と いうのは 関西では 珍しい の ですが、こころ の
壁も 作らない と いう 気概が 感じられ ました。
6月9日(日)
立命館小学校 教育セミナー
6月9日(日)立命館小学校より、六車陽一先生にイグザム幼児教室へ お越し 頂き、教育セミナー を 開催 致し ました。
立命館小学校 の 教育
立命館小学校の 教育 と いう もの に 対する 考え方が 良く 判りました。
関関同立洛南 の 中で その 違いを 申し 上げる なら、立命館 独特の スピード感に 溢れ、説明 その ものも、合理的 且つ 論理的 で 納得性の 高い もの で あった こと が 真っ先に 挙げられる でしょう。
かと 言って、面白みの ない 説明会に ならず、ユーモア と ウイットに 富んだ お話しぶりは、聞くものに 興味を 途切れさせない、素晴らしい ものでした。
場数 を 踏む こと に よって、経験値・習熟度が 上がる 事は 当然ですが、それ 以上に、そう ありたい と いう 理想像 を 意識し、一歩でも
前進しよう と する 気持の 表れ では ないか と 思います。
これから 位置づけが より 髙まって いく で あろう プレゼンテーション 力 とも 決して 無関係 では ありません。
いくら 間違って いない 事 を 言っても 相手に それが 正しく 伝わら ない よう では 全く 意味が ありません。
学校 とは ただ 物事を 教える 場所 では なく、自分の 考えを 判り 易く 相手に 伝え 納得させる 術を 身に つける 所だ と いう
認識が 高まって いくことは 間違い ありません。
相手の 理解力の 無さ の せいに する のは 簡単ですが、相手に 理解される だけの 説得力 や 表現力 を 磨いて いく ことは 重要です。
いろんな 小学校の 先生方 と お会いし お話を 伺って いく うちに、大規模 な 説明会では見る事の 出来ない、素顔に より 近い お姿を 拝見する 機会に 恵まれ、ほんの 一端 では ありますが、その 学校の 大事に する もの
や あるべき お子さんの お姿を 窺い 知る 事が 出来ます。
六車先生に おかれましては、日曜日にも 関わらず、また 遠路 はるばる お越し下さり、
誠に 有難う ござい ました。
(六車先生に よれば、今年の 立命館小学校の 講演会では 最西端の 講演会 と おっしゃって いました。 そういえば、関西学院初等部の 村田副校長先生は 最東端で ある と おっしゃって いました。 兵庫県の 名門 関西学院の 東の 端で あり、京都府の 名門 立命館の 西の 端で ある この 教室の 位置取り を 神に 感謝 しなければ ならない の かも しれません。)
5月21日(火)
立命館小学校 学校説明会
5月21日(火)OIC(大阪茨木キャンパス)に おいて 立命館小学校 北摂地区 地域説明会が 開催 され ました。
学校紹介 副校長 長谷川 昭 先生
日曜日(5月19日)の 学校説明会には、250組ほどの 方々に 参加して 頂いて、益々 立命館小学校に 関心を 持って 頂いている 方が 多いことを 感謝して おります。
目指す 学校像
「立命」 と いうのは 命ある 限り 学び 続ける と いう 意味です。
学ぶことの できる 楽しさ、できる ことの 喜びを 実感する、 と いうような 子ども たちの モチベーションを 高める 学校で ありたい、また、なりたい
自分を 見つけ、なれる 力を 身に つけて「夢」 を 抱いて 成長する 場で ありたい と 考えて います。
培根達支(建学の 志)
学校の 門を 入る と 右側に 「培根達支」 と 書いた 石碑が あります。
「人生豊かに 学問を 大成させる ためには 生き方の 根本、学びの 基礎・基本を 若い うちに、枝々の 先まで しっかり と 身に 付け、根っこ を はって 成長させて いき ましょう。」と いう 意味で、これが 立命館小学校 の 建学の 志 です。
目指す「児童像」
「国際社会の 中で、様々な 人 と 関わり 合い ながら、使命感を 持って 自らの 道を 切り拓き 活躍できる 子」 です。
五つの 誓い
立命館小学校は 宗教の ない 学校です ので、「こんな 風な 子どもに なりましょう」 と いう ことを、「五つの 誓い」 と して 唱え、 子どもたち と 話を しています。
一.わたしたちは、かけがえの ない 一人 ひとりの 生命を 大切に します。
一.わたしたちは、言葉を 大切に し、心を みがいて いきます。
一.わたしたちは、知りたい と いう 気持ちを 大切にし、あらゆることから 学び続けます。
一.わたしたちは、たくましく 生きて いく ために 必要な 「根っこ」 を きたえ ます。
一.わたしたちは、身に つけた 力を、進んで 他の 人に 分かち 伝えて いきます。
教育の 4つの 柱
1.確かな 学力形成
2.真の 国際人を 育てる 教育
3.豊かな 感性を 育む 教育
4.高い 倫理観 と 自立心を 養う 教育
全部が 全て オールマイティーに なる 必要は ありません。
一つでも 引っかかる ものが あれば、モチベーションが 上がり 必ず 他の ものも 伸びて いきます。
1.確かな 学力を 育てる 教育
モジュールタイム(毎朝10分間の 学習活動):ねらいは 脳の 活性化 と 集中力 の 育成
算数:四則(足し算・引き算・掛け算・割り算)計算力
国語:音読力(古文 や 詩などの リズムを 体で 感じる)
英語:表現力(単語・文型・物語文)
語彙力・思考力を 育てる
国語
① 1年生からの 国語辞典 及び 漢字辞典の 活用(辞書引き 指導)
言葉を 知る と いう ことが 大事だ と 思います。
語彙力の 豊富さは 子どもの 感性に 結び つきます(就学前の 読み聞かせの 必要性)。
言葉に 合った 体験を する ことで 語彙が 増えて いきます。
② メディアセンター(図書室)活用
4万冊の 蔵書
1年から 4年生は 「読書」の 時間
1年生でも 年間 最低 100冊は 借りて いる(本を 好きに なる)
③ セカンドステージからの 「小論文指導」 (アウトプット)
④ 5.6年生の 演習問題 挑戦の 授業
⑤「白川文字学」 に よる 漢字指導(漢字の 成り立ち、つながり を 知る)
⑥ 漢字能力検定
30年度 最優秀団体賞を 受賞(日本全国の 小学校で 5校 のみ)
計算力・思考力を 育てる
算数
① 本校独自の カリキュラムで 少しづつ 前倒しの 授業
② 5.6年生は 全体指導 と 少人数指導
③ 基礎基本の 学び と 演習での 活用
④ 算数検定
平成29年度 実用数学 技能検定グランプリ 金賞 受賞
知的 ものづくり 体験教科
ロボティクス科( + プログラミング学習)
1stステージ(1年~4年生)有意な 試行錯誤・感動体験・創造性・論理的思考を 育成
現在「プログラミング学習」 が 取り上げられる ように なりましたが、立命では 13年前の 開校 当時から 必要性を 感じて ずっと 取り組んで
きました。
ICT科(5.6年生)
ICT科に よる 情報教育の 充実
一人 一台 タブレットを 活用
officeを 使いこなす(教科 授業で 使う)
Microsoft showcase Schoolに 認定(日本の 私立小学校では 唯一)
本格的な プレゼンテーションの 授業 (Microsoft社から 講師)
2018年全国学力・実力調査
国語A 国語B 算数A 算数B
立命館小 85 63 81 68
全 国 70.9 54.8 63.7 51.7
A問題(基本問題)で 8割 以上 取っている ので、立命館小学校の 基礎基本を しっかり 身に 付ける と いう 方向性は 間違って なかったと 思います。
B問題(応用問題)も 平均 以上 取れては いるが、今後 ここに もっと 力を 入れて いきたい と 考えて います。
2.真の 国際人を 育てる 教育
英語
① 4技能(聞く、話す、読む、書く)の 系統的 指導
② 外国教員及び日本人教員による指導
③ 少人数による英語力向上(3.4年生)
④ 6年生の 「プレゼンテーション大会」 ― 自分の 伝えたい ことを 英語で 話そう!
⑤ 留学生から 学ぶ ワールドウィーク
立命館アジア太平洋大学の 国際学生約30人が 一週間 来校(在校生宅に ホームステイ)
学んだ 英語を 使える 英語に する 経験
人間理解 と しての 国際感覚を 身に 付ける
自ら 学ぶ 異文化体験・学校交流
立命館アジア太平洋大学を 訪問
6年 宿泊体験学習(大分)
海外留学に おける 実践的 語学力向上
子ども達よ 海を渡れ! ~世界とつながる立命館~
カナダ バンクーバー ブリティッシュコロンビア大学
中国 北京大学附属小学校
アメリカ ポリテクニックスクール
アメリカ ハワイキャンプ
シンガポール ルーラン小学校
インドネシア シナルマス学校
オーストラリア トゥーンバ・プレップスクール
タイ チラダ小学校 などと交流
全員で 一緒に 行く 語学研修では なく、最大でも 20人程度、「5.6年生で 自分の 行きたい タイミング・行きたい 国に 1回は 行き ましょう」 と いう 語学研修です。
少人数の「話さざるを得ない」状況に 置くことで、自主的に 英語を 話す 経験 を します。
2つの 留学システム
① ターム留学(10週間)年2回実施
② 短期留学(10日間)
学内の 寮で 生活し、現地児童と 共に 過ごし つつ 学ぶ
※ターム留学には 「しっかり と した 生活力が ある のか」、「普段の 学習が できて いるか」 の きびしい 選考が あります。
3.豊かな 感性を 育む 教育 ― 自己肯定感を 育む
音楽
専科教員指導
基礎カリキュラム
「琴・日舞・篠笛」の授業
5.6年生の 合唱コンクール
図画工作
専科教員指導
1年生から 学ぶ 陶芸の 技 と 心
一人 学び と 集団 学び カリキュラム(まず一人で 創り、みんなで それを 鑑賞し、いい 所を 真似する)
自らの 作品に 自信を 抱く 子
「本物」から 学ぶ 授業
ゲストティーチャー
文化に 触れる 芸術鑑賞会 ― 1.2年は 人形劇、3.4年は 和太鼓
共働授業
4年生「ひみつの 色の 教室 ~ 草木染め」
「アルスシムラ」志村ふくみ様、志村洋子様、志村昌司様を 招いての 授業
6年生「篠笛」
篠笛奏者 佐藤和哉様を 招いての 授業
豊かな 環境で、更に 子どもを 育てる(学校施設、各教室の 充実設計、遊び場、ドッジボールコート、アスレチック)
4.高い 倫理観 と 自立心を 養う 教育 ― 人と しての 礎を 培う
立命科
倫理観・自立心・利他心の 育成
建学の 精神 と 先人の 偉業(西園寺公望、中川小十郎、白川静、安藤百福)
人類社会の 理解 と その 未来
市民モラル と マナー
茶道「おもてなしの 心」(5.6年生)
立志式(4年生)
異年齢集団からの 大切な 学び
ハウス活動
桜・桐・欅・樫・楠・楓の 6ハウスの 縦割り 異年齢集団での 活動
ハウス清掃、ものづくり活動、ハウス遠足、百人一首大会、スポーツフェスティバル(運動会)
仲間 と 喜びを 分かち 合い、助け合う 経験を 繰り返し 学ぶ
多様な 宿泊体験学習 での 学び
宿泊を 伴う 活動を 通して、現地学習、人間関係作り
テーマ「豊かな 人間関係を 培う」
アフタースクール
月~金の 放課後に実施
校外から 先生を 招いて
サンガサッカー、絵画造形、能楽、茶道、華道、日舞、英語、中国語、ヴァイオリン、琴、囲碁、合気道、チアリーダー、算盤、書道、など
3つの ステージ から なる 一貫教育
① 1st STAGE(小学1年生~4年生)
学習の 基礎基本を 習熟
たくさんの 夢を 抱く 自分
② 2nd STAGE(小学5年生 ~ 中学2年生)
「なりたい 自分」 を 見つけ、自主的に 学びを 深める
③ 3rd STAGE(中学3年生 ~ 高校3年生)
「なれる 自分」を 実現する ための コース別 進路選択
立命館小学校は、開校以来「学んだ 子どもたちが、世界を かえていく」 と 言って います。
立命館小学校は 全ての 子ども達が 命を 輝かせる 学校で ありたい と 思って います。
最後に 「 ― 豊かな 実りを もたらす ように ー 」と 、立命館小学校の 実際の 様子を まとめた ビデオを 見せて 頂きました。
明るい校内は、天井も 高く、学生たちの 学ぶ 意欲も 高まります。
入試概要 入試担当部長 六車 陽一 先生
2020年度入試
募集人員 男女 120名 (1クラス30人、4クラス)
入試区分 プライマリー入試 A日程・プライマリー入試 B日程
プライマリー入試 A日程
募集人員 約 120名
出願方法 Web出願
出願期間 7月20日(土)9:00~7月29日(月)17:00
面 接 8月18日(日)~8月23日(金)
考 査 9月1日(日)
発 表 9月2日(月)
試験内容
面接:
① 受験生に 絵を 描いて もらう → その絵に ついての 質問
② 親子面接
考査:
①ペーパーテスト(ことば・せいかつ/かず・かたち)
②行動観察
ライマリー入試 B日程
募集人員 若干名
出願方法 Web出願
出願期間 10月1日(火)9:00~10月9日(水)17:00
面 接 10月12日(土)
考 査 10月12日(土)
発 表 10月13日(日)
試験内容
面接: 親子面接
考査:
① ペーパーテスト(ことば・せいかつ/かず・かたち)
② 行動観察
Web出願に ついて
インターネットに 接続 された パソコン、タブレット等が 必要です。
受信可能な メールアドレス(お知らせ など が 受け取れる ように)
PDFを 開く ための アプリケーション
顔写真(写真屋さん:3MB以下の jpg ファイル または 自宅で 撮影)
本人 及び 面接に 来られる 方の もの が 必要 です。
出願項目
① 立命館小学校を 志望する 理由(350字 以内)
② ご家庭の 教育方針(350字 以内)
③ 志願者の 長所 や 短所、特技、また 現在 頑張って 取り組んで いる こと
(350字以内)
今後の イベントに ついて
5月25日(土)体験教室
6月 7日(金)ICT授業見学
6月15日(木)オープンスクール・教育講演会
6月22日(土)体験教室
6月30日(日)入試説明会
※平日の イベントに ついては 保護者 のみの 参加 と なります。
詳しくは HPを ご覧 ください。
イオンモール茨木の、線路を 挟んで 真向い(旧サッポロビール
工場跡地) と いう 立地も 恵まれて います。
立命館小学校 ならでは の もの
動画を 見て いて、相変わらずの スピード感 に 圧倒され ます。
速い テンポで リズミカルに 展開される、他の 追随を 許さない、独特の 疾走感は この 学校の 大きな 個性です。
この 速度に やみつき に なった 人 には、他は 考え られない でしょう。
基礎基本を 徹底的に 反復 させたい なら、ここを 超える 選択肢は 知りません。
モジュールタイム と いう 概念を 広く 知らしめ たのは 立命館小学校 です。
今で こそ 全国の 至る所で モジュールタイムが 実施 され、売りの 一つに なって いますが、見よう 見まね とは 違った、本家本元の モジュールタイム とは どういう もの か を ぜひ 比較される こと を お勧め します。
所謂 頭の キレ、頭の 回転の 速さ では、先生・そこ で 学ぶ 子供たち ともに、突出した もの を 感じます。
次に 求められる もの
次の 時代 とは、自分の 事 ばかり を 考える のでは なく、自分の 周り、延いては 世界に ついて 考える 時代 です。
Feel The Globe !
4月19日(金)
立命館中学校 制服
4月19日(金)今年 立命館中学に 進学された イグザム生 が イグザム幼児教室に 立ち寄って くれました。
すっかり 大人に なられて 見違える ようでした。
これからも ご活躍 される と 信じて います。
4月9日(火)
立命館小学校 入学式
4月9日(火)立命館小学校 に今年 合格された イグザム生が 入学式で お疲れの ところ イグザム幼児教室に 立ち寄って くれました。
はきはきした 可愛い お子さんも 制服に 袖を 通す と また 違って 見えます。
これからの さらなる 飛躍に 期待しています。
3月2日(土)
立命館小学校 パンフレット
3月1日(金) 立命館小学校より、2019年度の 新パンフレット と 現 年少児を 対象とした、3月7日(木)開催予定の ミニ学校説明 と 校舎見学会 の 案内チラシを 送付 くださいました ので ここに ご紹介させて 頂きます。
12月14日(金)
立命館小学校 学校説明会
12月11日(火)立命館小学校の 学校説明会に 参加して きました。
挨拶 学校長 後藤 文男 先生
今日は 次年度に 向けての 最初の 催し に なります。
本校は 開校から 今年で 13年を 迎えて います。
最初に この 学校に 入学 した 子ども達も 大学の 3回生に なって います。
その 子ども 達の 歩んだ 後姿を 見て みますと、子どもは いつ、どこで 自分の 人生に 目覚める のかは 本当に わからない と いうのが
実感です。
小学校 4年生で 「医者に なる」 と 言って いた 子は、立命館 中・高 と 進んで、今 医者に なる 道を 歩んで います。
「世界で 活躍 したい」 と 言って 中学校を 跳び出した 女の子は、今 アメリカの プリンストン大学で 国際経済を 学んで います。
また このように、早く 将来への 道を 歩み始める 子 だけ で なく、ゆっくり 歩を 進める 子も いました。
何を する のにも 時間が かかって、周りが イライラ する ことも ありましたが、それでも 最後まで やらないと 気が 済まなかった 子は、立命館中学の 3年生 頃に なって、俄然 力を発揮し 始め ました。
どんな 事でも 丁寧に 粘り強く やりきる 力が ゆっくり と 花 開き、今では 京都大学の 法学部で 勉強して います。
子どもの 目覚める 時期 と いうのは 子どもに よって 違います。
上手く いかない ように 見えても、ちゃんと エネルギーを 蓄えて います。
それを 焦らず 待って あげる ことが できるか が 大切で ある と いうことを、12年間 一貫教育で 実感して います。
小学校から 高校までの 12年 と いう 長い スパンで 子ども達の 成長を 粘り強く 見て あげることが できる と いうのが、私たちの 最大の
強み だ と 考えて います。
そして 子どもの 持っている 独自性を 発見して やる こと が 大切な 役割 である と 思っています。
学校説明 副校長 長谷川 昭 先生
長谷川昭 副校長先生から、画像 と 映像を 見ながら の 学校説明が ありました。
目指す学校像
「立命館 」 と は、― 命 ある 限り 学び 続ける 学舎 ― と いう 意味です。
学ぶ ことの 楽しさ、できる ことの 喜びを 実感 できる 子に 育てて います。
成りたい 自分を 見つけ、成れる 力を 身に 付けながら、夢を できるだけ たくさん 持って 夢に 向かって 歩んで もらいたい と 思って
います。
校門右手の 「培根達支(ばいこんたっし)」 と いう 石碑は、 「人生を 豊かにし、学問を 大成 させる には、生き方の 根本、学びの 基礎・基本を 若い うちに しっかり 養い 育てる ことが 重要で ある」 と いう 意の 朱子(中国の哲学者) の 言葉 で あり、立命館小学校の 教育の 礎に なって います。
立命館小学校 教育の 4つ の 柱は 次の 通りです。
1. 確かな 学力を 育てる 教育
2. 真の 国際人を 育てる 教育
3 .豊かな 感性を 育む 教育
4. 高い 倫理観 と 自立心を 養う教育
順を 追って 説明 します。
1. 確かな 学力を 育てる 教育
【モジュールタイム】
毎朝 1時間目の 初めの 10分間に 実施
脳の 活性化 と 集中力の 育成
開校以来 13年間、算数・国語の 音読・英語など、声に 出して 頭を フルに 回転させる
【語彙力・思考力を 育てる】
国語…1年生から 国語辞典・漢和辞典の 活用
メディアセンター(図書室)に 4万冊の 蔵書
高学年の リテラシー(小論文)指導
「白川文字学」 を 基に した 漢字学習 と 漢字検定
【計算力・思考力を 育てる】
算数…本校独自の カリキュラム
子ども 達の 様子を 見ながら 前倒し 授業
2ND STAGE(5.6年生)では 全体学習 と 少人数学習で 基礎・基本 と 演習を 学習
算数検定
【地域・社会を 見つめて 生きる 力を 育てる】
社会…教科書以上の ものを 学ぶべき ところも あるため 独自の テキストを 採用
理科…実験・観察を 重視
生活…自然や 人 との つながりの 学習
【知的 ものづくり 体験】
ロボティクス科…開校以来 1年生~ 4年生で プログラミング学習に 繋がる、創造性や 論理的思考力を 育む
ICT科(5.6年生)…文部科学省が 認可する 「情報科」
5年生以上が 一人 一台の タブレットPCを 所有し 「office」 を 使いこなす
他教科でも ICTを 使った学習へ
今年度は 日本の 小学校では 唯一 立命館小学校が アメリカの Microsoft社から Microsoft Showcase Schoolに 認定される
プレゼンテーションの 授業・パワーポイントの 使用
2. 真の 国際人を 育てる 教育
英語…「聞く」「話す」「読む」「書く」の 4技能の 系統的 指導
1.2年生(週 2時間)、3.4年生(週 3時間)、5.6年生(週 4時間)の 授業
ネイティブの 教員 と 日本人教員の 授業体制
3.4年生から 少人数指導で しっかり と 基礎固め
6年生の 終わりに 英語の プレゼンテーション大会
留学生から 学ぶ ワールドウィーク
自ら 学ぶ 異文化 体験・学校交流
子ども同士の 交流を 兼ねた 英語の アウトプット、英語を ツール と した 国際理解
海外留学に おける 実践的語学力の 向上
海外 寮生活(ボーディングシステム) で 現地 児童から 学ぶ 自主自律の 姿勢
「子ども達よ、海を渡れ!」~世界とつながる立命館~
3 .豊かな 感性を 育む 教育
音楽…専科教員に よる 音楽の 基礎の 学習
琴・日舞・篠笛 と いった 日本の 伝統文化を 取り入れた 授業
5.6年生での 合唱コンクール
図画工作…専科教員の 指導を 基に 1年生から 学ぶ 陶芸の 技 と 心
3年生から 抹茶茶碗の 制作
一人学び から 集団学び へ と いう 授業スタイル
「本物から 学ぶ」 授業
ゲストティーチャーに よる 授業
学年別 芸術 鑑賞会
「ひみつの 色の 教室~草木染め」(4年生)
人間国宝 志村ふくみ 先生に よる 草木染め の 体験授業
「篠笛」(6年生)
佐藤和哉 先生に よる 篠笛の 授業
豊かな 環境で 更に 子どもを 育てる
学校施設、各教室の 充実設計
4. 高い 倫理観 と 自立心を 養う教育
立命科…倫理観・自立心・利他心の 育成
建学の 精神 と 先人の 偉業を 学ぶ
人類・社会の 理解 と その 未来
市民モラル
異年齢集団からの 学び
「ハウス活動」…「桜・桐・欅・樫・楠・楓」 の 6つの ハウスに 分けた 縦割り 異年齢 集団活動
ハウス 清掃・ものづくり 活動・ハウス 遠足・百人一首 大会・スポーツフェスティバル など
仲間 と の 喜びを 分かち 合い、助け合う 経験を 繰り返し 学ぶ
多様な 宿泊体験学習での 学び
テーマ「豊かな 人間関係を 培う」
3年生から 1泊の 宿泊体験
6年生では 「安心院(あじむ)」 の 農村 民泊
アフタースクール
放課後の 約 1時間、サッカー・チアリィーディング・茶道・英語・絵画造形など 様々な 講座
4―4―4の 12年 一貫教育
1st STAGE(小学1年~4年)根っこを 鍛える 基礎基本を固める
2nd STAGE(小学5.6年~中学1.2年)夢を 実現する 力を つけ、成りたい 自分を 見つける
3rd STAGE(中学3年~高校3年)世界へ はばたく 時期 / 成れる 自分を 実現する ために 様々な コース別の 歩み
いよいよ 来年度 最初に 入学した 子ども達も 4回生に なり、2020年度からは 社会人に 成る子が 現れます。
本校は 開校以来 「学んだ 子どもたちが、世界をかえていく。」 と いうことで 取り組んで きましたが、社会人に なる 子どもたちが どんなふうに 世界を かえて いって くれるのか が楽しみ です。
その後 ビデオで、立命館小学校の 学校生活・行事などを まとめられた ものを 見せて 頂きました。
学校見学ツアー
参加者を 5つの グループに 分けて、それぞれ 引率の 先生の 説明を 聞き ながら、1年生から 4年生までの 3校時目の 授業を 見学 しました。
5.6年生は 長岡京の 立命館中学校の 方へ 登校されている と の ことで、授業を 見ることが できなかったのが 少し 残念でした。
名門とは
改めて 説明せず とも、既に 名門 と しての 評価を 固め、知らぬ 人が いない 学校に なった と 言えま しょう。
名門の 一員 と しての 評価の 加え、プラスアルファの 部分を、どれだけ 知って もらうか の 局面に さしかかった と 言えま しょう。
その 名に ”立命館”を 背負う 以上、小学校の 価値を 高める こと が 中学校・高校の 評価を 高める こと に なり、牽いては 立命館大学の 評価を 高める 事 にも 繋がって いる のです。
これは、前提条件として、レベルの上で、中学校 = 小学校の 世間的にも 保護者の 間にも イメージが 定着して いる から でしょう。
学校を 判定する 世間の 目(評価)が、中学校 < 小学校 や 中学校 > 小学校の ように、上手く バランスが 取れて いない 場合は、 決して
こうは ならないのです
目の前の 小学校 だけ でなく、将来性を 見据えた 選択も、当然の 事 ながら、始まって いる のです。
11月13日(火)
立命館小学校 説明会案内チラシ
11月13日(火)立命館小学校より 、12月11日(火)開催予定の、2019年度の 学校説明会 並びに 授業見学の 案内チラシを ご送付 ください ましたので、ここに 掲載し ご案内 させて いただきます。
10月28日(水)
立命館小学校 入試報告会
10月24日(水) 立命館小学校に 於いて、2019年度 塾・幼児教室向け 入試報告会が ありました。
挨拶 学校長 後藤 文男 先生
今年の 入試も ひと段落 ついて、落ち着いて きた ところ です。
今年は 「web出願」 と いうこと を、新しい 出願方式 と して 導入しました。
万全を 期しては いましたが、大きな トラブルも なく スムーズに 移行 出来た 事に ホッ と して います。
今年 確信を 深め ました ので 来年度以降も この 形での 出願 と いうことに して いきたい と 思います。
入試内容の 概況 と しては、例年の レベルで 出題したつもり でしたが 今年は 少し「かず/かたち」 が 難しかった のか、結果 と して
点数が 取れなかった ところ が ありました。
また 「行動観察」 に 「縄跳び」 が 入った と いうことで 少し びっくり された かも しれません。
ただ 「どれだけ 跳んだか」 と いう 「運動技能」 だけを 測りたい と いう意図で 実施したの では なく、運動技能的な 所 からの 行動観察 が して みたい と いう 思いで 考えた ことです。
これからも、そういう 運動技能的な ものを 行動観察に 取り入れる と いうことは ある と 思います。
今日の この 入試報告会 と 同時に もう2020年度の 入試が 始まる と いう、少し 受験が 早く なって いる と いう 状況です。
子どもさん たちが、年長さんに なる 前の 年中さんの 頃から 準備を 始める ように なってきて います。
しかし 伸びしろを 考えると、もう 少し 見て あげたい と いう思いが あります。
年長さんの 時期に、もう 少し時間を かけて 見て あげたい、取り組ませて あげたい と いうことを 今年も 感じました。
それは プライマリー A 入試から 1か月 間を あけて プライマリー B 入試を していますが、プライマリー A 入試が あと一歩で 届かなかった
子どもが、1か月 かけたら A 入試 と 同レベルの プライマリー B の 入試を ちゃんと クリア して いるんです。
その 1か月 と いう 時間は 年長さんに とったら とても 大きな 時間で、それを 頑張って 乗り 越えたら、大きな 成果を 出す というお子さんに
今年も 出会え ました。
私たちが 2回 入試を やっている 意味 と いう ものは、そういう ところ にも ある と 考えています。
その後、六車先生より、2019年度 入試概要に ついての 説明が あり ました。
期待 している 児童像 と して 「勉強してきた 子ども」 では なく、「学ぶ 準備が できている 子ども」 と いう こと]でした。
具体的な お話 と しては、平均 得点率、前年度 比、出願者数 と 合わせて、「ことば・せいかつ」「かず・かたち」 の 中から 解説して いただき ながら いくつかの 問題を 見せて 頂き ました。
また 行動観察 からは、実施 内容の 説明 と ねらい や チェック・ポイント など を お話し いただき ました。
9月5日(水)
立命館小学校 合格発表
9月5日(水)立命館小学校に於いて、9月3日(月)郵送の形で、2019年度の 入試結果が 発表 されました。
当 イグザム幼児教室 からも 8人が 受験 され、4名が 合格を 頂き ました。
合格率 50.0 %
9月2日(日)
入学試験が 実施されました
9月2日(日)立命館小学校に 於いて、2019年度の 入学試験が 実施されました。
イグザム幼児教室 からも 8人が 受験 されました。
7月22日(日)
立命館小学校 入試説明会
7月22日(日)、立命館小学校にて、 2019年度 入試に向けての 入試説明会が 開催されました。
後藤文男 校長に よる ご挨拶の後、越智規子 教頭による 学校紹介、入試渉外主幹 六車陽一 先生の 入試の 注意点、そして、今年から 始まる WEB出願に ついての お話が ありました。
立命館小学校の 存在感
チア・リーディングの 披露が ありました。
声も 踊りも 揃った 協調性や 統一感を 実感する と 同時に、可愛らしさ を 感じる 一幕 でした。
会場に 集まった 子供たち から すれば、立命館の お姉さん方の 一糸乱れぬ 演技に 将来の 自分の 姿を 重ねて 「自分も ああ なりたい」 と 志望の 大きな 動機づけに なった かも しれません。
また、説明会の 開催に 先立って 流される 動画の、スピード感 溢れる キビキビ した 印象は、お子様 のみ ならず、保護者の 方々にも、立命館小学校 ならでは と 言える 特徴を 感じ 取られた の では ない で しょうか。
また、京都 だから こそ の、歴史や 伝統を、立命館小学校の 子供たちが 吸収する ことに 心血を 注いで いらっしゃる のが わかります。
先週 行われた 関西大学初等部の 説明会 と 今週の 立命館の 説明会を 見ても、その 応援合戦で、既に 関関同立戦は 始まって いる と 言えなくも ありません。
出来れば、学業や スポーツ・文化に おいても、競技 と して、公平な ルールを 定めて、大々的に 競い 合って、関西に おける 小学校受験の 世界も 盛り上げて 頂けたら と 切に 願って います。
さて、話を 立命館小学校の 特色に ついて に 戻しましょう。
縦割りの 関係 で ある バディ制度も 熟成され、少子化に より 兄弟を 持たない こと が 当たり前に なる 中での、一貫教育の メリットを
享受 できる 環境づくり に 熱心 なの も この 学校の 魅力 で しょう。
少なくとも、私達の 教室では、立命館小学校を 選択した 理由の、 上位に 常に 位置して います。
教育の 重み
「教育ママ」 と いう 言葉に 代表 されるように、我が子の 教育に 対する 感心度の 高さ を どこかで 嘲笑する ような 風潮を 感じますが、果たして
それで 良い ので しょうか。
少なくとも、私どもの 教室では、絵に 描いたような、或は ワイドショーや テレビ に 出てくるような、典型的な 「教育ママ」 や 「受験戦争」 に お目に かかった 事は ありません。
ただ、子供の 事を 真正面から、逃げずに 向き合っている 人が 多い だけです。
少子化に 対する 改善点が 指摘 される 一方、真剣に 教育の 問題に 取り組もう と 考えて いる 人の 少なさに 唖然 と せずには いられません。
親の 見栄 や 虚栄心を 満たす ため と いう 動機は、過去の ものです。
世の中には、本人も 無意識の うちに、世間体を 最優先 して しまう ことが 多すぎる と 思います。
他人の 眼線を 気に しすぎている 気が します。
人が どう 思おう と 関係 ない の です。
寧ろ、子供の 教育を 真剣に 考えて いる 親は、自分が 生きる ことに 精一杯で 子供の ことなど 二の次 と いう 親が 多い中で、心に ゆとりが ある のかも しれません。
同時に、子供たち の 未来は 過去の 時代 よりも よりも 遥かに 厳しい ものだ と 認識 して いて、その 選択 や 判断 の 重みも 今までより
ずっと 増して いる と いう 事 も 充分 承知して いる 人 と 言って 良い でしょう。
親が 自分の 子どもの 将来を 真面目に 考える 事は 当然の 事 です。
我が子の 小学校受験に ついて 深く 考える 事は、正しい 判断です。
もっと、もっと、高らかに 胸を 張っても 良い 事 だと 思います。
既成の 概念に 囚われ すぎては 進歩は 望めません。
大多数の 人が 正論 だと 思っている ものに 疑問を 持って みませんか。
記憶する と いうこと を 早期に 始めた と しても、その 事で お勉強の アドバンテージ が 取れた とは 思いません。
しかしながら、思考力を 早期に 意識する ことは、想像を 遥かに 超えた 効果が ある と 思います。
やり方を 沢山 覚えても、なぜ、そう なるのか が 理解して いなければ 本当の 意味で その 子が 成長した とは 言えない のです。
学問は、調教 とは 違う のです。
訓練 でも 苦行 でも ありません。
見てくれ の 良い子を 育てること が 目的でも ありません。
教育 とは 即ち、思考力育成、小学校の 選択に おける プライオリティーの 真髄は、これに 尽きる と 思います。
本物は いつも 新しい!
|
立命館小学校特集 過去掲載記事ページ |
イグザム幼児教室
〒567-0829 大阪府茨木市双葉町2-29 エスタシオン茨木 4F
電話: 072-636-1936
ファックス:072-636-1937
E-mail : exzam@exzam.net
HP: https://www.exzam.net
日・月曜日定休
copyright ©2009 EXZAM CO.,LTD All rights reserved
|